現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輝かしい経歴をもつ激辛なフィアット アバルト「1000TCR」!20年以上の日本人オーナーが溺愛する個体とは

ここから本文です

輝かしい経歴をもつ激辛なフィアット アバルト「1000TCR」!20年以上の日本人オーナーが溺愛する個体とは

掲載 10
輝かしい経歴をもつ激辛なフィアット アバルト「1000TCR」!20年以上の日本人オーナーが溺愛する個体とは

アバルト伝説の魔改造マシン「1000TCR」

日本で権威の高いアバルトの愛好家クラブ「クラブ・アバルト・ジアッポーネ」のメンバーは、素晴らしい車両を取り揃えています。今回は歴代「フィアット アバルト」のなかでも、もっともアイコニックなモデルのひとつである「1000TCR」を紹介。正式名称「1000ベルリーナ コルサ ラディアーレ」を、23年間にもわたって愛用し続けているというオーナーさんからもお話しを伺いました。

悪い大人にそそのかされフィアット アバルト「595SS」を購入!新旧595を愛用するオーナーとは

異常進化を遂げたアバルトのイル・モストロ(怪物)とは?

「ETC(欧州ツーリングカー選手権)」に代表される1960年代のツーリングカーレース用に開発された「フィアット 600」系アバルトはさまざまな発展モデルを有する。なかでもそれらの究極形となった「1000ベルリーナ コルサ ラディアーレ」。通称「1000TCR」は、OHVながらクロスフロー+半球形燃焼室の専用ヘッドを持つエンジンや、前後とも専用開発の足まわり、そして後世のGr.5シルエットフォーミュラを連想させる「イル・モストロ(怪物)」へと異常進化を遂げる。

エンジン片側に吸・排気マニフォールドが並ぶ従来型のカウンターフローに比べ、右側から吸気し、左側に排気するクロスフローの「ラディアーレ」ヘッドは明らかに燃焼効率が優れるうえに、スペースの問題から不可能だった大径のツインキャブレターも装着できるなど、パワー追及には非常に有利なヘッドだった。

このエンジンで、110ps以上のパワーを手に入れた1000ベルリーナ は、以前にも増して強力なレーシングマシンとなった。もちろん、このままのチューニングでは当時(1967)のFIA「グループ2」のホモロゲートは不可能で、1968-1969年シーズンは特殊ツーリングカーの「グループ5」にホモロゲートされることになるものの、1968年からはETC選手権の対象がグループ5に適用されたことも、アバルトには好都合な追い風となった。

1968~1971年までETC製造者部門タイトルを守り続けられた実力

こうして1968‐1969年シーズン、アバルト・ワークスは2年連続で製造者部門タイトル、さらに1969年シーズンにはドライバー部門タイトルも獲得というWタイトルを実現する。

そして1970年シーズン以降のETCは、再びグループ2で争われることになるのだが、この新レギュレーションで「ラディアーレ」搭載車もグループ2にホモロゲート、しかも前後フェンダーの拡大やリアのサスペンションアーム材質の変更までも許されることになった。これにより、車名も変わり1000ベルリーナ コルサ ラディアーレからフィアット アバルト1000ベルリーナ「ラディアーレ」グループ2となった。

有力プライベートチームにも販売が始まった1000ベルリーナ「ラディアーレ」グループ2仕様車は、1970年シーズン開幕とともに全欧のサーキットを舞台として大活躍を始めるが、その一方でワークスの参戦は激減していた。

それでも有力プライベーターの活躍も併せて1970‐1971年シーズンもETC製造者部門タイトルを守り続けたのは、このマシンの高性能ゆえのことであろう。

自ら手でメンテナンスをするオーナーのもと、20年以上も大切にされている個体

フィアット・アバルト1000ベルリーナ・コルサ・ラディアーレは、辛口の多いアバルト製レーシングベルリーナのなかでも火を吐くように激辛ながら、日本のアバルト系イベントでは、常に「クラブ・アバルト」重鎮たちによって3~4台が揃うのが当たり前になっている。元ワークスカーや名門サテライトチームカーなど、いずれも素晴らしい経歴の3台が揃うのは、本当は驚くべきことなのだ。

