トヨタは2023年8月2日、ランドクルーザーの新モデルを世界初公開した。今回発表したのはランドクルーザー プラド改め、ランドクルーザー 250シリーズ。フラッグシップモデルの300シリーズに続く、ランドクルーザーの中核モデルの位置づけとなる。日本では特別仕様車のファーストエディションを含めて2024年前半の発売を予定している。
あわせて、ランドクルーザー70の日本再導入も発表。70は継続販売モデルとして2023年冬に再導入の予定だ。
これで、ランドクルーザーの全3シリーズが再び日本でそろうことになる。
原点回帰で、豪華からタフへシフト
さて、新型となる250シリーズについてだが、質実剛健を追求し、ユーザーの生活と実用を支えるというランクルの本質“原点”への回帰をコンセプトに開発。
具体的な進化点は、300シリーズと同じGA-Fプラットフォームを採用し、オフローダーとしての基本性能を大幅に向上。また、従来以上にランクルにふさわしい力強い走りや環境性能を実現した多様なパワートレーンを仕向地ごとに用意する。トピックはランクル初のハイブリッドモデルがラインアップに加わること。ただし、日本では2.8Lディーゼルターボ+ダイレクトシフト8速AT仕様と2.7Lガソリン+6速AT仕様の設定となる。
デザイン面では、伝統とモダンを統合しながら、Reliable(過酷な使用用途にも耐えられる信頼性)、Timeless(永く愛せる飽きのこないシンプルさ)、Professional(プロが使う、無駄のない道具に共通する洗練された機能美)がキーワードとなっている。
そして何と、ヘッドライトは300シリーズライクな角長仕様と、70シリーズ風の丸目仕様に2つの顔を用意する。どちらも250シリーズなのだが、ルックスで仕様が違うのかなどは今のところ明かされていない。
外形デザインは水平基調によりランクルらしいシルエットを再現。内装は高級・豪華な雰囲気からリアルオフローダーらしい機能性を感じさせるデザインへとシフト。強さと安定感のある空間や、水平基調のインストルメントパネル、様々な環境で運転するときでも迷わず操作がしやすいスイッチ形状を採用するなど、悪路走行時も含めた機能性向上に貢献する。
先進安全装備は、機能が向上した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車に採用している。
再々販売のランドクルーザー70も進化している!
継続販売モデルとして国内に復活する70シリーズも時代に合わせた進化を遂げている。
目を引くのは、70登場当時を思わせる丸形のLEDシグネチャーランプを備えたヘッドライト形状。懐かしのルックスが進化して復活した。
パワートレーンが従来のガソリンエンジンから、高い信頼性を誇る1GD型2.8Lディーゼルターボエンジンに一新。高トルク・高出力を兼ね備えたディーゼルエンジンならではのタフなオフロード性能を確保しながら、低騒音・静粛性への配慮や燃費性能の向上にも取り組んだという。
また、耐久性に優れ信頼度の高いラダーフレームを継続採用し、優れたオフロード走破性を維持しながら、さらにオンロードでの乗り心地を向上させている。
三菱のピックアップトラック、トライトンがタイで発表。カッコいい新型は日本にも待望の導入!
〈文=ドライバーWeb編集部〉
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
みんなのコメント
一般人からすると300の下に250ができた。
ってかんじなんだろと
予想CGが色々なところから出てくるが
実際の車のほうがかっこいいことのほうが多いのはトヨタのデザイナーのレベルの高さなのか。