現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > “増員なし”でF1プログラムを開始するHRC US。WEC参戦には「BoPが公平かチェックすることも必要」

ここから本文です

“増員なし”でF1プログラムを開始するHRC US。WEC参戦には「BoPが公平かチェックすることも必要」

掲載
“増員なし”でF1プログラムを開始するHRC US。WEC参戦には「BoPが公平かチェックすることも必要」

 アメリカでホンダ/アキュラブランドのモータースポーツ活動を担ってきたホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は2023年12月に名称を変更し、ホンダ・レーシング・コーポレーションUSA(HRC US)となった。

 これによりHRC USは、日本のHRCと連携しながら、F1を含むグローバルな四輪モータースポーツ活動に携わっていくことになる。

F1へ向け日本人選手をIMSAに「ぜひトライさせてみたい」。HRC渡辺社長が描く近未来のホンダMS活動

 2024年1月25~28日にアメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権開幕戦・デイトナ24時間レースは、この体制変更後のHRC USにとって最初のイベントとなった。

 新たに『HRC』のロゴをまとった最高峰GTPクラスのアキュラARX-06(ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ)の2台にはともにトラブルが発生。しかし40号車(ジョーダン・テイラー/ルイ・デレトラズ/コルトン・ハータ/ジェンソン・バトン)は3位表彰台に登壇している。

 ここでは、HPD時代からHRC USを率いるデビッド・ソルターズ社長に、HRC USが担う役割やこの先の展望などについて聞いた。HRCの渡辺康治社長のインタビュー記事(https://www.as-web.jp/sports-car/1039000)と合わせて、お読みいただければ幸いだ。

■体制変更前から集まっていた「とても優秀なエンジニア」

──9月にHPD(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)がHRC USとなる新体制が発表された際、HRC USがF1のパワーユニット設計に関わって行くことが明らかにされました。

デビッド・ソルターズHRC US社長(以下、DS):私たちがF1のパワーユニット開発で何か力になれるか考えましたが、バジェットキャップというルールの下で効果的に行わなくてはならず、検討をした結果、それが可能だという答えに行き着きました。HRCとHRC USで深い専門知識を持って働く人々は、みんながホンダのために働いているわけですから、いくつかの分野でお互いに助け合えるのは素晴らしいこと。それが行われるべき分野を見極めることがまずは必要でした。

 HPDがHRC USとなってF1のパワーユニット開発に関与することは、新体制の良い面だと思います。私たちの主軸は引き続きアメリカのモータースポーツですが、HRCとの協力関係を一歩ずつ確実に進めて行きます。

──今年のアメリカではF1グランプリが三都市で開催されます。アメリカ人がF1に対してかつてないレベルで興味を持っている状況だと言えます。HPD時代からF1への関与を希望する声が上がっていたのですか? F1の仕事をしたい人材が応募して来ている、そのための人員を今後募集する、といったことはありますか?

DS:幸運なことに、HRCの新体制に変わる前から私たちはとても優秀なエンジニアを数多く採用していました。その中の多くはF1で働いた経験の持ち主で、所属していたチームもさまざまです。世界中から優れた人材が集まり、多様な文化が共存する会社となっていることはHRC USの強みと言っていいでしょう。

 F1への関与は、エンジニアたちの意欲をかき立てるものとなっています。すでに人員は充分な数がいるため、これから新たにエンジニアを増員する必要は現状ではありません。現在F1にパワーユニットを供給しているマニュファクチャラーのすべてから人材が集まった。それは、レースの世界にはホンダで働きたいと考える人が大勢いるからです。私もそのうちのひとりです。(HRC USが本拠を置く)カリフォルニアで働きたい、と考える人も多いのではないでしょうか。

 そして、ホンダが素晴らしいのは真のレーシング・カンパニーであるところ。レースで戦って来た伝統があります。HPD時代から社内には、そうしたホンダの文化がしっかりと根付いていました。ホンダの歴史に敬意を払い、社内の人々がお互いを尊敬し合って働いています。それは他の会社、あるいは今日のビジネス社会において当たり前のことではありません。我々は大きなプレッシャーがかかる状況下、“ワンチーム”となってレースに取り組むことができています。それは普通のことではないのです。

──F1に関わることでインディカーやGTPに投入される力が削がれることはありませんか?

DS:その点は心配いりません。現時点で我々が関わっているのは、まだ小さなエリアだけですから。私たちはアメリカン・ホンダ・モーターのアメリカでのレースに従事し、今後チャンスが訪れたら、一歩ずつ堅実に仕事を広げていきます。

■GTP車両『アキュラARX-06』開発で得た達成感と満足感

──IMSAシリーズは昨年からマシンがLMDh=GTPに変わりました。アキュラのライバル勢はそれと同時にWEC世界耐久選手権/ル・マンへの参戦もスタートさせました。アキュラとしても世界への挑戦を始めたかったのではないですか?