今回、富士スピードウェイ・ショートサーキットの「Gran Premio Scorpionissama(グランプレミオ・スコルピオニッシマ)」に、長年のオーナー、小笹博大さんとともに現れた1000ベルリーナ コルサ ラディアーレもまた、現役時代には有力チームのもとでレースに活躍した1台。しかも、「ラディアーレ」エンジンが完成された直後の1967年から、グループ5(特殊ツーリングカー)仕様で製作されたごく少数の内の1台とされる。

製作直後にデンマークのディーラーに引き渡されたこのクルマは、オーナーであるレーシングドライバー、ソン・ボルク・クリステンセンのドライブで、デンマーク国内選手権グループ5/1000cc以下クラスのレースで、見事にデビューウィンを飾った。

その後はデンマークや北欧のレースで1980年代まで活躍したのち、今世紀初頭にはクラシックカーレースにも姿を現し、元F1パイロットのヤン・マグヌッセンがドライブしたこともあったそうだ。2002年に当時のオーナーと直接交渉することに成功した小笹さんは、ついにこの小さな怪物を入手。5人目のオーナーとなった。

本職ではお堅い職業に就いているという小笹さんは、じつに23年もの長きにわたり自らメンテナンスしつつ、サーキットイベントやツーリングなどでも愛用。はた目には、この「イル・モストロ(怪物)」については酸いも甘いもすべて知り尽くしたようにも映るが、乗るたびに、あるいは触るたびにその奥の深さを思い知らされる。

それでも

「もう20年以上も乗り続けているんだから、あとは一生モノとして現状維持していきたいですね」

と答えてくれたのである。

文:Auto Messe Web 武田公実(TAKEDA Hiromi)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
Auto Messe Web
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
30年連れ添った日産S30型「フェアレディZ」は左ハンドルの最終型アメリカ仕様
Auto Messe Web
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
24歳若者がトヨタ「セリカXX」を2台も所有することになった理由とは
Auto Messe Web
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
Auto Messe Web
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
Auto Messe Web
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
Auto Messe Web
1億円超え!? レクサス「和製スーパーカー」登場! “匠”手作りの「軽量純白ボディ」×「“天使の咆哮”V10エンジン」搭載! 次期型も期待の“超・特別モデル”「LFA」千葉で落札
1億円超え!? レクサス「和製スーパーカー」登場! “匠”手作りの「軽量純白ボディ」×「“天使の咆哮”V10エンジン」搭載! 次期型も期待の“超・特別モデル”「LFA」千葉で落札
くるまのニュース
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP
日産610型「ダットサン・ブルーバード」は威圧感あるノーズがカッコいい! Jラインに施したヘビ皮がポイントです
日産610型「ダットサン・ブルーバード」は威圧感あるノーズがカッコいい! Jラインに施したヘビ皮がポイントです
Auto Messe Web
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
Auto Messe Web
ダイハツ「ソニカ」を インパクト抜群のシザースドア4枚仕様!映える軽カー界のマイナー車!?
ダイハツ「ソニカ」を インパクト抜群のシザースドア4枚仕様!映える軽カー界のマイナー車!?
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
フォルクスワーゲン史上でニュル最速タイムを記録した「Golf GTI エディション50」登場!
Auto Messe Web
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
WEB CARTOP
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
〈ヨシムラ・コンプリート車烈伝〉トルネード1200ボンネビル「チューニングの神が創った奇跡の3台」
WEBヤングマシン
20バルブの“4A-GE”に換装された「AE86」2ドアクーペが米国オークションに登場 走行距離25万キロ以上 ドリフト仕様に“魔改造”された個体の価値とは
20バルブの“4A-GE”に換装された「AE86」2ドアクーペが米国オークションに登場 走行距離25万キロ以上 ドリフト仕様に“魔改造”された個体の価値とは
VAGUE
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
レスポンス
究極ツーリングワゴンBMW 「M3 CSツーリング」が全国30台限定で受注発売!
究極ツーリングワゴンBMW 「M3 CSツーリング」が全国30台限定で受注発売!
Auto Messe Web
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット

みんなのコメント

10件
  • malco
    このシャシー#2203457の個体の件は「カーマガジン315号」に詳しく載っているよ!
  • gun********
    藤島康介が乗ってるやつ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村