大きな怪我がなかったのは幸い、次戦へ気持ちを切り替える
MotoGP第10戦オランダGPの舞台となるTT・サーキット・アッセンは、日本人ライダーにしてルーキーの小椋藍選手(トラックハウス・MotoGP・チーム)が好むサーキットのひとつでした。ただ、MotoGPマシンで走る初めてのアッセンでは、苦戦を強いられることになりました。
【画像】好きなサーキットのひとつだったけど……苦戦を強いられた小椋藍選手を見る
金曜日午後に行なわれるプラクティスでは、11コーナーで激しい転倒を喫します。マシンは激しく転がり、炎上しました。この転倒により赤旗が提示され、セッションは一時中断となりました。なお、幸いにも小椋選手に大きなけがはありませんでした。
土曜日の予選(Q1)でも、小椋選手は8コーナーで転倒しています。15分間の予選のうち前半の時間帯だったので、すぐにピットに戻って再びタイムアタックを行ないましたが、転倒前に記録したタイムを更新することはできず、予選の順位としては20番手でした。
なお、前のグリッドのライダーが3グリッド降格ペナルティを受けたため、決勝レースについては19番手からスタートしています。
スプリントレースは17番手でゴールしました。前のライダーに8秒加算のタイムペナルティが科されたため、結果としては16位でした。
「予選、スプリントレースともに厳しかったです。昨日からあまり上げられていません。レースペースもあまり良くなく、抜くのにも苦戦しました」と、小椋選手はMotoGP.comのインタビューで語りました。
決勝レースは、1周目の5コーナーで転倒し、リタイアに終わりました。5コーナーの内側でミゲール・オリベイラ選手(プリマ・プラマック・ヤマハMotoGP)が他車と接触して外側に向けて弾かれたところに小椋選手がいたのです。小椋選手はオリベイラ選手とともにグラベルに弾き出されて転倒しました。
「今日のレース、スタートは良かったんですが、ポジションを上げていこうとしたところ位置取りが悪く、内側で起こったアクシデントに巻き込まれてしまいました」と、小椋選手はMotoGP.comのインタビューで状況を説明しています。
「決勝レースはしっかり完走して、週末良かったなと思えるようにはしたかったんですが、こういう形で終わってしまいました。今週はほんとに難しかったですし、少し自分に残念というか……こんなことをしている場合じゃないので。次戦に向けてしっかり準備をして、次はもう少し良い走りができたらなと思っています」
第11戦ドイツGPは、7月11日から13日にかけて、ドイツのザクセンリンクで行なわれます。(伊藤英里)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でも、力はあるので焦らずに待ちましょう。