現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > リンドブラッドがポールから完勝。宮田莉朋は9位入賞|F2バルセロナフィーチャーレース

ここから本文です

リンドブラッドがポールから完勝。宮田莉朋は9位入賞|F2バルセロナフィーチャーレース

掲載 5
リンドブラッドがポールから完勝。宮田莉朋は9位入賞|F2バルセロナフィーチャーレース

 FIA F2第6戦バルセロナのフィーチャーレースが行なわれ、アービッド・リンドブラッド(カンポス)がポールトゥウィンを果たした。

 予選の結果ポールポジションとなったのはリンドブラッド、プレマのセバスチャン・モントーヤが2番手だ。前日のスプリントレースでは5番手に浮上したものの、展開が味方せずノーポイントだった宮田莉朋(ARTグランプリ)は14番手からのスタートだ。

■「角田は無能じゃない」フェルスタッペン、予選最下位のチームメイトを擁護。後輩ハジャーからも「絶対に20番手のドライバーじゃない」

 スタート時の気温は25度、路面温度は30度というコンディションで、タイヤ交換義務のある37周のレースがスタート。リンドブラッドが順調にホールショットを奪った。宮田はポジションを上げて11番手でオープニングラップを終えた。

 宮田はソフトタイヤを履いていることもあり、2周目のターン1でさらにオーバーテイクを成功させるなど積極的な走りを見せて8番手までポジションを上げた。

 トップのリンドブラッドはファステストペースでモントーヤにすぐさま2秒ほどのリードを築くと、その後もハイペースで周回を重ねた。

 9周目ごろから、ソフトタイヤでスタートした上位陣のピットストップが始まっていく。首位のリンドブラッドは13周目までピットストップを遅らせ、順当にピットストップを済ませた中でトップを維持した。

 宮田はソフトタイヤでスタートした中で最もピットストップを遅らせ、首位を走行。17周目にピットに向かうと16番手でコースに復帰した。ピットストップを済ませた中では8番手だ。

 これでトップに立ったのはハードタイヤでスタートしたジャック・クロフォード(DAMS)。2番手のアレックス・ダン(ローディン)を従え、タイヤマネジメントをしながらレースを進めた。

 宮田は前をゆくルーク・ブラウニング(ハイテック)にオーバーテイクを仕掛けたが、イン側のブラウニングに押し出されるようにターン4でコースオフ。なんとかレースに戻れたものの、大きくタイムロスすることになった。ブラウニングはこの接触の影響か、ピットに飛び込んだが、後にこの件で10秒のタイムペナルティが科せられた。

 残り15周を切り、ハードタイヤでスタートしたマシンもピットへ向かい始める。中でも早めにピットに入ってソフトタイヤを履いたクロフォードは、宮田の後ろでコースに復帰。タイヤの違いを活かしてすぐさま宮田を交わした。

 26周目にダンがピットインし、リンドブラッドがレースリーダーに復帰。この時点で2番手モントーヤとの差は3.5秒だが、リンドブラッドは少しずつその差を広げていった。

 宮田はリバース戦略のマシンやチームメイトのヴィクトー・マルタンスに交わされ11番手に後退。しかしデグラデーションに苦しみペースが落ちたマシンを抜き、入賞圏内でレースを進めた。

 残り4周、リンドブラッドが盤石の体制を築く中、2番手を争うモントーヤとリチャード・フェルシュホー(MPモータースポーツ)にクロフォードが追いつき、表彰台争いに加わった。

 クロフォードは2台を抜いて2位も狙える速さがあったが、グラベルに飛び出してしまったマシンがあり、残り2周でセーフティカー(SC)出動。そのままレースはフィニッシュとなった。

 優勝はリンドブラッド。2位はモントーヤ、3位フェルシュホーという表彰台となった。フェルシュホーはSCに助けられスプリントレースで大逆転優勝を飾ったが、フィーチャーレースもSCが追い風となり、表彰台最後の一席を守った。

