現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ひとりは新進気鋭の若手。もうひとりは“曰く付き”……ハースF1、新シーズンに向けて「チーム内交戦規定」を明確化へ

ここから本文です

ひとりは新進気鋭の若手。もうひとりは“曰く付き”……ハースF1、新シーズンに向けて「チーム内交戦規定」を明確化へ

掲載
ひとりは新進気鋭の若手。もうひとりは“曰く付き”……ハースF1、新シーズンに向けて「チーム内交戦規定」を明確化へ

 ハースの小松礼雄代表は2025年シーズンのF1に向けて、新たに加入するエステバン・オコンとオリバー・ベアマンが守るべき「交戦規定」を明確にする予定だという。

 2016年からF1グリッドに並ぶハースの歴史は、チームメイト間の衝突の歴史とも言える。2019年にはケビン・マグヌッセンとロマン・グロージャンのふたりが何度もコース上で衝突し、2021年にはミック・シューマッハーとニキータ・マゼピンが激しく競り合い、小松代表も元チーム代表のギュンター・シュタイナーの下でチーフレースエンジニアを務めていた際にそれらの事件を目撃してきた。

■【特集:新シーズンへの要改善点】ハース:ラインアップ一新で臨む小松礼雄体制2年目も今の進歩を続けられるか

 直近2年はニコ・ヒュルケンベルグとマグヌッセンというコンビを揃えたハース。ふたりは別チームで争っていた2017年のハンガリーGPでの対立から確執が指摘されてきたが、2024年シーズン中に激しく争ったのは1度限りだった。

 ただ、ハースは2025年に向けてフェラーリ育成の新人ベアマンとオコンを獲得。後者はかつて、フォースインディアでセルジオ・ペレスと小競り合いを繰り広げていた時代から、アルピーヌでのフェルナンド・アロンソやピエール・ガスリーとの衝突に至るまで、チームメイトとは度々激突してきた。

 そのため、ベアマンとの新たなチームワークで何が起こるかということについては、既に疑問が投げかけられている。

 2025年にオコンを獲得するために強力なプッシュを行なった小松代表は、2025年シーズンに明確な交戦規定を確立するという側面から、何か変わったことをするのか、それとも事態の展開を見守る選択肢を選ぶのかと尋ねられ、次のように答えた。

「交戦規定は完全に明確である必要があります。初日からです。最初のレースの前に明かされるはずです」

「そのため、チームメイトと接触したり、リタイアしたりするとは思っていません。ハードなバトルが行なわれるのは良いことです」

「昨年を振り返ってみると、ケビンはハードなレーサーですし、ケビンとニコは問題になりそうでなりませんでした。最も接近したのはオーストリアでしたよね? しかしそれはピットストップのタイミングという点で、我々が完璧とは言えないやり方をしたせいでもあります。自分たちで自分の首を絞めていたんです」

「チームとして、ああいった混乱を起こすべきではありません。しかしチームメイトとして互いを理解することで、ルールは完全にクリアになるはずです」

 また小松代表は2025年シーズンの新コンビへの期待について、“全く異なる時代、ダイナミクス、ドライバー”であるシューマッハー&マゼピンの2021年を振り返るつもりはないと語った。

「昨年、我々はどうオペレーションしたか、チームとしてどう改善できるか、昨年良かったこと、改善できること、そしてその学びを今年に活かしたいと思います」と小松代表は言う。

「2021年まで遡ることはありませんし、エステバンとオリー(ベアマン)、このふたりはとても優秀なドライバーです。ふたりともまだまだ証明すべきことが沢山あります」

「でも、オリーがルーキーというのは不思議な話で、私は彼をルーキー扱いしていません。彼は沢山走れますし、若いエンジニアとも共に成長できます」

「もちろん、彼はフェラーリの育成プログラム(とシミュレータ)で十分な経験を積んでいますし、我々が彼の発言に多くの注意を払っているという意味で、ルーキー扱いはしていません」

「それに彼は我々のマシンであるVF-23とVF-24をドライブしてきました。マシンに乗るたびに、彼は素晴らしいフィードバックをしてくれます。アプローチも素晴らしいですし、スピードも素晴らしいです」

「(昨年マグヌッセンの代役としてベアマンが出走した)バクーやインテルラゴスの予選で両セッションとも彼がニコを上回ったのを見たはずです。(オコンとの)コンビネーションはとても良いと思います。本当に楽しみです」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

