明日語りたくなるメンテ工具知識をあなたに
「モンキーレンチよ、あなたはどうしてモンキーなの?」これには諸説あるようで、人名説やら配管工説など、いろいろあるようですが個人的にはこの説が好きなのです。これを知ったら、アナタもきっと人に言いたくなる(ハズ)・・・!
●文:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか?
そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだよ」の一言で片づけられたのも今やいい思い出。
ちなみに、齢49にして初めて知ったのはJIS規格の名称では「モンキレンチ」と呼ぶらしい、ということ。
◆JIS規格名称:モンキレンチ 英文名称:Adjustable angle wrenches
また、工具としては幅を調整できるレンチのAdjustable Wrench(アジャスタブルレンチ)類の一種で、「モンキレンチ」もこのアジャスタブルレンチに含まれます。
まじっすか。モンキなんだ。頭の中ではなぜか「モン吉」に変換されてますが。でも、この記事ではなじみの「モンキーレンチ」で続けるのでどうかご了承ください。で、幼少時代に気になったモンキーレンチの名前の由来は、いくつかの説があるそうです。
その1:人名説
もっとも有名といわれているのは、この工具の原形を発明したCharles Moncky氏の名前に由来するという説。彼が1858年頃にこの工具を発明し、特許を売却したという話がありますが、Monkeyじゃなくて、Monckyさん。
その2:配管作業員説
また、1800年代の工場では、蒸気動力の配管メンテナンスをする作業員が、油まみれになって天井近くをまるで猿のように飛び回ったため、グリスモンキーと呼ばれていました。このことから、モンキレンチが猿のような動きをする工具をイメージさせるようになったという説もあるそうです。
その3:サルに似てる説
そしてもうひとつの説が、モンキレンチの原形となった工具の頭部の形状が猿のような形をしているからという説。
―― モンキーレンチを、
―― こうすると・・・
―― たしかに似てる!!
ええ・・・ってか、似すぎでしょう! ああ、もう一度意識してしまうと、もうサルの顔にしか見えない。
諸説あるけれど、似てる説を推したい!
モンキーレンチ(モンキレンチ)の名前の由来については諸説ありますが、筆者としてはぜひとも【サルに似てるから説】推しですね。やっぱ似てるもんね!
ちなみに、まだバイク整備の初心者だったころ、行きつけのバイク屋さんで「初心者ほどモンキーレンチを使いたがる。だけど、熟練者もまた、モンキーレンチをよく使う」って教えてくれたのを思い出しました。当時は意味が解らなかったけど、今はほんのちょっとだけ理解できる気がします。
自在にサイズ変更できる構造はとても便利ではありますが、本締めには向きません。ですが、その自由さを活かせば「押さえる」工具としては十分すぎる機能性があるのがモンキーレンチだと思うので、サルの顔を思い浮かべてニヤつきながら愛用していきたいと思います~!
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「スズキ、そう来たか!」 他社に真似されまくって消えた「原付初のアメリカン」 独特スタイルの名車「マメタン」とは?
「まさかお前が…!」 「覆面パトカー」見分け方は? 街中に潜む警察…! 「安全運転なら気にする必要なし!」 でもドキドキ…。 元警察官が解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
仮り留めや押さえる程度なら問題ないが。