現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用したプショーの新世代フラッグシップモデル「3008」のハイブリッドモデルが日本上陸

ここから本文です

新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用したプショーの新世代フラッグシップモデル「3008」のハイブリッドモデルが日本上陸

掲載 3
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用したプショーの新世代フラッグシップモデル「3008」のハイブリッドモデルが日本上陸

 Stellantisジャパンは2025年7月2日、プジョーの新世代フラッグシップモデルとなる新型3008のハイブリッドモデルを日本で発表し、同日より発売。合わせて、電気自動車のE-3008を年内に日本で発売すると予告した。

車種展開は以下の通り。

プジョー308に新開発のマイルドハイブリッドパワートレインを搭載した「308 GTハイブリッド」を設定

3008 Allure(アリュール)Hybrid:489万円

3008 GT Hybrid:540万円

3008 GT アルカンタラパッケージ Hybrid:558万円

 約8年ぶりの全面改良で第3世代に移行した新型3008は、Stellantisが新たに開発したSTLA-Mediumプラットフォームを初採用するとともに、ハイブリッド車と電気自動車の2タイプのパワートレインをラインアップ。また、次世代プジョーデザインを随所に取り入れた斬新なクロスオーバースタイルや、新開発の「PEUGEOT Panoramic i-Cockpit」を配した先進のインテリアなどを採用して、プジョーならではの次世代フラッグシップモデルに仕立てたことが特徴である。

 新開発のSTLA-Mediumプラットフォームは、CおよびDセグメント向けに設計された電 動車用プラットフォームで、ホイールベース、全長、地上高、サスペンション形式などにお いて多様な構成に対応でき、車両の設計自由度を最大化する。また、電気自動車に最適化された設計でありながらハイブリッドをはじめ、将来の開発を視野に入れたマルチなエネルギーにも対応可能な柔軟性を兼ね備え、ブランドの個性表現を可能にする高い拡張性を備えている。

 注目のハイブリッドのパワートレインは、1199cc直列3気筒DOHC直噴ガソリンターボエンジン(最高出力136ps/5500rpm、最大トルク230Nm/1750rpm)に、電子制御6速DCTのトランスミッションに内蔵した電気モーター(最高出力16kW/4264rpm、最大トルク51Nm/750~2499rpm)と48V/897.9Whのリチウムイオンバッテリーを組み合わせて、前輪駆動のマイルドハイブリッドシステムを構成。モーターのアシストにより発進・加速がより滑らかになり、市街地では最大50%の時間でエンジン停止状態を維持する。また、低速時の100%電動走行も実現し、走行状況によっては約30 km/hまで電気による走行を可能とした。燃費性能はWLTCモードで19.4km/リットルを実現している。

 エクステリアについては空力性能に優れたクーペフォルムとSUVの力強さを融合した、流麗なファストバックフォルムを基調に、プジョーでは初めてサイドウィンドウモールが表に見えないように設計されたデザインを採用して、フロントからリアに伸びるシームレスなサイドラインを演出する。ブラックで仕上げたホイールアーチ&スカートや、長野県の北アルプス南部に位置する日本の代表的な山岳の槍ヶ岳の鋭い山頂部をモダンなデザインに再解釈しつつ、エアロダイナミクスを考慮した新デザインの19インチアロイホイール[YARI](タイヤは225/55R19サイズ)を装備して、足もとの存在感を際立たせたこともトピックだ。また、フロントビューには中央部にブランドエンブレムを配した大型フレームレスグリルを採用し、合わせてボディと同色の精緻なデザインのグリッドを組み込んで、ダイナミックかつ印象的なマスクを創出。プジョーのアイデンティティであるライオンの爪痕モチーフにしたLEDデイタイムランニングライトや、走行状況に応じて自動で照射をコントロールする先進の薄型マトリックスLEDヘッドライトも配備する。一方でリアセクションは、空力特性を高めるフローティングスポイラーや立体造形の3本のLEDランプ、ディフューザー形状のバンパーなどを配備して、モダンかつスタイリッシュな後ろ姿を具現化した。ボディサイズは従来モデル比で115mm長く、55mm幅広く、35mm高く、ホイールベースが55mm長い全長4565×全幅1895×全高1665mm/ホイールベース2730mmに設定。ボディカラーは新色のインガロブルーのほか、オブセッションブルーとオケナイトホワイトという計3色をラインアップしている。

