現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 三度マクラーレンワンツー! フェルスタッペン3番手で肉薄。僚友の角田裕毅は下位に沈む|F1エミリア・ロマーニャGP FP3

ここから本文です

三度マクラーレンワンツー! フェルスタッペン3番手で肉薄。僚友の角田裕毅は下位に沈む|F1エミリア・ロマーニャGP FP3

掲載 更新 3
三度マクラーレンワンツー! フェルスタッペン3番手で肉薄。僚友の角田裕毅は下位に沈む|F1エミリア・ロマーニャGP FP3

 F1第7戦エミリア・ロマーニャGPのフリー走行3回目では、マクラーレンのランド・ノリスが最速タイムをマークした。

 伝統のイモラ・サーキットを舞台に開催されているエミリア・ロマーニャGP。ヨーロッパでの3連戦初戦ということもあり、多くのチームがマシンのアップデートを持ち込み、初日に行なわれた2回のフリー走行でデータを収集した。そして2日目に向けて各チームはマシンのセットアップに調整を加え、フリー走行3回目を迎えた。

【リザルト】角田裕毅17番手に沈む|F1エミリア・ロマーニャGP FP3

 気温22度、路面温度46度と初日よりも少し暖かいコンディションで1時間のセッションが開始されると、ノリスがハードタイヤでコースイン。1周だけ走り、ピットへと戻った。こちらはレースに向けた“皮むき”のようで、アストンマーティン勢も同様にハードタイヤで1周回った。

 他のドライバーはガレージ内でエンジニアと話し合いをするなど、ゆっくりとした出だし。セッションが10分を経過したあたりから、徐々にコース上も賑やかになっていった。

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ミディアムタイヤで暫定トップタイムをマーク。レーシングブルズのアイザック・ハジャーが同じコンパウンドでそのタイムを上回ることもあったが、フェルスタッペンは複数回のタイム計測で再びトップに返り咲いた。

 新人ハジャーが好調をキープする一方、チームメイトのリアム・ローソンは上手く歯車が噛み合わない状況が続き、シケインの縁石でマシンの挙動が乱れた際に底を打ちスピンを喫した。タイヤには大きなフラットスポットができてしまったが、幸いクラッシュは免れた。

 セッションが残り20分を切ると、各車が新品ソフトタイヤを投入。この頃には路面温度が37度まで低下していた。

 その影響が大きいのか、フェルスタッペンをはじめ、ソフトタイヤに履き替えてもミディアムタイヤでのタイムを更新できないドライバーも少なくなかった。レッドブルの角田裕毅がソフトタイヤでタイムを計測した際も、セクター2まで自己ベストを記録していたものの、ラップ中断し「ペースが全くない」とチームに無線で伝えた。ピットインを挟んでの走行でも状況は改善していないようだった。

 一方でノリスはソフトタイヤで1分14秒897を記録し、フェルスタッペンのタイムを上回りトップに浮上。その後チームメイトのオスカー・ピアストリは、ユーズドのソフトタイヤでノリスから0.1秒差の2番手までポジションを上げた。

 結果的に、FP1、FP2と続けてマクラーレンがFP3でもワンツー。唯一そこに肉薄できたのは3番手フェルスタッペンのみであり、トップから4番手につけたメルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリまでは0.502秒の開きがあった。ただ、アントネッリ以下は最下位となったハースのエステバン・オコンまで0.988秒と17台が僅差で並んだ。

 角田は結局ミディアムタイヤで記録した1分16秒210が持ちタイムとなり17番手と下位に沈んだ。予選までの時間は限られているが、セットアップで正解を導き出すことができるだろうか?

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
レッドブルのホーナー代表、12位まで追い上げた角田裕毅のカナダGPを評価「いい仕事をした。彼は今、自分のスタイルに合ったモノを追求している」
motorsport.com 日本版
やっぱりマクラーレンが速いのか? ノリスがトップタイムをマーク。角田裕毅は心配すぎる最下位に終わる|F1カナダGP FP3
やっぱりマクラーレンが速いのか? ノリスがトップタイムをマーク。角田裕毅は心配すぎる最下位に終わる|F1カナダGP FP3
motorsport.com 日本版
ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
ラッセル今季初優勝! 新人アントネッリが初表彰台を獲得。レッドブル角田裕毅は最後尾から追い上げ12位|F1カナダGP決勝
motorsport.com 日本版
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
角田裕毅のカナダ予選11番手は「彼にとってベストな出来のひとつ」と相談役マルコ……Q3進出ハジャーは「ますます驚かされる」
motorsport.com 日本版
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
【詳細レポート】ソフトよりミディアムが速い!? ラッセルがポール獲得。Q2敗退の角田裕毅は降格処分で最後尾スタートへ|F1カナダGP予選
motorsport.com 日本版
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
僕にどうしろって言うんだ……? レッドブル角田裕毅、手負いピアストリ回避でグリッド最後尾転落のペナルティ。不満止まらず
motorsport.com 日本版
レッドブル角田裕毅、最後尾から12位追い上げも「できることはほとんどなかった」ライバルへの裁定次第では繰り上がり入賞も?
レッドブル角田裕毅、最後尾から12位追い上げも「できることはほとんどなかった」ライバルへの裁定次第では繰り上がり入賞も?
motorsport.com 日本版
F1カナダGP予選速報|ラッセルがカナダで2年連続PP獲得。フェルスタッペン2番手……角田裕毅は11番手も10グリッド降格ペナルティ
F1カナダGP予選速報|ラッセルがカナダで2年連続PP獲得。フェルスタッペン2番手……角田裕毅は11番手も10グリッド降格ペナルティ
motorsport.com 日本版
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
ノリス、予選7番手は自らのミスを悔やむも「他のレースほどのペースがない。表彰台は難しいかも」
motorsport.com 日本版
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
正解はミディアムタイヤ。ラッセルが今季初PP獲得。角田裕毅は11番手【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
「マシンは確実に改善された」アップグレードの効果を実感も、我慢のレースで性能を引き出しきれず【角田裕毅F1第10戦分析】
AUTOSPORT web
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
角田裕毅、アップグレードで予選11番手「速さが増したと感じるが、慣れる時間が必要」10位降格には強い不満示す
AUTOSPORT web
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
motorsport.com 日本版
角田裕毅にあまりにも痛い10グリッド降格ペナルティ。FP3でダメージを負ったピアストリを抜いてお咎め……予選はQ2敗退11番手|F1カナダGP
角田裕毅にあまりにも痛い10グリッド降格ペナルティ。FP3でダメージを負ったピアストリを抜いてお咎め……予選はQ2敗退11番手|F1カナダGP
motorsport.com 日本版
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリ、ル・マン3連覇に向けて好発進……トップ3独占! GT3はロッシ擁するWRTがクラストップ|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
「100周あればよかったのに!」カナダGPはマクラーレンの強みが活かせなかったとピアストリ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • kim changmin
    そろそろ、ハジャー選手との交代論が噴出しそうな感じです。
  • natuob
    (爆笑)日本人には無理(爆笑)
    辞めちまえよ金が勿体ない(爆笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村