現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]

ここから本文です

ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]

掲載 19
ドアスピーカーの「アウター化」は音に効く?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]

クルマの音響システムのアップグレードを試みようとして製品情報を調べてみると、分かりづらい用語や難解な仕組みの説明を度々目にする。当連載では、それらの意味や成り立ちを解説している。現在は「インストール(取り付け)」に関する事柄について説明している。

◆スピーカーの取り付け面をパネル面まで立ち上げると、音情報のロスがなくなる!?
今回は、ドアスピーカーの「アウター化」について解説していく。まずこれが何かというと、「ドアスピーカーの取り付け面をドアパネル面にまで立ち上げるインストール法」のことを指す。通常、ドアに装着するスピーカーはドアパネル内に収められるが、音にこだわる愛好家の間ではこのアウター化が実行されることが結構多い。。

【画像全4枚】

そうである理由はズバリ、「ドアスピーカーの性能を引き出せるから」だ。というのもドアスピーカーの取り付け面をドアパネル面にまで出すと、振動板から放たれる音情報のすべてを車室内に放出できる。対してドアパネル内に収める取り付け方をするときには、振動板から放たれる音情報のいくらかがドアパネル内に回り込む。つまり、音情報のロスが起こり得る。

◆プロはドア内部に収める場合、音が回り込まない対策を打つ。しかし…
ちなみに「カーオーディオ・プロショップ」ではドアパネル内にスピーカーを収める取り付け方をするとき、音の回り込みが少しでも減るようにさまざまな対策を講じる。例えば、スピーカーの振動板の周囲に遮音材を装着して壁を作って音の回り込みをブロックしたり、ぎりぎりまでスピーカーを立ち上げて音が回り込む径路を狭くしたりと、ひと手間ふた手間が加えられる。しかし、アウター化ではそもそも一切の回り込みが発生しない。

結果、アウター化をするかしないかで大きな違いが生まれ得る。対策を講じてあってもパネル内にあるドアスピーカーをアウター化にて外側に出すと、それだけで確実に音が良くなる。

ただし、実行のハードルはかなり高い。まずドアパネルに穴を開けることが大きな壁となる。インテリアの見た目を変えたくない場合には特にかなりの大改造となり、クルマをリセールに出すときにはパネルを買い直すこととなるので相応のコストがかかってしまう。

また、製作も簡単ではない。ドア内の鉄板からの立ち上げ量をパネル面の高さまでジャストに設定する必要があり、緻密で正確な設計力と製作力が求められる。

◆アウター化の仕上げ方は2つある。合理性を重んじるか音を優先させるかで選択!
なお、立ち上げるにはドアスピーカーの土台となるパーツである「インナーバッフル」が厚く作られる場合が多いが、ドアパネル側の仕上げ方は大きく2つが存在している。1つは製作上の合理性を重視して、立ち上げたスピーカーとドアパネルとを一体化しない(見た目には一体化しているように見せる)というやり方で、もう1つはパネルに一体化したボードを立ち上げたインナーバッフルにジョイントしそこにスピーカーを固定するやり方だ。

音的にアドバンテージを発揮するのは後者だ。スピーカーの固定がより強固になり、パネルの強度も上がるのでパネルの共振も減る。

さて、このように実行のハードルが高いアウター化だが、1度この効果を体験すると通常の取り付け方には戻り難くなる。それほどアウター化は音に効く、というわけだ。

今回は以上だ。次回以降もインストールに関係した事柄の解説を続行する。お楽しみに。

文:レスポンス 太田祥三

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
レスポンス
「フロント2ウェイ」をこだわりの「外部パワーアンプ」でドライブ![やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第7回
「フロント2ウェイ」をこだわりの「外部パワーアンプ」でドライブ![やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第7回
レスポンス
純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション
純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション
レスポンス
フェラーリが新型2+2クーペ、V8搭載のグランドツアラー『アマルフィ』を発表[詳細画像]
フェラーリが新型2+2クーペ、V8搭載のグランドツアラー『アマルフィ』を発表[詳細画像]
レスポンス
名機復活! カロッツェリアXで仕上げる極上サウンド[Pro Shop インストール・レビュー]by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
名機復活! カロッツェリアXで仕上げる極上サウンド[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
レスポンス
スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス
車高カスタム完全ガイド! 失敗しないパーツ選びとプロが教える調整術~カスタムHOW TO~
車高カスタム完全ガイド! 失敗しないパーツ選びとプロが教える調整術~カスタムHOW TO~
レスポンス
<新連載>[車載用音響機材変遷史]『カロッツェリアX』の登場がカーオーディオを変えた!?
<新連載>[車載用音響機材変遷史]『カロッツェリアX』の登場がカーオーディオを変えた!?
レスポンス
「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
レスポンス
新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
レスポンス
トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売
トヨタ純正ナビに対応、「GVIF変換インターフェース」と「10.1インチリアモニター」が発売
レスポンス
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
レスポンス
「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
レスポンス
ベントレー、V8サウンド引き出すアクラポヴィッチ製チタンエキゾースト設定
ベントレー、V8サウンド引き出すアクラポヴィッチ製チタンエキゾースト設定
レスポンス
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
月刊自家用車WEB
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
月刊自家用車WEB
「プリウス純正じゃ満足できない」オーナー必見のプロショップ活用術[car audio newcomer]by  M.E.I. 前編
「プリウス純正じゃ満足できない」オーナー必見のプロショップ活用術[car audio newcomer]by M.E.I. 前編
レスポンス
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
レスポンス

みんなのコメント

19件
  • なっちん
    先月 アウター化しました。
    結果 音が鮮明に聴こえるように
    なりました。
    否定される方も多いとは思いますが
    私はアウター化して良かったと
    感じています。
  • けいのじ
    〉現在は「インストール(取り付け)」に関する事柄について説明している。
    あら、サブウーファーや、トゥイーターはどうなった?
    そのインストールのネタも他と同じように散らかしっぱなしにするんだろ?なにが、今回は以上だ。
    偉そうに。いい加減片付けろよ。一回で終わらせられるような内容ばかりだろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村