 インテリアについては、機能性とデザイン性を高次元に融合させたことが訴求点だ。ダッシュボードからドアトリムへと伸びる水平基調の造形は、キャビン全体をワイドに見せる視覚的効果を生み出し、開放感のあるキャビン空間を形成。また、ダッシュボードからセンターコンソールへ斜めに切れ込む大胆なラインは、収納力と機能性を維持しつつモダンな印象をもたらし、合わせてエアコンの吹き出し口をスリム化してバランスの取れたシームレスなデザインを演出する。さらに、従来モデルで好評を博したテキスタイル調のトリムはそのままに、フランス車ならではの色彩や質感へのこだわりを随所に反映。8色から選択可能なアンビエントライトと組み合わせたドットパターンの加飾により、時間帯やシーンに応じて多彩な表情を見せるモダンなキャビン空間を具現化した。

 コクピットの進化も見逃せない。21インチのパノラミックカーブドディスプレイがi-Cockpitと融合して未来的なフローティングデザインを実現した、新開発の「プジョー パノラミックi-Cockpit」を採用。機能においても、スクリーン表面がドライバーに向けてゆるやかにカーブすることにより、必要な情報を集約すると同時に視認性と操作性の向上を果たした。また、ダッシュボード中央には新デザインの「i-Toggles(アイトグル)」を配置。計10個のショートカットキーをカスタマイズすることができ、運転中のエアコン調整やナビゲーション操作など頻繁に使用する機能にすばやくアクセスし、かつ直感的に扱うことを可能としている。

 シートについては、Allureにグレーファブリック/ブラックテップレザーシートを、GTにブラックファブリック/ブラックテップレザーシートを、GT アルカンタラパッケージにブラックアルカンタラ/ブラックテップレザーシートを配備。また、GT アルカンタラパッケージの前席には電動調整およびマルチポイントランバーサポートのほか、プジョー初採用となるアダプティブボルスター機能を内蔵する。一方、後席には4:2:4分割可倒機構を組み込み、GTグレードにはセンターアームレストを配備した。

 ラゲッジスペースに関しては、リアが大きく傾斜したファストバックスタイルながら、後席使用時で520リットル、後席格納時で最大1480リットルの容量を確保。利便性を高める2ポジションラゲッジフロアボードも標準で装備する。また、GTグレードにはハンズフリー電動テールゲートを標準で組み込んだ。

 先進安全運転支援システムも充実しており、アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)/スピードリミッターやアクティブセーフティブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)/ディスタンスアラート、レーンキープアシスト、ブラインドスポットモニターシステム(ロングレンジ)、インテリジェントハイビーム、トラフィックサインインフォメーション、フロント&バックソナー/フランクガード、360°ビジョン(フロント/サイド/バックカメラ付)、ポストコリジョンセーフティブレーキなどを標準装備。GTグレードにはレーンポジショニングアシストやドライバーアテンションアラートも配備している。

