軽乗用車新車販売、愛知県が23年連続トップ 2020年都道府県別
2021/01/20 17:59 レスポンス 10
2021/01/20 17:59 レスポンス 10
全国軽自動車協会連合会は1月18日、2020年(1-12月)の軽四輪乗用車県別新車販売台数を発表。愛知県が統計開始以来、23年連続トップとなった。
愛知県は前年比11.0%減ながら85807台を販売。2位埼玉県にに1万6000台以上の差を付けトップとなった。
以下、静岡県(6万2451台)、大阪府(5万6253台)、福岡県(5万5209台)が続き、トップ10は前年と同一都道府県、同順位となった。なお最下位は昨年同様、鳥取県で9798台だった。
2月新車販売速報、緊急事態宣言が継続する中でも前年比0.5%の増加 ヤリス&ルーミーなどがけん引
【2021年2月 車名別販売ランキング】前月に続き登録車1位はヤリス、軽自動車1位はN-BOX
2月の新車総販売は0.5%増…半導体影響も5か月連続プラス
2021年2月の国内新車販売ランキング、「ヤリス」6カ月連続トップ 伸び悩む「N-BOX」
ボディタイプ別売れ筋ウォッチ・軽乗用車編:販売好調。トップ5は揃って並み台数伸ばす
ボディタイプ別売れ筋ウォッチ・ミニバン編:トヨタの大中小ミニバンがトップ3を独占
2021年1月SUV販売、ヤリスクロスがついにランキング1位獲得。2位はハリアー
ボルボ・カーズの世界販売、下半期に盛り返して1ケタ減に
2020年のフランス国内の新車販売、165万台まで減少
【5か月ぶり前年割れ】2月の新車販売(登録車) 半導体不足も影響 2ケタ減が5ブランド
2021年1月軽自動車販売ランキング、マイナーチェンジ後もN-BOXは強かった
2021年1月の自動車輸出台数、8.9%減 3カ月連続マイナス 中国向けは好調続く 日本自動車工業会
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?