現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ロッシとマルケスが再び握手する時は来るのか? ムジェロでのブーイングで思い出される”10年前の確執”

ここから本文です

ロッシとマルケスが再び握手する時は来るのか? ムジェロでのブーイングで思い出される”10年前の確執”

掲載 14
ロッシとマルケスが再び握手する時は来るのか? ムジェロでのブーイングで思い出される”10年前の確執”

 ドゥカティのチームマネージャーを務めるダビデ・タルドッツィは、10年前の出来事を理由にライダーにブーイングするのは間違っていると主張した。

 2015年の悲しい出来事、つまりシーズン終盤のマレーシアGPでバレンティーノ・ロッシとマルク・マルケスが激しい対立を起こして以来、イタリアGPの舞台であるムジェロはマルク・マルケスにとってアウェーの地となり、特にその後数年はロッシのファンからマルケスに激しいブーイングが浴びせられた。

■伊メーカーのエースになっても、ムジェロのファンはマルケス憎し? ブーイングにドゥカティマネージャー怒り

 ロッシが引退し、マルケスが怪我をきっかけに苦戦するようになるとこうした嫌悪感も薄れつつあったが、マルケスは今季ドゥカティのファクトリーチームに移籍。圧倒的なパフォーマンスを発揮するようになった。

 ドゥカティは言わずとしれたイタリアのメーカーなのだが、マルケスのチームメイトであり、すでに2度ドゥカティにタイトルをもたらしているイタリア人ライダー、フランチェスコ・バニャイヤが苦境に陥っていることもあってか、イタリアGPを制したマルケスにブーイングが浴びせられることになった。

 これに怒りを示したのが、タルドッツィだ。彼はSkyイタリアにこの件について説明。次のように語った。

「10年前の出来事に関連して、スポーツマンシップに反する行為を行なうのはもはや正当化されないと思う」

「特にマルクとバレンティーノのために、ページをめくって前を向き、前向きなメッセージを送る時が来た」

 タルドッツィは、イタリアのファンが自国のドライバーを好んでいることを認識している。しかしだからといって、他のライダーを嘲笑する口笛には全く同意しなかった。

「マルクが嫌いなら拍手しなければいいが、口笛を吹くのは絶対にスポーツマンシップに反する。私の意見だがね」

「10年前のことが誰のせいだったのか、というエピソードには戻りたくはない。私としては五分五分だが、これだけ時間が経った今、ヴァレやマルクのような2人のスーパーチャンピオンは前を向いているはずだし、過去はもう変えられないのだから、2人に握手してもらいたい」

 2018年のサンマリノGPでは、マルケスからロッシに握手を申し出たもののロッシがこれを拒否するという事件も起こり、ロッシとマルケスの確執は今も続いている。マルケスはホンダからドゥカティ陣営に移籍し、ロッシはMotoGPを引退しチームオーナーとして、そして4輪レーサーとして新たな挑戦をしている今、ふたりに雪解けの時は訪れるのだろうか。

