現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > Mr.ビーンでお馴染みのアトキンソン、中嶋一貴と共にトヨタの水素GRヤリスを初ドライブ。カーマニアとしてエンジン存続の重要性を語る

ここから本文です

Mr.ビーンでお馴染みのアトキンソン、中嶋一貴と共にトヨタの水素GRヤリスを初ドライブ。カーマニアとしてエンジン存続の重要性を語る

掲載
Mr.ビーンでお馴染みのアトキンソン、中嶋一貴と共にトヨタの水素GRヤリスを初ドライブ。カーマニアとしてエンジン存続の重要性を語る

 7月13日(木)から16日(日)にかけて、イギリスのグッドウッドで開催されている自動車の祭典「フェスティバル・オブ・スピード」。毎年様々なマシンが登場するこのイベントに、今年は『Mr.ビーン』で知られるコメディ俳優のローワン・アトキンソンが参加し、グッドウッドの丘をトヨタ・GRヤリスH2で走った。

 その名の通り、このGRヤリスH2は水素燃料で動く水素エンジン車。トヨタはスーパー耐久シリーズを通して水素エンジンの開発を行ない、GRヤリスH2は世界ラリー選手権(WRC)でも走行を実施。水素を電力に変えてモーターを駆動させる燃料電池自動車(FCV)とは異なり、こちらは水素を燃料とする内燃エンジンを搭載しており、モータースポーツに“音”を残す存在として世界中から注目を集めている。

■100%EV/FCEV化を目指すホンダが、エンジンを使うF1に参戦するのはなぜなのか? HRC渡辺社長「研究を続けるのは無駄ではない」

 マクラーレンF1やホンダNSXなどを所有し、カーマニアとしても知られるアトキンソンもこのGRヤリスH2に興味を持ったひとり。TOYOTA GAZOO Racing Europe副会長を務める中嶋一貴をコ・ドライバーに、グッドウッドでヒルクライムを行なった。

 走行後インタビューに応じたアトキンソンは、GRヤリスH2について次のように説明した。

「これは水素を動力源とするGRヤリスだ。とっても楽しいよ」

「かなり不思議だけど、これは標準的な1.6リッターの3気筒エンジン積んでいる。エンジンのマネジメントシステムは明らかに変更されているけど、燃料がただ水素なだけなのだ」

「つまり、水素を直接噴射している。燃料セルがあって、直接噴射式の普通の内燃エンジンがある。トヨタは内燃エンジンを維持するため、多くのスポーツカーの目指すべき方向性はこれだと考えている」

「2026年に向けてF1がやろうとしていることと同じだ。彼らは合成燃料を使ったハイブリッドエンジンを使用する。これ(GRヤリスH2)は、水素を燃料として使いながら、内燃エンジンを搭載し続ける別の手段だ」

「ここにはエモーションがある。(F1とGRヤリスH2の)どちらの方法でも、みんなが求めているのはエモーションだ」

 実際に通常のGRヤリスを所有してドライブを楽しんでいるというアトキンソン。彼は電気自動車への理解を示しつつも、モータースポーツでのエンジン存続の重要性を強調した。

「ここ(グッドウッド)へ来た理由は、未来の自動車の動力源についてオープンマインドでいるべきだというような考えを支持するためだ」とアトキンソンは言う。

「特にモータースポーツでは、フル電動マシンは洗濯機のような音がするから厄介だし、ある意味難しい。エンジン搭載車ならではのエモーションを残そうとしている人たちが沢山いるのだ」

