伝統のネーミング「ti」が復活! BMW 128tiのヨーロッパにおけるオーダーがスタート
2020/11/22 11:55 GENROQ Web
2020/11/22 11:55 GENROQ Web
BMW 128ti
80kgの軽量化を実現したFFスポーツハッチ
特徴的なリヤウイングやドアを完全再現、LEGO Technicに「マクラーレン セナ GTR」が登場!
15年以上の時を経て、BMWの伝説的な「ti」のネーミングが復活。「BMW 128ti」の英国・ヨーロッパにおける販売がスタートした。価格は3万2995ポンド で、11月からオーダーがスタート。現時点で日本への導入時期は未定となっている。
2019年に3世代目に進化した1シリーズは、それまでの後輪駆動から前輪駆動に変更。FFホットハッチとして登場した「128ti」は、「ツーリスモ・インターナツィオナーレ(Turismo Internazionale)」と呼ぶに相応しい存在感を持つ。
特別限定車「ポルシェ ボクスター 25イヤーズ」デビュー! 1993年のボクスターコンセプトへのオマージュモデル【動画】
毎日使えるフェラーリ「ポルトフィーノM」が日本初公開
BMW M5コンペティション vs M550i、5シリーズが誇るハイパーセダンを比較試乗!
「最新モデル試乗」姿はBMW、走りはスーパーカー、なぜこんなに違う!? アルピナが叶える走りの芸術
ジャガー史上最強のハイパーセダン「XJR575」、そのツボは絶妙なセッティングのアシにあった 【Playback GENROQ 2018】
アバルト595 Competizioneベースの20台限定モデル「アバルト695 Anno del Toro」が登場
伝説の"ミニ使い"パディ・ホプカークが駆った車両にインスパイアされた限定モデル「ミニPaddy Hopkirk Edition」が日本上陸
フェラーリ ポルトフィーノの改良新型が日本上陸! 「M」の称号を得た跳ね馬GTスパイダーの進化点とは
キャデラックの最新ラグジュアリーセダンの「CT5」が日本で発売
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 次期型、最新プロトから見えた新LEDとワイドグリル
キャデラック CTSの後継モデル「CT5」が新型ラグジュアリーセダンとして日本デビュー!
【戦略価格で】キャデラックの新型セダン「CT5」日本発売 Eクラス/5シリーズの市場を狙う サイズ/内装/スペックは?
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
来年上陸、ボクスター GTS 4.0のPDKモデルは日本で乗るならMTより正解?
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?