文:motorsport.com 日本版 Germán Garcia Casanova

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

スバルから「新型ハッチバックスポーツ」登場なるか!? 狙いはスバルっぽい面白いクルマ!! 次世代水平対向エンジン搭載か??
スバルから「新型ハッチバックスポーツ」登場なるか!? 狙いはスバルっぽい面白いクルマ!! 次世代水平対向エンジン搭載か??
ベストカーWeb
その黒は、特別の証。ポルシェが「タイカン」と「カイエン」に与えた「ブラックエディション」という名の洗練
その黒は、特別の証。ポルシェが「タイカン」と「カイエン」に与えた「ブラックエディション」という名の洗練
LEVOLANT
バイクなら不要だと思ってない?? 踏切前での一旦停止は必須!! 正しい踏切の横断ルールとは
バイクなら不要だと思ってない?? 踏切前での一旦停止は必須!! 正しい踏切の横断ルールとは
バイクのニュース
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
Merkmal
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
ガソスタも充電ステーションもイマイチ整備されないベトナムの主流はまだ2輪! 果たして普及するのはEVかエンジン車か?
WEB CARTOP
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
くるまのニュース
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開!   何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開! 何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
乗りものニュース
ノリス、好調の要因として「自分のハードワークと、チームとやってきた仕事」を評価。新サスペンションの効果は明言せず
ノリス、好調の要因として「自分のハードワークと、チームとやってきた仕事」を評価。新サスペンションの効果は明言せず
AUTOSPORT web
走行距離わずか1万5000キロ! ビッカビカの黄色い「アキュラ」が米国オークションで落札 希少な「タルガ+AT仕様」の初代NSXの価値とは
走行距離わずか1万5000キロ! ビッカビカの黄色い「アキュラ」が米国オークションで落札 希少な「タルガ+AT仕様」の初代NSXの価値とは
VAGUE
「俺の青春」「ナナハンキラーの時代…!」ヤマハ「RZ250」&「RZ350」動画つき試乗インプレッション
「俺の青春」「ナナハンキラーの時代…!」ヤマハ「RZ250」&「RZ350」動画つき試乗インプレッション
WEBヤングマシン
ピアストリを見出したのは私だ! アラン・プロスト、アルピーヌの育成に推薦したと明かす
ピアストリを見出したのは私だ! アラン・プロスト、アルピーヌの育成に推薦したと明かす
motorsport.com 日本版
これぞ[珍装備]!! サルーンがピックアップに変身! 5つの姿を持つ[C3プルリエル]が面白すぎた
これぞ[珍装備]!! サルーンがピックアップに変身! 5つの姿を持つ[C3プルリエル]が面白すぎた
ベストカーWeb
約410万円! トヨタ新「プリウス」発表! サメ顔×美麗ボディが超カッコイイ! 全車AWD&高度な“先進安全機能”設定の新モデル米国に登場
約410万円! トヨタ新「プリウス」発表! サメ顔×美麗ボディが超カッコイイ! 全車AWD&高度な“先進安全機能”設定の新モデル米国に登場
くるまのニュース
工具【KTC】がセール開催中!全42品が最大50%OFF!7月27日までの期間限定!折りたたみコンテナの特別色が3,080円など!
工具【KTC】がセール開催中!全42品が最大50%OFF!7月27日までの期間限定!折りたたみコンテナの特別色が3,080円など!
モーサイ
アルファロメオ ステルヴィオ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
アルファロメオ ステルヴィオ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
さすが「二輪車のロールスロイス」!! 超高級時計ブランド「リシャール・ミル」とのコラボで生まれた唯一無二の限定車 ブラフ・シューペリア「RMB01」発表 150台限定で生産
さすが「二輪車のロールスロイス」!! 超高級時計ブランド「リシャール・ミル」とのコラボで生まれた唯一無二の限定車 ブラフ・シューペリア「RMB01」発表 150台限定で生産
バイクのニュース
テスラに対抗、新EVブランド『IM』英国上陸 約800万円でセダンとクロスオーバー発売へ
テスラに対抗、新EVブランド『IM』英国上陸 約800万円でセダンとクロスオーバー発売へ
AUTOCAR JAPAN
【AMGを知る】雲上ブランドの極上マシン、メルセデスAMG GT63S Eパフォーマンス・クーペの圧倒パフォーマンス!
【AMGを知る】雲上ブランドの極上マシン、メルセデスAMG GT63S Eパフォーマンス・クーペの圧倒パフォーマンス!
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

14件
  • noe********
    もったいないと思う ここでロッシが、過去色々あったけど、今は恨んでない、マルケスに拍手を、とか言えばロッシの株爆上がりですよ
    ついでにマルケスもロッシは最強のライバルの一人、若い頃はぶつかりあったけど、今でも最高にリスペクトしてる
    なんて言えばみんなハッピー
    裏ではどう思ってるか知らんが、ビジネス的には大成功チャンスかと
  • gun********
    原田とカピロッシが和解したのは、二人が同じモナコに住んでいて奥さん同士が仲良くて、その奥さんから「アンタ達いつまでも何やってんの!」と怒られたからだった
    ロッシの場合はスター過ぎてそんな風に強引に和解させるような人はいなさそうだしなぁ…
    2015年の出来事があっても、ロッシが10回目のタイトルを獲れていればまた変わったんだろうと思う
    忘れがちだがロッシは翌年もランキング2位だったが、マルケスが上回りタイトルを獲れなかった
    つまり2回も邪魔されたことになる
    個人的に2015年はロッシがイラつき過ぎたこと、何時ものようにマルケスに心理戦を仕掛けたことが敗因
    走りにだけ集中していたらタイトルを獲れていたように思う
    ストーナーが「心理戦は己の弱点を晒すようなもの」と言っていた

    和解の機会があるとすれば、マルケスが自身に並ぶ9回目のタイトルと、それを超える10回目のタイトルを獲った時にロッシがどう動くかだろうな

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村