現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ジープの生みの親」≠クライスラーだから! “世界的名車の開発元”を襲った悲劇とは?

ここから本文です

「ジープの生みの親」≠クライスラーだから! “世界的名車の開発元”を襲った悲劇とは?

掲載 14
「ジープの生みの親」≠クライスラーだから! “世界的名車の開発元”を襲った悲劇とは?

「ジープの元祖」を開発したのはどこ?

 1941年に誕生した「ジープ」はアメリカ陸軍が開発した小型軍用車両です。画期的なパートタイム4WDの駆動方式を持ち、人員の移動、物資の輸送、連絡、斥候(偵察)、戦闘などに活躍し、ときには電話線の敷設、負傷兵の移送なども行いました。その活躍ぶりから、第2次世界大戦を連合軍の勝利に導いたとも評されます。

【なんか違う…】これが名車「ジープ」の最初の姿です(写真)

 もともと「ジープ」とは戦場で兵士たちが名付けた愛称です。由来は諸説ありますが、彼らが読んでいたマンガ『ポパイ』に登場する、何でもできる不思議な動物「ユージン・ザ・ジープ」から取ったという説が広く知られています。

「ジープ」は、第2次世界大戦後に民生用としても販売され、軍民問わず活躍することになります。現在、「ジープ」の商標と製造権を所有しているのはステランティスN.Vです。それ以前、民間向けの「ジープ」を長らく販売していたのはクライスラーで、さらに時代を遡ると第2次世界大戦中に「ジープ」を製造していたのはウィリス・オーバーランドとフォード・モーターです。

その基本設計の優秀さから、「ジープ」はアメリカ以外の国でもノックダウン生産やライセンス生産、あるいは無許可のコピー生産が行われており、製造に携わったメーカーは多く、派生車種は数え切れないほどあります。

 それでは「ジープ」を最初に発明したのはどのメーカーになるのでしょうか?

ドイツ軍の「キューベルワーゲン」以上の車両を要求

 「ジープ」誕生のきっかけは1939年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻でした。ヨーロッパで戦争が勃発し、中立の立場を表明していたアメリカも遠からず大戦への参戦が不可避になると考えるようになったのです。そこで、米陸軍はドイツ軍の「キューベルワーゲン」を性能面で上回る小型軍用車両の開発を国内の自動車メーカーに打診しました。その時の要件は下記の通りです。

1、高低2段切り替え式の副変速機を持つトランスミッションを備えること。

2、四輪駆動車であること。

3、積載量は4分の1トンで、CAL30(30口径機関銃)が搭載可能であること。

4、ブラックアウトライティング(灯火管制)システムを標準で装備すること。

5、スクウェアなボディスタイルで、折り畳み式のウインドシールドを備えること。

6、車両重量を1275ポンド(585kg)以内に抑えること。

7、ホイールベースは75インチ(1905mm)、車高は36インチ(914mm)以内に収めること。

8、エンジン出力は40hp以上あること。

9、舗装路の最高速度は50マイル(80.5km/h)以上、最低巡航速度3マイル(4.8km/h)以下であること。

10、試作車70台を75日以内に製作し納入すること。

 この厳しい条件に応募したのはアメリカン・バンタム、フォード、ウィリスの3社だけで、そのうち期限内に試作車を提出することができたのはバンタムだけでした。同社が納入した試作車は1カ月にもおよぶ厳しいテストで優秀な成績を収めたことから、米陸軍は量産を前提に改良を加えた増加試作車を追加発注しました。

零細の自動車メーカーが「ジープ」を発明

 アメリカン・バンタムだけが陸軍の求めに応じて、短期間で小型軍用車両を完成させることができたのは、このメーカーがアメリカでは珍しい小型車専門メーカーだったからです。その前身はアメリカン・オースチンで、この会社は小型車を得意とするイギリスのメーカーの現地法人であり、デラウェア州の工場で左ハンドル化されたオースチン「セブン」を生産していました。しかし、世界恐慌の余波で同社は倒産します。そして、実業家のロイ・エバンスがアメリカン・オースチンの資産と生産設備を買い取り、1936年に設立した新会社がアメリカン・バンタムでした。

 アメリカン・バンタムは、1938年にオースチン「セブン」の発展型である「60シリーズ」の市販を開始しますが、このニューモデルはまったく売れず、創業当初から深刻な経営不振に陥ります。そのような時期にもたらされたのが米陸軍による小型軍用車両の公募でした。これを起死回生のチャンスと見た社長のエバンスは、チーフエンジニアであったハロルド・クリストと相談の上、フリーランスの自動車技術者カール・K・プロブストを招聘。クリストがプロジェクトマネージャーを務める一方で、プロブストが設計・開発・製造を担当し、急ピッチで開発作業が行われました。

 こうして完成したアメリカン・バンタムの試作車が「ジープの元祖」であり、開発者のカール・K・プロブストが「ジープ」の生みの親となったのです。

零細メーカーゆえに米陸軍から不遇な扱いを受けたバンタム

 今日、「ジープ」を開発したアメリカン・バンタムの存在はほとんど知られていません。ステランティスN.Vの日本版公式HPにある「ジープの歴史」で、わずかにその名が見られる程度です。

