交通分野のデータ連携を高度化…実証実験を実施へ
2022/07/03 09:32 レスポンス 1
2022/07/03 09:32 レスポンス 1
国土交通省は6月27日、リアルタイムに変化する運行情報の動的なデータの連携・利活用の高度化を推進するための方向性をとりまとめたと発表した。
国土交通省は昨年12月、「交通分野におけるデータ連携の高度化に向けた検討会」を設置し、デジタルチケットやリアルタイムに変化する運行情報の動的なデータの連携・利活用の高度化に向けて、エリアやモードをまたいだシームレスな移動を実現する必要性や課題を整理してきた。
これまでチケッティングの連携高度化やリアルタイムデータの連携高度化とデータ連携高度化を後押しする基盤の方向性の観点から検討してきた。
スマートシティに適した自動運転技術を開発、アイサンや東海理化
ファミマとローソン、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を社有車に導入
新幹線駅と空港間を自動運転バスでつなぐ 小松で定常運行めざす
高速道路やサービスエリアに「新たな価値」、NEXCO東日本がパートナー募集
安全運転管理システムにアルコールチェック記録を追加 オムロン
キッチンカー早期収益化へ、開業者向け無料サポートプログラム メロウ
「ワンストップ」でEV導入できる---公用車・営業車向けに出光興産が支援
国交省、日野のエンジン不正に関する報告に「極めて遺憾」
自動車内装製品に画像解析技術を融合、豊田合成とグローバルウォーカーズ
「Good Sleep」自動運転で寝ながら移動?…イードがコンソーシアムに加盟
東京都内に「空飛ぶクルマ」の社会実装 三菱地所と日本航空と兼松が2024年度の運航実証に向け検討開始
車両搭載技術と連動したテレマティクス保険を今秋より導入…日産自動車
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
ユーザーに合わせてクルマが進化。GRヤリスから始まるトヨタの壮大なDX版”もっといいクルマづくり”
まさかの「4タイプのクラウン」登場! 16代目となる新型世界初公開、発売は今秋
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
日産、新型キックス発売。第2世代e-POWERを搭載し、待望の4WDも追加