現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタ、WEC最終戦は予選を最重要視しミディアムタイヤでアタック。ハートレー「ポールの1ポイントが大切だった」

ここから本文です

トヨタ、WEC最終戦は予選を最重要視しミディアムタイヤでアタック。ハートレー「ポールの1ポイントが大切だった」

掲載
トヨタ、WEC最終戦は予選を最重要視しミディアムタイヤでアタック。ハートレー「ポールの1ポイントが大切だった」

 FIA世界耐久選手権(WEC)最終戦バーレーン8時間レースの予選は、ポイントリーダーのトヨタ8号車がポールポジションを獲得した。アタックを担当したブレンドン・ハートレーは、僚友7号車とのタイトル争いを強く意識し、予選を重視した戦略・セットアップを使っていると明かした。

 8号車がポールポジションを獲得して1ポイントを積み増した結果、7号車とのポイント差は16点に広がった。この差は、たとえ7号車が今回優勝して38ポイントを獲得しても、8号車は3位(23点)までに入ればタイトルを獲得できる点差だ。

■WECバーレーン:トヨタ8号車のハートレー、ポールポジションでタイトル獲得に前進。僚友7号車続く

 一方でもし仮に7号車がポール、または他メーカーがポールポジションを獲得し、7号車が優勝した場合には、8号車が2位に入れなければ7号車がタイトルを獲得するという状況になっている。

「ガレージの両側でポールポジションが重視されたのは、そのポイントが非常に重要だったからだ」とハートレーは語った。

「どちらのクルーも(ポールポジションを)狙えるようにマシンをセットアップしてくれた。僕たちは、それをクリアできた」

「トヨタが1ポイントが重要だと認識してくれたのは素晴らしいね。だから僕たちは予選に全力で臨んだんだ」

 ハートレーが特に強調したのは、予選でトヨタの2台がミディアムタイヤを使ったことだ。このタイヤは予選では明らかに速いものの、他のチームは決勝レースを見据えてあまり使用しなかったようだ。

「予選で明らかに速いミディアムタイヤを履いたチームは、あまり多くないと思う」

 そうハートレーは説明する。

「それは、僕たちの方がポールポジションを欲しがっていたということを示している。チームもその点は明確だった」



 トヨタの予選重視戦略はタイヤ選択だけではなく、予選シミュレーションからも見て取れる。トヨタは通常取りFP3でシミュレーションを行なうのではなく、よりコンディションが予選に近い、FP2で行なっていたのだ。

 トヨタの2台はFP2で1セット余分にタイヤを使い、FP3では新品タイヤを使わなかったため、8番手と9番手に終わっている。

「それが、昨日(FP2で)僕たちがとても強く見えた理由であり、今朝(FP3)はあまり良くなかった理由なんだ」と、ハートレーは語った。

 こうしたアグレッシブな予選戦略によりフロントロウを独占したトヨタ勢だが、ハートレーはこの戦略が決勝に悪影響を及ぼす可能性があることを認めた。

 2台が予選で使ったミディアムタイヤは、決勝で各車に割り当てられるタイヤに含まれるからだ。8時間レースの今回は、予選と決勝で計26本のタイヤ使用が認められている。

 バーレーン・インターナショナル・サーキットの路面は攻撃性が高く、摩耗もしやすい。気温も30度前後と、タイヤには厳しいコンディションだ。それだけに、トヨタ以外のチームはレースに向けて、予選ではミディアムタイヤの投入を避けたのだ。

 ハートレーは、レースに向けてミディアムタイヤは”読めない要素”だと語った。

「戦略的には、予選をハードで走る方が安全だったかもしれない。というのも、ミディアムでダブルスティントができるかどうかはまだわからないからだ」

「大きな性能低下があるかどうかはわからないけど、ここではダブルスティントを走ったタイヤのデグラデーションが非常に大きいことはわかっている」

 一方でテクニカルディレクターのパスカル・バセロンは、ミディアムタイヤをレースで使わなければならないことについてはそれほど悲観的ではない。日没後に気温が下がるレース終盤での使用については、「あまり心配していない」という。

 バーレーン8時間レースは現地時間14時(日本時間20時)にスタート。17時過ぎに夕暮れを迎える。

関連タグ

こんな記事も読まれています

BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
グーネット
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
グーネット
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
AUTOSPORT web
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
AUTOSPORT web
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
なぜ水素燃焼エンジンに注目が集まるのか EVに代わる選択肢、ステランティスも参入
AUTOCAR JAPAN
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
三菱eKクロスEV 長期テスト(3) 6台目に加えたオーナー インタビュー
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、GRヤリス・ラリー2の開発フェーズ終了を報告。雪山でのテスト映像も公開中
トヨタ、GRヤリス・ラリー2の開発フェーズ終了を報告。雪山でのテスト映像も公開中
AUTOSPORT web
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
くるまのニュース
フェルスタッペンが将来のル・マン参戦に意欲。理想のチームメイトは「アロンソ」GTとSFにも言及
フェルスタッペンが将来のル・マン参戦に意欲。理想のチームメイトは「アロンソ」GTとSFにも言及
AUTOSPORT web
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
アウディ、主力『A3』シリーズにスポーティさを強調した特別仕様車“シグネチャー・エディション”を設定
AUTOSPORT web
タチアナ・カルデロン、アキュラNSXでIMSA復帰へ。女性ペアの“助っ人”として耐久5レースに参加
タチアナ・カルデロン、アキュラNSXでIMSA復帰へ。女性ペアの“助っ人”として耐久5レースに参加
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
メルセデス・ベンツ「W124」が見事な純ベタスタイル! 見たことないホイールの正体とは…
Auto Messe Web
TGM Grand Prix池田代表、テスト2日目にトップから2.2秒落ちタイムを記録したJujuに驚きも「まだまだいけます」
TGM Grand Prix池田代表、テスト2日目にトップから2.2秒落ちタイムを記録したJujuに驚きも「まだまだいけます」
motorsport.com 日本版
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か
レスポンス
ホンダ CES2024で新たなグローバルEVシリーズ発表へ 特設サイトも開設【動画あり】
ホンダ CES2024で新たなグローバルEVシリーズ発表へ 特設サイトも開設【動画あり】
グーネット
FL5シビックがポール、カローラGRSが最終トップ4独占もFK8を操る18歳が初王座に/TCR南米最終戦
FL5シビックがポール、カローラGRSが最終トップ4独占もFK8を操る18歳が初王座に/TCR南米最終戦
AUTOSPORT web
ド迫力の新型「“軽”SUV」正式発表! アンダー250万円のブラーバ「イオ」! スズキ「ハスラー」ベースのカスタムマシン登場
ド迫力の新型「“軽”SUV」正式発表! アンダー250万円のブラーバ「イオ」! スズキ「ハスラー」ベースのカスタムマシン登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村