現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EV時代にあえてICEの「SUV」を選ぶ価値はあるのか? モータージャーナリストが太鼓判の非電動SUVとは

ここから本文です

EV時代にあえてICEの「SUV」を選ぶ価値はあるのか? モータージャーナリストが太鼓判の非電動SUVとは

掲載 13
EV時代にあえてICEの「SUV」を選ぶ価値はあるのか? モータージャーナリストが太鼓判の非電動SUVとは

ガソリン&ディーゼルSUVのベストバイモデルを考察

 今やSUVやクロスオーバーモデルでさえ電動化の勢いが増す時代であり、日産の新型「エクストレイル」を見ても完全に電動化にシフトしている。さらにトヨタ「bZ4X」/スバル「ソルテラ」/日産「アリア」といったBEV(バッテリー電気自動車)専用のSUVが続々とデビューしており、かつてはエステートと呼ばれたワゴンで名を馳せたボルボはSUVのXCシリーズをメイン車種としながら、いち早く全モデルを電動化させた。これは時代の流れではあるのだが、本稿では「あえてガソリン車やクリーンディーゼル車がほしい人」に薦めたいSUV&クロスオーバーモデルを選考した。

フェラーリ初のSUV「プロサングエ」登場! 知られざる「4人乗り跳ね馬」の系譜をすべて解説します

 ただし、単に魅力的なガソリン&クリーンディーゼルSUVを選ぶだけではつまらない。そこでエンジン以外にも価値のある装備を持つ国産SUV&クロスオーバーモデルにスポットを当て、筆者が試乗して素晴らしさを体感することができたそれぞれのベストバイを選んだ理由を紐解く。

ガソリン車なら「RAV4アドベンチャー」を推したい

 まずはHV(ハイブリッドカー)&PHV(プラグインハイブリッドカー)を設定するトヨタRAV4を推したい。なかでもガソリン車のアドベンチャーグレードには、2.0Lダイナミックフォースガソリンエンジン+ダイレクトシフトCVTを搭載するほか、注目すべきは4WDにある。

 RAV4には全3タイプ(ダイナミックトルクベクタリングAWD[Adventure/G“Z package”に標準装備]/E-Four[ハイブリッド/プラグインハイブリッド]/ダイナミックトルクコントロール4WD[G・ガソリン車/X・ガソリン4WD車に標準装備])の4WDシステムが揃うなかで、オンロード・オフロードを選ばない操縦性と走破性に優れる「ダイナミックトルクベクタリングコントロール」(アドベンチャーグレードおよび上級グレードの4WDに装備)を採用しているところがポイントだ。

 これは後輪左右のトルクを個別に制御するトルクベクタリングコントロールに加え、4WDが不要のシーンでは、後輪への動力伝達を切断して燃費を向上させるディスコネクト機構を備えた新技術も備わる。その作動状況は、常時メーター中央のマルチインフォメーションディスプレイで確認することができ、4輪の緻密な制御をドライブ中に目視することもできるのだから頼もしい。

 ガソリン車には様々なオフロード路面に対応するMUD(泥濘路)&SAND(砂地)、ROCK(岩場)&DIRT(砂利や土など)と呼ばれる悪路での本格的な走行モードが選べるマルチテレインセレクトのほか、スタックからの脱出時に便利なトレイルモード、急な下り坂でブレーキを踏まずにゆっくり安全に降坂できるダウンヒルアシストコントロール(ヒルディセントコントロール)などが備わり、最低地上高は余裕たっぷりの200mmと本格派である。

 しかも、オンロードでは山道での「ダイナミックトルクベクタリング」の威力が発揮される。それはドライブモードセレクトのスポーツモードがより鮮明になり、コーナリングでは一般的な4WDであればリヤ全体から押し出される感覚があったりするものだが、左右輪のトルク配分を0~100まで自動的に個別に制御することで、左旋回なら右後輪からの駆動をアシスト。曲がりやすさと走行安定性は抜群に高く、クルマがスムースかつ積極的に旋回してくれることで、狙ったラインをトレースしやすくドライバーに気持ちよさと痛快さを感じさせてくれるのだ。

 もちろんSUVでありながらもクルマの動きは非常に滑らかで、ストレスのない上級感のある運転感覚も秀逸。つまりRAV4を選ぶならガソリン車に設定のアドベンチャーグレードを含むダイナミックトルクベクタリング装着車を選びたい。

ディーゼルなら上質さが堪能できる「CX-5」などのSKYACTIV-Dモデルがお薦め

 あえてクリーンディーゼル車を選ぶならマツダCX-5/CX-30/CX-8といったSKYACTIV-Dモデル(=クリーンディーゼルエンジン搭載車)を推したい。マツダのフラッグシップSUVとしてデビューしたCX-60では遂にPHEV(プラグインハイブリッド車)を用意し、BEVのMX-30とともにマツダの電動化を推し進める1台となっている。しかし最近のマツダ車はモデルラインアップにガソリン車があったとしても、ぜひクリーンディーゼルを選んでほしい。

