「交差点で車3台からむ事故→1人から基準値3倍のアルコール 22歳大学生の男を逮捕「納得できない。8時間以上寝た。完全に抜けていると思った」と3月16日、RKB毎日放送が報じた(6月3日時点では該当記事が削除されている)。
16日の午前6時すぎ、北九州市内の交差点で右直事故が起こった。まず、右折車と直進車が衝突。直進車に後続車が追突して多重事故に。そのうち直進車の大学生(22歳男性)が酒気帯び運転で逮捕されたという。
酒気帯びの基準値は、呼気1リットル中のアルコールが0.15mg。3倍ってことは0.45mgだ。「8時間以上寝た」が本当だとして、0.45mgも出るのか。
手元に『図解 交通資料集』(立花書房)がある。「秒間における時速別進行距離表」とか「信号サイクル状況報告書」の書き方とかさまざま載っている。警察、検察向けの実務書で、刑事裁判でもたまに書名を聞く。
その資料集に「呼気中アルコール濃度換算表」がある。「男子・体重60kg」がアルコール15%のビール大瓶(びん)5本(3165ml)を飲んだ場合、8時間後の数値はこうだ。
・上野式算定法 0.30~0.73mg
・ウィドマーク法 0.36~1.29mg
上野式算定法もウィドマーク法も「アルコール濃度」を求める計算式だ。上野式算定法のほうは、息や汗で体外へ排出される分なども考慮しているという。同じく「日本酒15%」で5合(900ml)の、8時間後の数値はこうだ。
・上野式算定法 0.14~0.55mg
・ウィドマーク法 0.20~1.04mg
「焼酎25%」を540ml(3合)飲んだ場合、8時間後はこうだ。
・上野式算定法 0.14~0.55mg
・ウィドマーク法 0.20~1.04mg
ビールの大瓶5本、日本酒5合、焼酎3合、かなりの量である。大量に飲酒すれば、8時間後でも0.45mg程度は出ておかしくないわけだ。
しかし、である。0.45mgも出る状態だと、自分で自分が酒臭くないか? 「ああ、まだ酒が残ってるなあ」と感じないか? 私自身の長年の飲酒経験からいえば、間違いなく感じる。ところが本件の大学生は「完全に抜けていると思った」。どうなっているのか。
「責任逃れでうそを言ってるに決まってるだろ」
いや、そうは言い切れない。口腔内の微物が影響することがある。49歳の公務員が酒気帯び運転で捕まり、懲戒処分を受けた。ところが刑事裁判のほうで、さまざまな実験を踏まえ、微量のアルコールを含んだ入れ歯安定剤、その影響が否定できないと無罪になったことがある。私は傍聴した。のちに懲戒処分は取り消されたという。
22歳の大学生が、安定剤を必要とするタイプの入れ歯を使用、とはちょっと考えにくい。でも、奥歯の間や歯周ポケットの微物が影響する可能性は否定できない。
しかも、である。以前、『ラジオライフ』(三才ブックス)の企画で、妙なドリンク剤とか「アルコール消しグッズ」の実験をやり、私は被験者を志願したことがある。そのとき痛感したね。どんなグッズより確実に効くのはこの2つだと。
・奥歯の間はもちろん口腔内の粘膜も洗うような、徹底的なうがい
・肺の空気を何重にも入れ替えるような、徹底的な深呼吸
この2つが、呼気検査の検査値を確実に下げる。驚いて私は何度も試した。間違いない。22歳の大学生はそんなことをまったく知らなかったろう。
加えて、誰も問題にしない、怖ろしいことがある。化学物質の測定の専門家に言わせると、この種の検査に誤差は付きもの。必ず複数回の検査をおこない、中間値や平均値などをとるという。だが、酒気帯び運転の証拠とする呼気検査は、ぶっつけ本番、1回こっきりだ。なぜ?
検査値を否認する刑事裁判で、検査をおこなった警察官(交通機動隊の若い巡査)が証人として出廷したことがある。再検査をなぜしないのか、弁護人から尋ねられ、巡査はきっぱり証言した。
「それはもう、もう1回は、やらないです。器械(印字式の呼気検査装置)の正確性を保つためです。もう1回測ることはできません。器械の正確性を保つため、2回の検査はできません」
私の手元に、印字式の装置の取扱説明書がある。呼気袋(運転者が呼気を吹き込む、容量1リットルのポリ袋)を外すとリセットランプが点灯。しばし待機して次の測定をおこなえる。
「2回の検査はできません」とはどういう意味か。2回測ると違う結果が出る。検査値は正確と言い張れなくなる、そうとしか聞こえない。そんな検査の上に、罰金刑、懲役刑、免許停止・取り消し処分、公務員の懲戒処分などがあるのだ。
逆に、じつはだいぶ飲酒したのに検査値は0.14mg、検挙されずにすんだケースもあるはず。どっちにしても、怖ろしいことだと私は思う。
・歯の隙間の微物に含まれたアルコールに検査装置が反応した
・誤測定または検査値の誤表示があった
・22歳の大学生は、あからさまなうそを言った
そのへんは現時点では分からない。今後分かることもないだろう。そうやって日々の事件報道は過ぎ去っていく。
最後に、念のため言っておこう。クルマは一瞬のミスで凶器になりかねない。注意しているつもりでも、過失で事故は起こり得る。そこにおいて、飲酒しての事故は過失じゃない。未必の故意による無差別殺傷事件に等しい、私はそう思う。
文=今井亮一
肩書きは交通ジャーナリスト。1980年代から交通違反・取り締まりのジャンルを取材研究し続け、著書多数。2000年以降、情報公開条例・法を利用し、大量の警察文書を入手し続けてきた。2003年から交通違反以外の裁判傍聴にも熱中。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
を取材してちゃんとした理由が分かった記事かと思ったら結局分からなかった
どこに売ってるんですか?
アルコール15%のビール