 なお、年内に発売予定のE-3008については、後日詳細を発表すると告知している。

文:カー・アンド・ドライバー 大貫直次郎
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

大幅改良を果たしたポルシェ911カレラ4S/カレラ4Sカブリオレ/タルガ4Sの日本における受注がスタート
大幅改良を果たしたポルシェ911カレラ4S/カレラ4Sカブリオレ/タルガ4Sの日本における受注がスタート
カー・アンド・ドライバー
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
【最新モデル試乗】ベストセラー・メルセデスにお買い得モデル登場。900万円でも欲しいと思わせる、GLC220dクーペのコストパフォーマンスとは!?
カー・アンド・ドライバー
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
AutoBild Japan
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
くるまのニュース
ミドルSUV ボルボ「XC60」は仕様変更でどう変わった? さらなる熟成で“完成形”に近づいたベストセラーSUVの進化とは
ミドルSUV ボルボ「XC60」は仕様変更でどう変わった? さらなる熟成で“完成形”に近づいたベストセラーSUVの進化とは
VAGUE
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
AutoBild Japan
ダイハツ新型「ムーヴ」初のスライドドア採用で“使い勝手サイコー”! カッパー加飾が輝く上品&プレミアムな「NOBLE CHIC STYLE」がスゴい! どんなモデル?
ダイハツ新型「ムーヴ」初のスライドドア採用で“使い勝手サイコー”! カッパー加飾が輝く上品&プレミアムな「NOBLE CHIC STYLE」がスゴい! どんなモデル?
くるまのニュース
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
くるまのニュース
プジョー、次世代の旗艦『3008』を導入。EVとハイブリッドを用意し“パノラミックi-Cockpit”も採用
プジョー、次世代の旗艦『3008』を導入。EVとハイブリッドを用意し“パノラミックi-Cockpit”も採用
AUTOSPORT web
「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
レスポンス
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
カー・アンド・ドライバー
【Mを知る】BMW M135 xDriveは日常の中の非日常に注目したMパフォーマンスモデルの代表。匠の技で潜在能力を引き出す!
【Mを知る】BMW M135 xDriveは日常の中の非日常に注目したMパフォーマンスモデルの代表。匠の技で潜在能力を引き出す!
カー・アンド・ドライバー
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
新車216万円! 「6速MT×660CCターボ」採用! 「楽しくてサイコー」の声も!? S2000&S660受け継ぐ「N-ONE RS」に注目! 反転ターボもイイ!
くるまのニュース
電動モデル用最新プラットフォームを初採用したプジョー新型「3008」!HVモデルは500万円弱~
電動モデル用最新プラットフォームを初採用したプジョー新型「3008」!HVモデルは500万円弱~
Auto Messe Web
ロングボディ+5シーター仕様のフィアット・ドブロが80台限定で日本上陸
ロングボディ+5シーター仕様のフィアット・ドブロが80台限定で日本上陸
カー・アンド・ドライバー
2700万円! トヨタ新「最上級SUV」発表! カクカクデザインの“400馬力超え”「高性能モデル」! 全長5.2m級のビッグモデル「センチュリーSUV」何が変わった?
2700万円! トヨタ新「最上級SUV」発表! カクカクデザインの“400馬力超え”「高性能モデル」! 全長5.2m級のビッグモデル「センチュリーSUV」何が変わった?
くるまのニュース
いざ尋常に勝負!! デザインと取り回しと航続性能はピカイチっぽいぞ 日産新型リーフの見えてきた性能と魅力
いざ尋常に勝負!! デザインと取り回しと航続性能はピカイチっぽいぞ 日産新型リーフの見えてきた性能と魅力
ベストカーWeb
新型プジョー3008が8年ぶり新型!! 500万円切りフランス個性派ハイブリッドはどう?
新型プジョー3008が8年ぶり新型!! 500万円切りフランス個性派ハイブリッドはどう?
ベストカーWeb

みんなのコメント

3件
  • 992
    3008はいつからフラッグシップになったのかな?
  • taka.
    動力の話とは関係ないがプジョーもこのグラデーショングリルがすっかり定着して来ましたよね。EVが主流となりグリルレスなデザインの車が増える中やはりグリルの存在は必要なモノかと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1780 . 0万円 3258 . 0万円

中古車を検索
マクラーレン GTの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1780 . 0万円 3258 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村