 それというのも、アメリカン・バンタムは自身が生み出した「ジープ」の生産権を取り上げられ、成功の果実を得られぬまま、1956年にアメリカン・ローリング・ミルズに買収されて、社名も残っていないからです。バンタムは従業員わずか15名の零細企業であり、工場も町工場に毛が生えた程度で、赤字経営であったことが原因でした。

 試作車と増加試作車の「BRC-60」の高い性能に満足した米陸軍でしたが、量産を考えたときに不安を感じたのが、アメリカン・バンタムの企業体力でした。このような零細企業に米陸軍の主力となる小型軍用車の生産を任せることはできないと考えた米陸軍は、強権を発動してバンタムの設計を業界中堅のウィリスと大手のフォードに公開。次のプレ量産車を3社による競作としたのです。

 この米陸軍の決定に基づき、ウィリスは「MB」、フォードは「GP」、バンタムは「BRC-40」という改良型を提出しました。審査の結果、ウィリスが僅差で正式採用を勝ち取り、フォードはウィリス「MB」のライセンス生産車である「GPW」の生産を行うように命じられます。そして、アメリカン・バンタムには、輸出向けに少量の「BRC-40」とジープ用のトレーラーの生産が許されただけでした。

 偉大なクロスカントリー車を発明しながら、それにふさわしい対価も名声も得られなかったアメリカン・バンタムが辿った運命は悲劇としか言いようがありません。しかし、米陸軍による冷徹な判断があったからこそ、「ジープ」は大量生産されて連合軍勝利の一役を担うことができたとも言え、評価が難しいところです。(山崎 龍(乗り物系ライター))

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
いまだに見かける!「米国製ミニバン」大ヒットしたのお忘れか? 日本で売れる “アメ車の法則” とは
乗りものニュース
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
アメリカ製戦闘機もエンジンに泣いた!?「偉大なる凡作」と「WW2最優秀」の意外な共通点とは
乗りものニュース
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
乗りものニュース
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!?  現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
“二刀流”どころじゃない! 最低でも三刀流以上!? 現代戦闘機は超万能マシンだった なぜ“何でも屋”になる必要が?
乗りものニュース
ナチス・ドイツに実在した「空軍なのに戦車を使う部隊」なぜ? 独裁政権ナンバー2が “私兵”導入の経緯とは
ナチス・ドイツに実在した「空軍なのに戦車を使う部隊」なぜ? 独裁政権ナンバー2が “私兵”導入の経緯とは
乗りものニュース
個性が強いフランスの高級車 19選 「独自路線」の成功と失敗
個性が強いフランスの高級車 19選 「独自路線」の成功と失敗
AUTOCAR JAPAN
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
合体でパワーアップ!?「親子飛行機」3選 なかには子機だけ生き残って帰還することも
乗りものニュース
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの?
乗りものニュース
姉妹艦ってなに? なぜ兄弟艦ではないのか? 人間じゃありえない数も“一人っ娘”もいます
姉妹艦ってなに? なぜ兄弟艦ではないのか? 人間じゃありえない数も“一人っ娘”もいます
乗りものニュース
最近のクルマはAピラーを寝かせ過ぎ? 小排気量エンジンの高級車は成立しないのか? 懐かしきアメ車全盛の時代【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
最近のクルマはAピラーを寝かせ過ぎ? 小排気量エンジンの高級車は成立しないのか? 懐かしきアメ車全盛の時代【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
Auto Messe Web
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
国産スクーターって鉄製じゃないの!? 少数派の「鉄スクーター」利点は? ベスパに乗ったら “目から鱗” でした
乗りものニュース
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
乗りものニュース
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲”  一体ナニが違うのか?
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
乗りものニュース
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
なぜ販売できるの!?「排ガス規制で不適合なバイク」新車登録OKなワケ「法律の抜け穴ってホント?」
乗りものニュース
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
自分でいうのもなんだけどナゼ小さな島国に世界に名を馳せる自動車メーカーが8社もある? 日本が自動車大国になったワケ
WEB CARTOP
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal

みんなのコメント

14件
  • dad********
    では、アメリカンバンタムのささやかなリベンジ話を一発。
    大戦後半(44年だったといわれている)ウィリスは
    「ジープはうちが開発した!!」と一面ぶち抜きの新聞広告を出し、その中で、プロジェクトXのごとき開発物語(ほとんどが、アメリカンバンタムの苦労話をまんまウィリスの苦労話にしたらしい)まで掲載をした。
    で、これにブチ切れたアメリカンバンタムは、「虚偽の広告で消費者を惑わせている」と、公正取引委員会に告発。
    結局ウィリスは、同じく一面ぶち抜きで、原型を開発したのはアメリカンバンタムであること、自分たちが嘘をついていたことを謝罪する広告を掲載することになったのだとか。
    さらにその裁判で「今後ウィリスとその関連メーカーは「ジープを開発した企業」と名乗ってはならない」という命令まで頂戴しています。
  • aid********
    ベンチャー企業が画期的な製品を開発したが、生産力がなく注文に応じられなかったとか、販路などがなく全く売れなかったとか、販売を大手企業に委託したら儲けの大半を持っていかれたとか、よくある話。
    20世紀初頭にアメリカの自動車メーカーは大小1000社あったとされ、それが最終的に3社しか残らなかったという厳しい現実。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50 . 0万円 498 . 0万円

中古車を検索
三菱 ジープの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

50 . 0万円 498 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村