DS:我々にとって最初の仕事は、良いマシンを作ることでした。そして、アキュラがIMSAシリーズに参戦し続けることが優先事項でした。アキュラは現時点では北米でのみ展開しているホンダのパフォーマンス・ブランドですから。我々としてはアキュラのために良い仕事をしたかった。それはホンダにとっても良い仕事となります。

 GTP規定の新しいマシンを作ることは、我々にとって非常に大きなプロジェクトでした。そして、GTP初年度だった昨シーズンのパフォーマンスを見る限り、我々は優れたマシンを作り上げたと考えてよいと思います。世界でもベストのマシンになっていたと思います。HPDのスタッフは、フランスのオレカと共同で素晴らしいGTPマシンを作りました。ひとつのチームとして大きなものを創造したのです。私はそこに達成感や満足感を感じています。

 GTPマシンというのは本当に洗練されたレーシングマシンです。ハイブリッドシステム、エネルギーマネジメントシステム、ブレーキ・バイ・ワイヤーシステム、トラクションコントロールシステム、ビークルダイナミクスなど、多くの分野で自由な開発が許されています。そこに我々はパワートレインの投入も行いました。本当に挑戦しがいのあるプロジェクトで、非常に多くのエンジニアたちと協力したことによってARX-06は完成されました。

 そこまでが私たちの第一段階で、その先はどうなって行くのか、我々は状況を見て判断をしていきますから、見守っていて欲しいですね。次に何をするにしても、それは理にかなっていなければなりません。自分たちの戦える場なのか、ホンダ及びアキュラのビジネスにとってメリットがあるのか。深く観察し、検討していきます。

■“装填する弾の数”は多いに越したことはない

──ウェイン・テイラー・レーシング・ウィズ・アンドレッティ(WTR)というアキュラのパートナーもWECという新たなフィールドへと挑戦したいと考えていると思います。

DS:それはみんな同じだと思います。WECやル・マンに参戦し、優勝することは誰もが望むことです。それがホンダやアキュラにとってマーケティング的にもメリットがあるものなのか、これから見極めていこうと思います。私たちが参戦するとしたら、競争力を得ることも重要です。WECではLMDhとル・マン・ハイパーカー(LMH)が違うレギュレーションで作られるマシンながら同じトップ・カテゴリーとされていますから、バランス・オブ・パフォーマンス(BoP)などが、公平に行なわれているかをチェックすることも必要です。

──昨年のアキュラは2チームがGTPマシンを1台ずつ走らせる体制でしたが、今年からはWTRだけがIMSAシリーズに参戦し、2台のGTPマシンを走らせることとなっています。出場マシンを増やすことに興味はありますか?

DS:1チームで2台を走らせる体制は、私たちにとって良いステップアップになりました。2台を異なる作戦でレースさせることが可能で、多くのメリットがあります。その大きなものとしては、2台を走らせるチームにHRC USから多くのエンジニアを配することができるようになった点が挙げられます。HRC USのシャシーエンジニアやパフォーマンスエンジニアが全レースに帯同し、マシンのセッティングに取り組んでいます。シミュレーターエンジニアも2台のマシンを見ています。

 WTRとの関係は良好で、我々はこのプロジェクトから多くを学んでいます。台数を増やすことに関しては、今後も調査、検討を続けて行きます。ビジネスとして採算が取れると考えられれば増加をするでしょう。カスタマーカーを作って資金付きで提供する、ということはしないでしょうが。GTPマシンの製作コストは予想よりも高くなっています。

──WTRを3カーにする、あるいは、アキュラ・チームをもうひとつ作るという案は?

DS:もう1チーム、というのは費用がかかることですから。

──大型のスポンサーを持つチームであれば?

DS: それなら検討できますね。現時点では2台体制のチームひとつで良いと考えています。

──今シーズンはアキュラ、キャデラック、BMWが2台ずつの参戦で、ポルシェはワークス2台とカスタマー2台です。今後、ポルシェ以外のブランドも台数を増やしてきたら、アキュラも同じように増やさないとマニュファクチャラー・チャンピオンシップを戦うのは難しくなります。

DS:そのとおりです。そして、IMSAシリーズには耐久レースもありますから、銃に装填する弾の数は多いに越したことはありません。レースではアクシデントが起こることも考えられますし、IMSAシリーズでは非常に過酷な戦いが繰り広げられていますからね。今回のデイトナも“24時間のスプリントレース”になっていましたよね。時間的にはグランプリ12戦分の戦いが1レースの中に収まっていた感じです。しかもコンディションは刻々と変わり続け、レースを通じて多くのトラフィックをくぐり抜けて行く必要もありました。そうした点からも、台数が多いことはチャンスを広げることに繋がります。

■日本のレースとの関係性に変化は?

──ところで昨年、スポーツランドSUGOでのスーパーフォーミュラに行ったと聞きましたが、日本のレースに関する第一印象は?

