厚さ「1.5mmから2mm」
現代のジェット旅客機が飛ぶ高度1万mの気圧は、地上の4分の1といわれています。そのなかで、客室内を地上とほぼ同じような環境に保つため、機内の気圧は高められています。この機内と機外で生じる気圧のギャップによって胴体にかかる力は、1平方メートルあたり5トンから6トンにもなるのだとか。しかし、現代のジェット旅客機における外の板(スキン)の厚さは、機種や部位で差があるものの、100円硬貨(厚さ1.7mm)程度のおよそ1.5mmから2mmの厚みであることが一般的です。なぜ高圧力を日常的に繰り返し与えられても、旅客機は耐えられるのでしょうか。
【写真】外板うっす!これが「輪切りにされたジャンボ機」衝撃の光景です
そのような薄さでも高圧に耐えられるのは、胴体の構造が関係しています。スキンだけに負荷がかかることがないように工夫されているのです。
現代の旅客機は、胴体部分が「セミモノコック」という構造になっているのが一般的です。これは、飛行機の胴体におけるスキンの内側、つまり客室側に沿って、格子状に補強用のパーツを張り巡らせることで負荷を分散させるというものです。
胴体の最外殻は機首側から尾翼側にかけて前後方向に取り付けられている「ストリンガ(縦通材)」と、これと垂直に胴体断面に沿って取り付けられている「フレーム(円框)」という柱が設置されセミモノコック構造となっており、その上に被せるようにスキンを貼ることで、胴体を軽くしながら高度1万mでもびくともしない胴体が作られているのです。
なお、多くの旅客機においてスキンで使われている素材は、アルミニウム合金と呼ばれる金属ですが、ボーイング787や、エアバスA350など一部の最新鋭機では、アルミニウム合金より軽くて強いといわれている炭素繊維複合素材(カーボン素材。CFRPとも)が使われています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
トヨタ最新「最安ランドクルーザー」に注目! 最上級より「330万円以上オトク」なのに「観音開きドア」&“リッター10キロ以上”走るパワトレ搭載が魅力! レトロデザインの「70 AX」とは?
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
記事がね
1平方メートルあたり5トンの圧力ならば、100円玉の面積にかかる圧力はおよそ2kg。
そう考えれば… 1.5mmでも充分な暑さとも思える。