 クロフォードはタイヤの違いを活かす最後のチャンスをSCで無くし、4位フィニッシュ。ダンは5位となったが、黄旗時の違反の疑いでレース後の審議対象となっている。

 宮田はチームメイトのマルタンスを抜き返そうとしている中でSCが出動し、9位フィニッシュとなった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
ティクトゥムがシリーズ初優勝! 新体制のチームに10年ぶりの勝利届ける|フォーミュラEジャカルタE-Prix
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
マルク・マルケス、スタート出遅れも挽回しスプリント勝利。小椋藍12位でポイントならず|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
バニャイヤの苦悩は続く。再びフロントに苦しみ「昨年と比べて遅くなったのは僕だけだ……」
motorsport.com 日本版
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
マルク・マルケス、キャリア100回目のポール獲得! バニャイヤ僅差でドゥカティワンツー|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
フェルスタッペン、カナダ2位に「チームとして良い仕事ができた」しかしタイトル争うにはペース不足?
motorsport.com 日本版
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
KONDO RACING、ニュル24時間でフロントロウ獲得! 総合優勝に向け「明日は楽しみしかない」と近藤監督。ポールはマンタイ・ポルシェ
motorsport.com 日本版
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
カナダ7位に笑顔のアロンソ、クビサのル・マン優勝を祝福「お祝いを邪魔したくないから、あとで連絡するよ!」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
【MotoGP】イタリアGPスプリントの勝利は「ものすごい驚きだった」とマルク・マルケス。スタート出遅れはローンチ設定の混乱と説明
motorsport.com 日本版
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
マーベリック・ビニャーレスがドゥカティ勢下してプラクティス最速! バニャイヤ母国戦初日は2番手|MotoGP第9戦イタリアGP
motorsport.com 日本版
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
【MotoGP】KTM、アコスタ&ビンダーのダブル転倒でスプリントは散々。バニャイヤと戦えるポテンシャルが無駄に?
motorsport.com 日本版
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
Moto2イタリア予選|佐々木歩夢がQ2進出の15番手を確保。PPは新レコード樹立のモレイラ
motorsport.com 日本版
レッドブル角田裕毅、最後尾から12位追い上げも「できることはほとんどなかった」ライバルへの裁定次第では繰り上がり入賞も?
レッドブル角田裕毅、最後尾から12位追い上げも「できることはほとんどなかった」ライバルへの裁定次第では繰り上がり入賞も?
motorsport.com 日本版
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
Moto3イタリア予選|アルヴァロ・カルペがポール獲得。日本勢は苦戦気味、古里11番手&山中16番手
motorsport.com 日本版
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
【F1分析】角田裕毅「今回はこれがベスト」 同一戦略だったオコンやサインツJr.にも敵わなかった今回のペース……やはり初日からの組み立てが鍵
motorsport.com 日本版
クアルタラロ、転倒で肩脱臼するも初日5番手「午前中はマシンに苦戦」のリンスも予選Q2発進/第9戦イタリアGP
クアルタラロ、転倒で肩脱臼するも初日5番手「午前中はマシンに苦戦」のリンスも予選Q2発進/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
「全てが間違っていた」16位と苦戦アイザック・ハジャー、カナダGPはペース不足で打つ手なし
motorsport.com 日本版
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
MotoGPイタリアFP1|アプリリアのベッツェッキが最速! KTM勢続きドゥカティがトップ3逃す
motorsport.com 日本版
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
近年で最も苦しいル・マンとなったトヨタ、首脳陣も「完敗」「力不足」と総括。挑戦者の立場でパフォーマンスアップを目指す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • 南斗水鳥拳のレイの子そう母はマミ
    リンブラさん準備はできたな?!
    さぁカナダから行くよ!
  • なかさん!
    こりゃ角田の来年は無いな!宮田もダメ。
    残念だけど日本人にはF1は無理みたいだ。肝心要なところでミスする、あとは性格が優しすぎるんだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村