「いつかはフル電動のレーシングカーに慣れて、みんなが好きになるかもしれない。しかし現時点では、ある種の抵抗があるのは確かだ。どうなるかは分からないね」

 アトキンソンは度々F1のパドックに姿を現しており、プリムス・バラクーダなどを駆って自分でもグッドウッドのレースに参戦している。

 そんなアトキンソンの隣には今回、ル・マン3連覇の偉業を持つ中嶋一貴が座り、GRヤリスH2のドライブを共に楽しんのだ。

 中嶋についてアトキンソンは「彼はこのクルマを運転しようとする私のつたない頑張りに、驚くほど寛容だった」と語った。

こんな記事も読まれています

普通自動車免許で乗れるAPトライク125は箱根の激坂を上れるのか?嵐の日にハードなツーリングテストに挑んでみた【過酷試乗レビュー】
普通自動車免許で乗れるAPトライク125は箱根の激坂を上れるのか?嵐の日にハードなツーリングテストに挑んでみた【過酷試乗レビュー】
WEBヤングマシン
日本市場に再参入をはたしたヒョンデ、躍進のカギを握る最新BEV「コナ」の完成度は?
日本市場に再参入をはたしたヒョンデ、躍進のカギを握る最新BEV「コナ」の完成度は?
@DIME
トヨタ新型「クラウン」に新シリーズ登場! 新型「セダン/スポーツ」は「クロスオーバー」とどう違う!? 異なるキャラクターとは
トヨタ新型「クラウン」に新シリーズ登場! 新型「セダン/スポーツ」は「クロスオーバー」とどう違う!? 異なるキャラクターとは
くるまのニュース
イゴール・オオムラ・フラガ、スーパーフォーミュラをドライブした2日後にeスポーツ大会で優勝。超多忙な”二刀流”レースキャリア「ずっと走っていられるのがメリット」
イゴール・オオムラ・フラガ、スーパーフォーミュラをドライブした2日後にeスポーツ大会で優勝。超多忙な”二刀流”レースキャリア「ずっと走っていられるのがメリット」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…スタンダードタイプと高度なタイプとでは何が違う?
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…スタンダードタイプと高度なタイプとでは何が違う?
レスポンス
インディアン スカウト ローグ 試乗インプレ【“クルーザー”という先入観を打ち消してくれるスポーティーさと軽快さが魅力】
インディアン スカウト ローグ 試乗インプレ【“クルーザー”という先入観を打ち消してくれるスポーティーさと軽快さが魅力】
WEBヤングマシン
ペレス、2024年以降の契約延長の鍵は継続的なマシンへの適応? 「後退する時もあった……シーズン中の進歩が問題」
ペレス、2024年以降の契約延長の鍵は継続的なマシンへの適応? 「後退する時もあった……シーズン中の進歩が問題」
motorsport.com 日本版
「斬新シフト」採用の日産「先進ミニバン」が高評価! “家族のミニバン”実現した「セレナ」がテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
「斬新シフト」採用の日産「先進ミニバン」が高評価! “家族のミニバン”実現した「セレナ」がテクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー受賞
くるまのニュース
6年ぶりの全面改良で3代目に進化! 日本上陸した新型「ミニ・カントリーマン」に設定された317馬力の高性能モデル「JCW」はどう変わった?
6年ぶりの全面改良で3代目に進化! 日本上陸した新型「ミニ・カントリーマン」に設定された317馬力の高性能モデル「JCW」はどう変わった?
VAGUE
レイズ「TE37」と双璧をなす「CE28」が N-plusに進化! 強度と軽さを追求したホイールは「スカイラインGT-R」にオススメです
レイズ「TE37」と双璧をなす「CE28」が N-plusに進化! 強度と軽さを追求したホイールは「スカイラインGT-R」にオススメです
Auto Messe Web
人気中古車実車レビュー【BMW X7】大迫力の最上級ラグジュアリーSUV
人気中古車実車レビュー【BMW X7】大迫力の最上級ラグジュアリーSUV
グーネット
セレナのe-POWERはEVへの橋渡し…御堀直嗣【日本カーオブザイヤー2023-2024】
セレナのe-POWERはEVへの橋渡し…御堀直嗣【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声
トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声
WEB CARTOP
GB350をカフェレーサー化!【アクティブ GB350S試乗インプレ】セパハン&バックステップで行こう!
GB350をカフェレーサー化!【アクティブ GB350S試乗インプレ】セパハン&バックステップで行こう!
WEBヤングマシン
この良さに気がつかないとは……スーパーカー大王が「不人気フェラーリ」とか言われる4座モデルの魅力を語り尽くす
この良さに気がつかないとは……スーパーカー大王が「不人気フェラーリ」とか言われる4座モデルの魅力を語り尽くす
WEB CARTOP
真打ち登場? ランボルギーニ、新LMDhマシンでのIMSA初テストで1000km以上を走破。最速タイムも記録し「進歩に満足」
真打ち登場? ランボルギーニ、新LMDhマシンでのIMSA初テストで1000km以上を走破。最速タイムも記録し「進歩に満足」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「カムリ“クーペ”」初公開!? 「FF最大・最上級セダン」のデザインまとった爆速モデルに称賛の声! めちゃカッコイイ「ド迫力カムリ」米で発表
トヨタ新型「カムリ“クーペ”」初公開!? 「FF最大・最上級セダン」のデザインまとった爆速モデルに称賛の声! めちゃカッコイイ「ド迫力カムリ」米で発表
くるまのニュース
黒がテーマのオデッセイ純正アクセサリー! 上品なのに迫力マシマシの姿に買ったら付けたい欲が止まらん!!
黒がテーマのオデッセイ純正アクセサリー! 上品なのに迫力マシマシの姿に買ったら付けたい欲が止まらん!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村