「日本人」はめったに入れません…。
米空軍嘉手納基地(沖縄県)には正面ゲートを入ってすぐ近くに、日本で見ることができるのは嘉手納基地だけという、米国の戦闘機が展示されています。これらの機体を日本人が目にする機会はほぼありませんが、今回は、実際に展示機を見てきました。
【写真】壮観…これが嘉手納基地にある「激レア戦闘機」などです
各国の軍の基地は、「ゲートガーディアン」と飛ばれる、かつて配備していた航空機などの装備を、正面ゲートを抜けたあたりに展示することが多くあります。嘉手納基地も正面ゲートを抜けて、基地の大通りを暫く行った左手にそれらは並んでいますが、これらの機体を見ることができる日本人は、基地勤務者か業務による入場者に限られます。いわば、日本の飛行機好きにとっては“レア”な機体と言えるでしょう。
並んでいるのは、大通りから見て右にF-15A、左側は手前から奥へ、F-4C、F-86F、F105F、F-100A、T-33練習機、ビジネスジェット機のCT-39Aがあります。このうち、F-4Cは青森県の米空軍三沢基地にもあり、F-86FとT-33は航空自衛隊も合わせれば日本国内では何機か見ることができます。
対し、CT-39Aと1950年代に当時センチュリーシリーズと呼ばれ立て続けに開発されたF-100AとF-105Fは日本で見ることができるのは嘉手納基地だけと思われます。F-15も、日本国内にある初期型のA型は、この嘉手納基地の機体だけになります。
「いまやレアとなった元配備機たち」どんな状態だった…?
嘉手納基地の第18航空団広報によると、これらの機体は、「所有はオハイオ州にある国立空軍博物館で、博物館と貸与契約を結んで展示している」ということでした。同時に、「展示機は第18航空団が運用してきた機体で、嘉手納基地としてのヘリテージ(遺産)を表している」としています。
確かにF-86Fは朝鮮戦争(1950~1953年)へ、F-100AとF-105F、F-4Cとベトナム戦争(1955~1975年)に出撃し嘉手納基地でも使われていました。このため、機体の塗装は当時のものを踏襲し、F-86Fの説明板には朝鮮戦争でエースとなったパイロットの名も刻まれています。これは嘉手納基地での米空軍の歴史を示すとともに、米国がアジア地域へ関与し続けてきたことを表しています。
いずれの機体もジェットエンジンは取り払われて、排気口と機首、胴体脇それぞれの空気取り入れ口はふさがれています。前脚と主脚もゴムタイヤにのみ機体の重さがかからないように支柱で支えられているなど、恒久的な展示への処置が施されている模様です。とはいえ、沖縄ならではの紫外線の強さと、夏場の台風による強風と強雨による塗装の劣化も気になります。
これについて、第18航空団の広報は「空軍博物館との貸与契約に基づき、腐食検査を行い必要に応じて再塗装も行っている。米空軍の地上展示機は航空宇宙の歴史や技術に対する認識と関心を広げ、米国空軍に関わった人々の業績を記念することを目的としている」としています。このため、これらの機体は今後ともきれいに保たれたまま並び続けることでしょう。(加賀幸雄(旅行ライター))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
新車266万円! トヨタ「小さな“高級車”」に反響多数!「かっこいい」「外車っぽい」の声も!? 全長4mサイズに「豪華“ブロンズ仕様”」で“上質体験”爆上げの特別仕様車「アクア ラフィネ」が話題に
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
トヨタ名車「パンダトレノ」復活してた!? 伝説の“AE86”完全再現した「白黒ツートンカラー」が懐かしい! 昭和感すごい“めちゃ旧車風”最新「ハチロク」特別仕様車とは!
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
国道58号線側のゲート近くで、残念ながら国道からは木々に覆われ見えませんけど F86やF80などの朝鮮戦争時代のモノから、センチュリーシリーズのF100スーパーセイバーとF105サンダーチーフくらいかなぁ…爆撃機や輸送機などの大型機はありませんでしたが…出来ればB52とかが見たかったです。基地の解放日でもここは滑走路からはメチャ離れてるから、見れないでしょう…よい想い出です