現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 王子が今季2勝目、ランキング首位浮上。TEAM 5ZIGENはクラス優勝で雪辱果たす/GTWCアジア

ここから本文です

王子が今季2勝目、ランキング首位浮上。TEAM 5ZIGENはクラス優勝で雪辱果たす/GTWCアジア

掲載
王子が今季2勝目、ランキング首位浮上。TEAM 5ZIGENはクラス優勝で雪辱果たす/GTWCアジア

 5月30日から6月1日にかけて、タイのブリーラムでGTワールドチャレンジ・アジア(GTWCアジア)第3大会が行われ、FAWアウディスポーツ・アジア・チーム・ファントムの45号車アウディR8 LMS GT3エボII(チェン・コンフー/ユー・クワイ)がレース1の勝者に。決勝レース2はジョホール・モータースポーツ・レーシングJMRの99号車シボレー・コルベットZ06 GT3.R(ジェフリー・イビラヒム/ベン・グリーン)が制した。

 JMRの99号車コルベットは、チャーン・インターナショナル・サーキットで開催された2025年シーズン第3大会における日曜のレース2で優勝し、セパンでの第2戦以来、今季2勝目をマーク。これによりイブラヒム“王子”がシリーズランキングトップに躍り出ることとなった。

クラス優勝目前のGT-Rに悲劇。初開催のマンダリカはオリジン・ポルシェが制圧/GTWCアジア第2大会

 アレクサンダー・シムズに代わって今シーズン2度目の参戦となったグリーンは、イブラヒムから99号車のステアリングを受け継いだレース後半、シルバー・アマクラスエントリーの89号車BMW M4 GT3エボ(チームKRC)との激しいバトルの末、0.350秒という僅差で勝利を収めた。3位はクライマックス・レーシングの2号車メルセデスAMG GT3エボだ。

 この結果、イブラヒムはシーズンの折り返し時点でドライバーズチャンピオンシップのトップに立ち、KRCのマキシム・オーステンとルアン・クンファン組に6ポイント差をつけている。同ペアは、ファントム・グローバル・レーシングのアンソニー・リュー/ドリアン・ボッコラッチ組(37号車ポルシェ911 GT3 R)と同ポイントで並んでいる。

 土曜日のレース1は、シルバークラス・エントリーのFAWアウディスポーツ・アジアの45号車が劇的な勝利を飾った。アウディを駆るユーは、最終ラップの高速左コーナーのターン4で、アウト側から96号車フェラーリ296 GT3(ウインヒア・ハーモニー・レーシング)をオーバーテイクして見せた。

 優勝を争ったトップ2の後ろでは、元F1ドライバーのジャンカルロ・フィジケラが3番手を走行。彼がドライブする60号車フェラーリ296 GT3(LM Corsa)は混乱したスタートで恩恵を受け、脇阪薫一が乗り込んだ前半スティントで順位を上げていた。

 しかし、フィジケラは表彰台圏内のポジションを守りきれず、バスティアン・ブース(4号車ポルシェ911 GT3 R)とパトリック・ピレ(911号車ポルシェ911 GT3 R)、そしてJMRコルベットのグリーンに順位を奪われた。最終的に3位表彰台を獲得したのは、オリジン・モータースポーツの4号車ポルシェだ。

 アブソリュート・レーシングのピレがペナルティを受けたことで、グリーンとイブラヒムの99号車コルベットが4位に浮上。一方、フィジケラもペナルティで後退し、46号車アウディR8 LMS GT3エボII(アウディスポーツ・アジア・チーム・ファントム)がトップ5入りを果たした。総合6位には前回大会のマンダリカで悲劇に見舞われた500号車ニッサンGT-RニスモGT3(TEAM 5ZIGEN)が入り、HIROBON/金丸ユウ組がシルバー・アマクラスで今季初優勝を飾っている。

 ディフェンディングチャンピオンである、イェ・レオとボブ・ユアンの87号車ポルシェ911 GT3 R(オリジン・モータースポーツ)は、このブリーラム戦をランキングトップで迎えたが、レース1はグラベルがラジエーターに詰まったことでオーバーヒートを起こしリタイアに。レース2は他車との接触によって19位に終わり、“忘れたい週末”となった。彼らは現在、チャンピオンシップリーダーのイブラヒムと7ポイント差の4位につけている。

 2025年GTWCアジア第3大会ブリーラムにおける日本勢の決勝結果は次のとおりだ。



チーム/マシン/クラス/レース1結果/レース2結果
PLUS with BMW M Team Studie/5号車BMW M4 GT3エボ/プロ・アマ/クラス10位/クラス7位
GTO Racing Team/10号車ポルシェ911 GT3 R/プロ・アマ/クラス6位/クラス10位
LM Corsa/60号車フェラーリ296 GT3/プロ・アマ/クラス9位/DNF
ポルシェセンター岡崎/25号車ポルシェ911 GT3 R/シルバー・アマ/クラス3位/クラス6位
TEAM 5ZIGEN/500号車ニッサンGT-RニスモGT3/シルバー・アマ/クラス優勝/クラス2位


 GTWCアジアの次戦は日本の富士スピードウェイが舞台となる。週末の決勝レース1(第7戦)は7月12日土曜に、続く第8戦は13日日曜に実施される。

[オートスポーツweb 2025年06月03日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
「上位を争う充分な速さがある」とトヨタ平川亮。フェラーリ&ポルシェ攻略へ力走/16時間経過時点
「上位を争う充分な速さがある」とトヨタ平川亮。フェラーリ&ポルシェ攻略へ力走/16時間経過時点
AUTOSPORT web
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
AUTOSPORT web
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
AUTOSPORT web
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
AUTOSPORT web
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2025年WEC第4戦ル・マン終了時点
【ポイントランキング】2025年WEC第4戦ル・マン終了時点
AUTOSPORT web
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
AUTOSPORT web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
トヨタの平川亮が首位疾走も、夜明けにフェラーリが凌駕。1-2-3を再形成/WEC第4戦ル・マン決勝18時間後
トヨタの平川亮が首位疾走も、夜明けにフェラーリが凌駕。1-2-3を再形成/WEC第4戦ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
選手権首位のマクラーレンを差し置いて優勝を争ったメルセデスとレッドブル。駆け引きはレース後も続く【トップチーム密着】
選手権首位のマクラーレンを差し置いて優勝を争ったメルセデスとレッドブル。駆け引きはレース後も続く【トップチーム密着】
AUTOSPORT web
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
AUTOSPORT web
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
初開催“マイスター”再演。ランク30位圏外のSVGがメキシコを制覇しプレーオフ進出へ/NASCAR第16戦
初開催“マイスター”再演。ランク30位圏外のSVGがメキシコを制覇しプレーオフ進出へ/NASCAR第16戦
AUTOSPORT web
【暫定結果】2025年WEC第4戦ル・マン24時間 決勝
【暫定結果】2025年WEC第4戦ル・マン24時間 決勝
AUTOSPORT web
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
AUTOSPORT web
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村