現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 3連戦で自信を失いかけたアントネッリ。キャリア初表彰台は「結果以上に大きな意味がある」【ルーキー・フォーカス】

ここから本文です

3連戦で自信を失いかけたアントネッリ。キャリア初表彰台は「結果以上に大きな意味がある」【ルーキー・フォーカス】

掲載
3連戦で自信を失いかけたアントネッリ。キャリア初表彰台は「結果以上に大きな意味がある」【ルーキー・フォーカス】

 18歳203日でF1デビューを果たしたアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)。デビュー時の年齢ではマックス・フェルスタッペン、ランス・ストロールに次いで、歴代3番目の若さだったが、その開幕戦では完走を果たし、史上最年少でのデビュー戦入賞を果たした。

 第3戦日本GPでは、レース中盤に10周に渡ってトップを走行。これは2016年のスペインGPでフェルスタッペンが作った記録を4日更新し、最年少記録でのラップリーダーとなった。さらにこのレースの50周目にはファステストラップも記録。2016年のブラジルGPでフェルスタッペンが樹立した19歳44日の史上最年少記録を上回って、ふたつ目の史上最年少記録を更新した。

18歳のアントネッリ、史上3番目の若さで表彰台獲得「ストレスの大きいレースだったが、マクラーレンに勝ててうれしい」

 第6戦マイアミGPでは、金曜日に行われたスプリント予選で最速タイムを記録。スプリント予選は正式な予選には含まれないものの、2008年のイタリアGPでセバスチャン・ベッテル(トロロッソ)が樹立した21歳72日という史上最年少ポールポジション記録を大幅に上回った。

 そのアントネッリが第10戦カナダGPで3位に入り、F1で初めて表彰台に立った。アントネッリにはシーズンが開幕する前に、史上最年少での表彰台獲得記録がかかっていた。もし、3戦目の日本GPで表彰台に立っていれば、フェルスタッペンが2016年のスペインGPで打ち立てた18歳228日という記録を4日抜いて、史上最年少表彰台となっていた。記録更新はならなかったが、18歳294日での表彰台獲得はフェルスタッペン、ストロールに次ぐ、3番目の若さだった。

 初めて参加するレース後の記者会見では、こんな本音を披露した。

「正直に言うと、終盤はストレスが非常に高かったから、レースが終わることを願っていたんだ。最後のスティントではマックスの後ろで少し無理をしすぎて、左フロントタイヤのデグラデーションが大きかったので、終盤に行くにつれて苦しくなっていったんだ。残りの周回を数えるために会場にあるスクリーンを何度も見ていたよ(笑)。オスカーが僕のDRS範囲内に入って、バックストレートで近づいてきて、1コーナーでオーバーテイクを仕掛けてきたときはかなり厳しい状況だったけど、なんとか凌ぐことができた」

 というのも、レース終盤、オスカー・ピアストリとランド・ノリスのマクラーレン勢2台が、アントネッリを猛追してきたからだ。しかし、そのマクラーレン勢2台は直後に同士討ち。レースはセーフティカーランのままチェッカーフラッグが振られ、アントネッリは3位を死守した。最年少での表彰台獲得とはならなかったが、この表彰台はアントネッリにとって、大きな意味を持つ表彰台となった。

「直前の3連戦がああいう形で終わっていたので、正直自信を失いかけていたから、この表彰台は結果以上に非常に大きな意味を持つ表彰台となった。最高の復活となったね」

 それでも、アントネッリはこの表彰台に満足しているわけではない。

「まだやるべきことがたくさんあることはわかっている。特に予選では、セッションの序盤からもっとペースアップしていかなければならない」

 アントネッリの表彰台は、イタリア系のファンにとっても大きな意味を持つものとなった。イタリア人ドライバーが最後に表彰台に立ったのは、2009年の日本GPで2位となったヤルノ・トゥルーリ以来で、じつに16年ぶりのことだった。モントリオールには150万人のイタリア系カナダ人が住んでおり、表彰式ではコース上に多くのイタリア国旗を振るファンで埋め尽くされた。

「イタリア人にとって、待ちに待った表彰台。素晴らしい気分だ。次の目標はもちろん勝利。イタリアを再び世界のトップに戻すことだ。それが世界中のティフォシの願いだから」

 アントネッリが今年優勝すれば、チームメイトのジョージ・ラッセルや史上最年少優勝記録を持つフェルスタッペンらもできなかった偉業達成となる。

[オートスポーツweb 2025年06月23日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これはまだ始まりにすぎない」と新たな目標に向かう【ルーキー・フォーカス】
初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これはまだ始まりにすぎない」と新たな目標に向かう【ルーキー・フォーカス】
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリスが2番手。好調レーシングブルズがレッドブルを上回る/F1イギリスGP FP1
AUTOSPORT web
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村