雨のF1開幕戦で浮き彫りとなった、エンジニアとのコンビネーションの重要性。ストロールの6位がそれを物語っている!
雨のF1開幕戦で浮き彫りとなった、エンジニアとのコンビネーションの重要性。ストロールの6位がそれを物語っている!
motorsport.com 日本版
海外F1記者の視点|昇格させたローソンが大苦戦……レッドブルはどうするのが正解なのか?
海外F1記者の視点|昇格させたローソンが大苦戦……レッドブルはどうするのが正解なのか?
motorsport.com 日本版
みんな騒ぎすぎ。ハミルトン、“そっけない”と批判されたエンジニアとのやり取りに「他はもっと酷いのに。フェルスタッペンなんか……」
みんな騒ぎすぎ。ハミルトン、“そっけない”と批判されたエンジニアとのやり取りに「他はもっと酷いのに。フェルスタッペンなんか……」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、F1中国GPのチームオーダーは”ハミルトン提案”。バスール代表「やり取りが一部放送されなかったのはジョークかな?」と不満
フェラーリ、F1中国GPのチームオーダーは”ハミルトン提案”。バスール代表「やり取りが一部放送されなかったのはジョークかな?」と不満
motorsport.com 日本版
角田裕毅と交代の噂には“ノーコメント”。レッドブル代表、苦戦のローソンに「データを精査し、最大限サポートする方法を模索」
角田裕毅と交代の噂には“ノーコメント”。レッドブル代表、苦戦のローソンに「データを精査し、最大限サポートする方法を模索」
motorsport.com 日本版
エリクソン、キャデラックF1入り噂のハータの能力に太鼓判「F1に必要なモノはすべて持っている」
エリクソン、キャデラックF1入り噂のハータの能力に太鼓判「F1に必要なモノはすべて持っている」
motorsport.com 日本版
新人ジャック・ドゥーハン、ペナルティポイントをいきなり4点獲得! F1中国GPでは苦戦気味……
新人ジャック・ドゥーハン、ペナルティポイントをいきなり4点獲得! F1中国GPでは苦戦気味……
motorsport.com 日本版
”99%”の方が速い? マクラーレンのマシンが抱える問題とは何か「ノリスが100%を引き出そうとすると、少し躓いてしまう」
”99%”の方が速い? マクラーレンのマシンが抱える問題とは何か「ノリスが100%を引き出そうとすると、少し躓いてしまう」
motorsport.com 日本版
【海外F1記者の視点】不振ローソンは交代させるしかない? 後任は角田裕毅か……レッドブルが難しい決断を迫られる理由
【海外F1記者の視点】不振ローソンは交代させるしかない? 後任は角田裕毅か……レッドブルが難しい決断を迫られる理由
motorsport.com 日本版
レッドブル重鎮マルコ博士、苦戦続くローソンに、立ち直りを要求「速いクルマはドライブするのが難しいものだ」
レッドブル重鎮マルコ博士、苦戦続くローソンに、立ち直りを要求「速いクルマはドライブするのが難しいものだ」
motorsport.com 日本版
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
motorsport.com 日本版
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
マクラーレンのブラウンCEO「フェルスタッペンは今季限りでレッドブルを離れる」と予言。移籍先最有力はメルセデス?
motorsport.com 日本版
レーシングブルズ代表、開幕戦”戦略ミス”を潔く認める「F1というゲームに不運なんてモノはない。厳しく見直す必要がある」
レーシングブルズ代表、開幕戦”戦略ミス”を潔く認める「F1というゲームに不運なんてモノはない。厳しく見直す必要がある」
motorsport.com 日本版
F1スプリント優勝のハミルトン、決勝はウイング破損のルクレールにも敗れ、最後は失格に。フェラーリ代表「我々が頑張らないと」
F1スプリント優勝のハミルトン、決勝はウイング破損のルクレールにも敗れ、最後は失格に。フェラーリ代表「我々が頑張らないと」
motorsport.com 日本版
リアム・ローソン、レッドブルシート争った角田裕毅に「同情はない。今は僕の番」しかし開幕後大苦戦で今後に暗雲も?
リアム・ローソン、レッドブルシート争った角田裕毅に「同情はない。今は僕の番」しかし開幕後大苦戦で今後に暗雲も?
motorsport.com 日本版
角田裕毅、F1日本GPでレッドブル電撃移籍の可能性。大苦戦ローソンとの途中交代、早くも検討中
角田裕毅、F1日本GPでレッドブル電撃移籍の可能性。大苦戦ローソンとの途中交代、早くも検討中
motorsport.com 日本版
早くも角田裕毅との交代論噴出……ローソン中国GPでも輝けず「パフォーマンスを発揮できなければ、ここにいられないのは分かっている」
早くも角田裕毅との交代論噴出……ローソン中国GPでも輝けず「パフォーマンスを発揮できなければ、ここにいられないのは分かっている」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、F1中国GPのダブル失格に声明。重量不足は1ストップ戦略、スキッド摩耗はミスジャッジが原因か
フェラーリ、F1中国GPのダブル失格に声明。重量不足は1ストップ戦略、スキッド摩耗はミスジャッジが原因か
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村