 その理由はガソリン車以上に濃厚で上質感極まるエンジンフィールを持ち、マツダ渾身のクリーンディーゼルエンジン=SKYACTIV-Dの出来の良さにある。最新のCX-5を例に挙げれば、エンジンフィールの濃厚さはやや薄れたものの、むしろよりスッキリ&スムースで気持ちよい動力性能を誇る。さらにG-ベクタリングコントロールの効果と合わせ、CX-5を一段とスムースに走らせることができるようになった。

 マツダ車の場合、同一車種でガソリン車とクリーンディーゼル車を比較してみると、エンジントルクの違いもあり、ガソリン車を凌ぐ余裕たっぷりの動力性能に加え、静粛性の高さとエンジンフィールの上質さがもたらす扱いやすさ、気持ち良さ、走りやすさをより一層享受できるのがクリーンディーゼルモデルである。もちろん燃料はガソリンより廉価な軽油だから経済性でのメリットも大きい。

* * *

 ここではアウトドアに似合うフィールドジャーニーグレードを加えたCX-5をクリーンディーゼルモデルの優位性として例に挙げたが、スタイリッシュ過ぎるクロスオーバーモデルのCX-30、そして3列目席までしっかり使える堂々としたフォーマル感さえある3列シートのCX-8もまた、SKYACTIV-D=クリーンディーゼルエンジン搭載車を選ぶべきSUVと言っていいだろう。

こんな記事も読まれています

次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
AUTOSPORT web
650馬力の新型「アイオニック5 N」2024年に登場! 日本向け“専用”セッティングも実施! 国内ユーザーのための特別な取り組みとは
650馬力の新型「アイオニック5 N」2024年に登場! 日本向け“専用”セッティングも実施! 国内ユーザーのための特別な取り組みとは
くるまのニュース
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめシューズ&ブーツ×7選
WEBヤングマシン
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)
GQ JAPAN
F1も経験した岩佐歩夢、スーパーフォーミュラのフィーリングを語る。F2の戦友プルシェールとも再会「彼を倒す再チャンスですね!」
F1も経験した岩佐歩夢、スーパーフォーミュラのフィーリングを語る。F2の戦友プルシェールとも再会「彼を倒す再チャンスですね!」
motorsport.com 日本版
トミカの魅力満載!「トミカ博 in NAGOYA」吹上ホールで12月15日より開催!
トミカの魅力満載!「トミカ博 in NAGOYA」吹上ホールで12月15日より開催!
グーネット
トヨタの新型キャンピングカー、荷台の架装で実現…ベースは『ハイラックス・チャンプ』
トヨタの新型キャンピングカー、荷台の架装で実現…ベースは『ハイラックス・チャンプ』
レスポンス
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
新型「スイフト」発売!エンジン&CVT新開発でより軽やかな走り実現
グーネット
2023年はアロンソにとって最高のシーズン!「大事なのは、喜びのエネルギーを来季にも残すこと」
2023年はアロンソにとって最高のシーズン!「大事なのは、喜びのエネルギーを来季にも残すこと」
motorsport.com 日本版
トヨタの考える“スポーティ”はマイルドだった──新型クラウン・スポーツ試乗記
トヨタの考える“スポーティ”はマイルドだった──新型クラウン・スポーツ試乗記
GQ JAPAN
スーパーフォーミュラ初ドライブを終えたJuju、初日は81周を走行。懸念されたフィジカル面は「今のところ大丈夫そう」
スーパーフォーミュラ初ドライブを終えたJuju、初日は81周を走行。懸念されたフィジカル面は「今のところ大丈夫そう」
motorsport.com 日本版
3代目へと進化したスズキの新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」はワクワクが満載だった!
3代目へと進化したスズキの新型「スペーシア」「スペーシア カスタム」はワクワクが満載だった!
@DIME
全長3m以下! トヨタの斬新「“ギラギラ”コンパクトカー」実車展示! ド迫力スピーカー&ガルウィング装備の「パリピなiQ」とは
全長3m以下! トヨタの斬新「“ギラギラ”コンパクトカー」実車展示! ド迫力スピーカー&ガルウィング装備の「パリピなiQ」とは
くるまのニュース
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめパンツ×7選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめパンツ×7選
WEBヤングマシン
スージー・ウルフ、”利益相反”疑惑を強く否定「差別的であり、深い侮辱を受けた」
スージー・ウルフ、”利益相反”疑惑を強く否定「差別的であり、深い侮辱を受けた」
motorsport.com 日本版
日本郵便HondaDreamのティー・プロ・イノベーション、プロライダーによる指導付き走行会イベントを実施。濃密レッスン好評
日本郵便HondaDreamのティー・プロ・イノベーション、プロライダーによる指導付き走行会イベントを実施。濃密レッスン好評
motorsport.com 日本版
アウディ A3、シックでスポーティな特別仕様車「シグネチャーエディション」発売
アウディ A3、シックでスポーティな特別仕様車「シグネチャーエディション」発売
レスポンス
VWグループジャパン、アウディ「Q8」にディーゼルエンジン「TDIモデル」追加 3LのV6ターボ搭載 価格は1088万円から
VWグループジャパン、アウディ「Q8」にディーゼルエンジン「TDIモデル」追加 3LのV6ターボ搭載 価格は1088万円から
日刊自動車新聞

みんなのコメント

13件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.8388.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.8620.0万円

中古車を検索
RAV4の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

293.8388.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.8620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村