現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ル・マン24時間 決勝】フェラーリがル・マン3連覇を達成、サテライトチームの83号車が優勝、トヨタは5位が最高位

ここから本文です

【ル・マン24時間 決勝】フェラーリがル・マン3連覇を達成、サテライトチームの83号車が優勝、トヨタは5位が最高位

掲載 更新 5
【ル・マン24時間 決勝】フェラーリがル・マン3連覇を達成、サテライトチームの83号車が優勝、トヨタは5位が最高位

2025年6月14日~15日(現地時間)、WEC世界耐久選手権第4戦「ル・マン24時間」決勝がル・マン(フランス)のサルテサーキットで行われ、AFコルセの83号車フェラーリ499P(クビサ/イェ/ハンソン)が優勝、2位に6号車ポルシェ963(ポルシェペンスキー)、3位に51号車フェラーリ(フェラーリAFコルセ)が入った。フェラーリは一昨年2023年の51号車、昨年2024年は50号車に続き、今年はサテライトチームの83号車で、ル・マン3連覇を達成した。トヨタは7号車の5位が最高位だった。

レースペースでライバルを圧倒したフェラーリ
公式予選、ハイパーポールで速さを見せてフロントロウを独占したキャデラックVシリーズRは、序盤からポジションを下げて後退。代わって上位に進出したのは、今季のWECで開幕から連勝を続けているフェラーリ499Pの3台だった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

残り6時間となった時点でフェラーリは83号車を先頭に1-2-3体制を築いていたが、セーフティカーにより上位陣のギャップは大きくなく、12台が同一周回を走行。残り2時間のところから6号車ポルシェが2位に進出するなど、フェラーリの牙城を崩しにかかる。

さらに、最終盤でのセーフティカーで差がふたたび縮まったが、トップを走る83号車フェラーリは盤石の走りで6号車ポルシェを抑えてポジションを守り、伝統の一戦を制した。

最終盤でのセーフティカー導入もあってトップから4位までの差がわずか29秒666という接戦となったが、今年のフェラーリの速さは申し分なく、フェラーリは一昨年2023年の51号車、昨年2024年は50号車に続き、今年はサテライトチームの83号車でル・マン3連覇を達成した。

8号車が一時はトップを走行したトヨタだったが・・・
ル・マン初挑戦から40周年の節目の大会で6度目の総合優勝を目指したトヨタは、粘り強く優勝の可能性を探ったが、終盤に優勝争いを繰り広げる上位勢のレースペースについていけなかった。

7号車トヨタは、スタート直後に他車と接触しボディにダメージを負いながらもプッシュを続け、終盤には5位の12号車キャデラックを射程圏内に捉えるまでに迫った。しかし、ピットレーンでの速度違反でドライブスルーペナルティを受けてしまい、追い上げもそこまで。小林可夢偉が6位で24時間のチェッカーを受けた。(4位 50号車フェラーリ 499Pはレース後の車検で違反が見つかり失格となり、5位に繰り上がり)

一方8号車トヨタは、レース序盤から好ペースで順位を上げ、一時はトップを走行するなど、表彰台争いを繰り広げたが、残り4時間のところでピットアウトした直後に左フロントホイールが脱落するアクシデントに見舞われ、大きく後退。上位フィニッシュの夢はここで絶たれたが、それでもマシンを修復して粘り強く走行を続け、トップから7周遅れの15位でフィニッシュした。

次戦WEC第5戦サンパウロ6時間は、4週間後に開幕、7月13日に決勝が行われる。今シーズンのWECはフェラーリが大きなリードを作り上げているが、まだ4戦を残しておりチャンピオン争いが決したわけではない。

2025年WEC世界耐久選手権第4戦「ル・マン24時間」 決勝
1位83フェラーリ499P・AFコルセ(クビサ/イェ/ハンソン) 387周
2位 6 ポルシェ963・ポルシェペンスキー (エストレ/ヴァンスール/キャンベル) +14.084s
3位 51 フェラーリ 499P・フェラーリAFコルセ(グイディ/カラド/ジョビナッツィ)+28.487s
4位 12 キャデラックVシリーズR・ハーツイオタ(リン/ナト/スティーブンス)+2:18.639s
5位 7 トヨタGR010ハイブリッド(コンウェイ/小林可夢偉/デフリース)+1L
────────────
15位 8 トヨタGR010ハイブリッド(ブエミ/ハートレー/平川亮)+7L

2025年WEC世界耐久選手権マニュファクチャラーズランキング(第4戦終了時)
1位 フェラーリ 202
2位 トヨタ 91
3位 ポルシェ 80
4位 キャデラック66
5位 BMW 64
6位 アルピーヌ 46
7位 プジョー 12

2025年WEC世界耐久選手権ドライバーズランキング(第4戦終了時)
1位 グイディ/カラド/ジョビナッツィ(51フェラーリ)105
2位 クビサ/イーフェン/ハンソン(83 フェラーリ)89
3位 フォコ/モリーナ/ニールセン(50 フェラーリ)81
4位 エストレ/ヴァンスール(6 ポルシェ)42
5位 キャンベル(6 ポルシェ)40
5位 コンウェイ/小林可夢偉/デフリース(7 トヨタ)40
────────────
8位 ブエミ/ハートレー/平川亮(8 トヨタ)37

[ アルバム : 2025年WEC世界耐久選手権第4戦「ル・マン24時間」 はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン Webモーターマガジン編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
Webモーターマガジン
【F1イギリスGPプレビュー】今年こそノリスは母国で優勝を飾れるか!?
【F1イギリスGPプレビュー】今年こそノリスは母国で優勝を飾れるか!?
Webモーターマガジン
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
motorsport.com 日本版
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
motorsport.com 日本版
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
AUTOSPORT web
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番手も10位降格に「愚かなミスをした自分に腹が立つ。時間を戻したい」
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web

みんなのコメント

5件
  • ますます
    「ルマンBoP耐久選手権」欧米至上主義のレースからトヨタもそろそろ撤退したら。どうせ今の状況を苦労して克服しても新たな規制ができるのが目に見えています。
  • ayr********
    確かだけど…………
    50号車、失格判定が出たってどっかのニュースが報じてたな。
    それ差し引いても、やはり白人共による【迫害】があるんだろうね。
    そんなに日本人が勝つのが面白くないのか
    ガチのバトルに水差す格好で、逆にカッコ悪いわ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村