DS:とても興味深かったですね。スーパーフォーミュラのマシンはとても洗練されていました。ドライバーたちは非常に優秀で、レースのクオリティも高く、私はおおいに楽しむことができました。新しいものに接するチャンスを得た。これからも日本のレースについては情報を集め、学んで行きたいと考えています。

──ホンダのサンクスデーにも行かれた。

DS:最高でしたね。ホンダにしかできないものです。ピットレーンに立つと、MotoGPのチャンピオンがいて、F1チャンピオンのマックス・フェルスタッペンがいて、インディ500チャンピオンの佐藤琢磨がいて、スーパークロスやトライアルのチャンピオンがいました。こんなこと、ホンダ以外ではかなわないことです。

──あなたはアメリカのステップアップ・フォーミュラのチャンピオンを日本のスーパーフォーミュラに送り込むプロジェクトをスタートさせましたが、逆に日本のドライバーをアメリカのレースに出場させる、というのはどうでしょう?

DS:その検討もしていきます。やる価値があるという答えが出たら、実行に移します。我々は常にベストのドライバーを求めていますから。基準は非常に高く設定してありますが、それに見合う力を持ったドライバーがいれば、アメリカのレースへの参戦はあり得ます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
AUTOSPORT web
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
くるまのニュース
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
AUTOCAR JAPAN
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
Auto Messe Web
WRCラリージャパンで発生した“一般車両コース侵入事件”、FIAは「非常に深刻な問題」として調査へ。来季大会にも暗雲
WRCラリージャパンで発生した“一般車両コース侵入事件”、FIAは「非常に深刻な問題」として調査へ。来季大会にも暗雲
motorsport.com 日本版
サンパウロGP3位の勢いそのままに……ガスリーがラスベガス予選3番手「最後のアタックはアドレナリンが溢れたよ!」
サンパウロGP3位の勢いそのままに……ガスリーがラスベガス予選3番手「最後のアタックはアドレナリンが溢れたよ!」
motorsport.com 日本版
【旧車高騰の背景を見たり?】足を運んだファンは過去最大の1万2500人! 全米最大のJDMイベント
【旧車高騰の背景を見たり?】足を運んだファンは過去最大の1万2500人! 全米最大のJDMイベント
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ、東京オートサロン2025に『A110 Rチュリニ』など出展へ。山野哲也のトークショーも実施
アルピーヌ、東京オートサロン2025に『A110 Rチュリニ』など出展へ。山野哲也のトークショーも実施
AUTOSPORT web
12月1日は岡山国際でドラテク磨き! 初心者向け「カルガモクラス」もある「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」は要チェックです
12月1日は岡山国際でドラテク磨き! 初心者向け「カルガモクラス」もある「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」は要チェックです
Auto Messe Web
F1第22戦水曜会見:レースディレクター交代は「知らなかった」と驚くラッセル。一方で対話を続ける意思も明かす
F1第22戦水曜会見:レースディレクター交代は「知らなかった」と驚くラッセル。一方で対話を続ける意思も明かす
AUTOSPORT web
いすゞ新型「FRマシン」発表! 斬新「スポーティ顔」採用&四駆設定あり! “新開発エンジン”と8速AT搭載の「D-MAX」「MU-X」タイで発売!
いすゞ新型「FRマシン」発表! 斬新「スポーティ顔」採用&四駆設定あり! “新開発エンジン”と8速AT搭載の「D-MAX」「MU-X」タイで発売!
くるまのニュース
大人気の輸入車コンパクトSUVが進化! VW改良新型「Tクロス」はどう変わった? 乗って思った「これでいいんだよ」感とは
大人気の輸入車コンパクトSUVが進化! VW改良新型「Tクロス」はどう変わった? 乗って思った「これでいいんだよ」感とは
VAGUE
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
WEB CARTOP
いよいよラリージャパン最終日。勝田貴元の“全開プッシュ”は見られるか?「難しい1年を支えてくれたチームのために仕事をしたい」
いよいよラリージャパン最終日。勝田貴元の“全開プッシュ”は見られるか?「難しい1年を支えてくれたチームのために仕事をしたい」
motorsport.com 日本版
伝説のジャガーXJSが現代に蘇る、660馬力V12スーパーチャージャー搭載『スーパーキャット』誕生
伝説のジャガーXJSが現代に蘇る、660馬力V12スーパーチャージャー搭載『スーパーキャット』誕生
レスポンス
ヒョンデのタナクが総合首位をキープ。トヨタのエバンスとオジェが続く……勝田貴元5番手|WRCラリージャパンDAY3午後
ヒョンデのタナクが総合首位をキープ。トヨタのエバンスとオジェが続く……勝田貴元5番手|WRCラリージャパンDAY3午後
motorsport.com 日本版
岩佐歩夢の気になる去就。「F1に向いているハイブリッド思考」担当の小池エンジニアが話すローソンとの比較
岩佐歩夢の気になる去就。「F1に向いているハイブリッド思考」担当の小池エンジニアが話すローソンとの比較
AUTOSPORT web
F1ラスベガスGP FP2:好調メルセデスのハミルトンが最速。角田は初日10番手、アルピーヌやハースもトップ10入り
F1ラスベガスGP FP2:好調メルセデスのハミルトンが最速。角田は初日10番手、アルピーヌやハースもトップ10入り
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村