現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【Front Screen/安東弘樹】初めてのBEV生活、スタートしました!

ここから本文です

【Front Screen/安東弘樹】初めてのBEV生活、スタートしました!

掲載 7
【Front Screen/安東弘樹】初めてのBEV生活、スタートしました!

 BEVの欠点として、長距離ドライブ時の経路充電が上げられます。そこで先日、検証のために長野県・諏訪湖での仕事にe208で行ってみました。往復で550kmほどの道のりです。満充電で出発。その際の航続距離はエコモードで378km。約270km先の目的地には余裕で着けるはずです。ところが中央高速に乗って100km/hで巡航を始めた途端、みるみるうちに航続距離が短くなっていきます。理解はしていましたが、これには苦笑。

 自宅から178km地点の双葉SA(下り)で充電しましたが、充電器とe208との相性が悪く、30分で8.6kwhしか入りません。何とか目的地まで到着しましたが、バッテリー残量は10%。仕事を終え翌日に帰路につきますが、当然、自宅までは走りきれません。アプリで急速充電器を探し、コンビニで充電。しかしまたしても相性が悪く、双葉SA下りと全く同じ充電量、仕方なく不安のまま中央高速に乗り、バッテリー容量が減ってきたので祈るような気持ちで、今度は上りの双葉SAで充電。幸い充電器との相性は良く(下りと別のメーカーの充電器)、ドンドン電気が入り、20分で80%まで充電されました。

【Front Screen/安東弘樹】新「あー、羨ましい!」と感じた、スマートな台湾ETC事情

 これ以上、急速充電器で充電しても効率が悪いので、そこで充電を止め、無事、帰宅することが出来たのです。やはり現状の日本の充電インフラではテスラなど、大容量、かつ充電量が担保されているBEVでないと遠出にはハードルが高いと実感しました。しかしフランス車はとくに充電器を選ぶ傾向があります。日本メーカーやドイツメーカーのBEVでしたら、もう少し利便性は高いと思われます。うれしいのは、BEVに乗った上で、改めてロータス・エリーゼに乗ると、MTを駆使してエンジン車を操る快感を再認識できること。当分、長距離はディーゼル車。仕事や近場はBEV。純粋に運転を楽しむ時はガソリン+MTと使い分ける生活になりそうです。

【プロフィール】
あんどうひろき/フリーアナウンサー。1967年、神奈川県生まれ、元TBSアナウンサー、現在は独立し、TBSラジオ「UP GARAGE presents GARAGE HERO’s ~愛車のこだわり~」、TOKYO MX「バラいろダンディ」、MBS「朝日奈央のキラめきスポーツ~キラスポ~」、テレビ東京「ミライの歩き方」、bayfm78「MOTIVE!!」など多くのテレビ、ラジオ番組で活躍。趣味・特技はモータースポーツ、クルマ全般、弓道、スキー。日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員

こんな記事も読まれています

日産「サクラ」の大ヒットに見る、電動バイク普及のカギ
日産「サクラ」の大ヒットに見る、電動バイク普及のカギ
バイクのニュース
素性の良い走りが好印象! ヒョンデ、新型EV「コナ」 試乗インプレッション
素性の良い走りが好印象! ヒョンデ、新型EV「コナ」 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【Front Screen/安東弘樹】沖縄で出会ったパークアンドライド方式。これは最高です
【Front Screen/安東弘樹】沖縄で出会ったパークアンドライド方式。これは最高です
カー・アンド・ドライバー
BEVで気になる下取り価格! まだまだ「中古電気自動車」の価値は業界的にも未知数
BEVで気になる下取り価格! まだまだ「中古電気自動車」の価値は業界的にも未知数
WEB CARTOP
【竹岡圭 K&コンパクトカー ヒットの真相】ホンダ・フリード「使いやすさ抜群の高効率キャビンが光る」
【竹岡圭 K&コンパクトカー ヒットの真相】ホンダ・フリード「使いやすさ抜群の高効率キャビンが光る」
カー・アンド・ドライバー
BYDシール、実際どうなのか? 侮れないEVセダンを珠海サーキットで試す
BYDシール、実際どうなのか? 侮れないEVセダンを珠海サーキットで試す
AUTOCAR JAPAN
結局は「低価格」が勝つのか? 中韓メーカーの攻勢にどうなる日本のBEV市場!
結局は「低価格」が勝つのか? 中韓メーカーの攻勢にどうなる日本のBEV市場!
WEB CARTOP
ボルボ初のコンパクト電動プレミアムSUV「EX30」の日本におけるオンライン販売が開始
ボルボ初のコンパクト電動プレミアムSUV「EX30」の日本におけるオンライン販売が開始
カー・アンド・ドライバー
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
電池容量69kWh、EV走行距離560km!ボルボが電動コンパクトSUV「EX30」をオンラインで販売開始
@DIME
【ボクらの時代録】2003年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。4代目スバル・レガシィ(BP5/BL5型)が誇ったグランドツーリング性能
【ボクらの時代録】2003年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。4代目スバル・レガシィ(BP5/BL5型)が誇ったグランドツーリング性能
カー・アンド・ドライバー
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
AUTOCAR JAPAN
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
レスポンス
凛とした電動ステーションワゴン 1500L超の大容量トランク、実用EVが新登場
凛とした電動ステーションワゴン 1500L超の大容量トランク、実用EVが新登場
AUTOCAR JAPAN
【最新モデル試乗】ベーシックモデルでも光る完成度。SUBARUインプレッサの愛すべき個性と走り
【最新モデル試乗】ベーシックモデルでも光る完成度。SUBARUインプレッサの愛すべき個性と走り
カー・アンド・ドライバー
100万円超は高すぎる!! ビジネス用途に絞るべき!? イマイチ普及しない「超小型モビリティ」が市民権を得るための方法
100万円超は高すぎる!! ビジネス用途に絞るべき!? イマイチ普及しない「超小型モビリティ」が市民権を得るための方法
ベストカーWeb
スズキ ジクサー150「意外!150cc単気筒でも高速道路は全然怖くなかった」体重75kgで最高速は約110km/h
スズキ ジクサー150「意外!150cc単気筒でも高速道路は全然怖くなかった」体重75kgで最高速は約110km/h
モーサイ
日産「次期型マーチ」まもなく登場!? 斬新“丸目”の爆速「2人乗りハッチバック」になるか? 新型「マイクラ」の生産をアンペアが行うと発表
日産「次期型マーチ」まもなく登場!? 斬新“丸目”の爆速「2人乗りハッチバック」になるか? 新型「マイクラ」の生産をアンペアが行うと発表
くるまのニュース
意外と知らない? EVの価格はなぜ「ガソリン車」より高いのか
意外と知らない? EVの価格はなぜ「ガソリン車」より高いのか
Merkmal

みんなのコメント

7件
  • よかった、てっきり電気自動車側に転ぶ記事かと思ったから。
  • とても優しい表現ですね。
    ハッキリ言えば、シティコミューターとしてしか使えないって事ですよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村