現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【フォルクスワーゲンのベストセラー】新型ティグアンをロングドライブ!DCCプロは必ず選びたい

ここから本文です

【フォルクスワーゲンのベストセラー】新型ティグアンをロングドライブ!DCCプロは必ず選びたい

掲載 1
【フォルクスワーゲンのベストセラー】新型ティグアンをロングドライブ!DCCプロは必ず選びたい

新世代48Vマイルドハイブリッドを搭載

フォルクスワーゲン・ティグアンは2007年の初代モデル導入以来、全世界で760万台以上の販売を達成し、2019年以降は同グループ内で最も売れているベストセラーモデルだ。その新型を600kmほどのロングドライブテストに連れ出してみた。

【画像】フォルクスワーゲンのベストセラーが新型に!ティグアンeTSIエレガンス 全48枚

今回のテスト車は『eTSIエレガンス』と呼ばれる中間のグレードだ。装備は必要にして十分で、レーンキープアシストをはじめとした安全運転支援システムは全て装着。また触感の良いマイクロフリースのシートも装備されるが、電動パワーシートはオプション。また、新型ティグアンのトピックのひとつ、『DCC(ダイナミック・シャシー・コントロール)プロ』(詳しくは後述)は装備されていない。

搭載されるパワートレインはティグアン初となる1.5リッターeTSIマイルドハイブリッドシステム(FWD)だ。最大出力110kW (150ps)、最大トルク250Nmを発揮する最新世代EA211 evo2エンジンで、アクティブシリンダーマネジメント機構(ACT)が強化され、走行中4気筒のうち2気筒を頻繁に停止させることで効率性を向上。同時に走行中のエンジン停止、再始動も行い、エココースティング走行に切り替えることも可能とされた。

これにより100km 走行あたり最大0.5Lのガソリン節約に寄与しているという。また回生ブレーキによる電力を蓄える48Vリチウムイオンバッテリーと、オルタネーターとスターターの役割を果たす48V水冷式ベルトスタータージェネレーター(BSG)を組み合わせた、48Vマイルドハイブリッドシステムを初搭載。発進、加速時のトルクをアシストもする。

購入を検討するならDCCプロ付きがお勧め

そのほか詳細は別項に譲るとして、早速走り出してみよう。新型になったことで最も感じたのはエンジンの始動性だ。BSGを採用したことで非常にスムーズな始動が可能になった。また、街中や高速では積極的に気筒休止やエンジンストップするものの、ドライバーはタコメーターを見ていない限りほとんど気づくことはない。

高速での直進安定性は高く、修正舵もそれほど必要とはしないので、リラックスしたドライブを楽しむことができた。しかし、東名高速道路の山北あたりの上り坂では少々アクセルペダルを踏み込み気味にしなければならず、若干物足りなさを感じる場面もあった。

シートは滑りにくく座り心地は上々だ。サポート性も高く、また、ショックを上手く吸収してくれるので、長距離でも不当に疲れることはなかった。しかし、乗り心地は残念ながら決してよくは感じなかった。特にバネ下の重さが目立ちバタつく印象で、先代のRラインに近い印象だ。

別日にDCCプロを装着するTDI4モーションRラインに乗る機会があったが、eTSIエレガンスの235/55R18(タイヤはハンコック・ヴェントゥス・エヴォSUV)に対し、こちらは255/40R20(同じくピレリ・スコーピオン)にも関わらず、はるかに乗り心地は良かった。もし購入を検討するならDCCプロ付きをお勧めしたい。

このDCCプロは、ショックアブソーバーの内部のオイルを調整できるバルブがふたつ付くことで減衰力が圧縮側と伸び側のそれぞれを別に調整できるものだ。それをクルマ側のダンピングコントロールユニットで4輪それぞれの減衰力を調整。結果として乗り心地向上とともに、車両姿勢をフラットにすることでタイヤの接地性を向上させることが大きな目的だ。同時に、ドライバーの好みで15もの段階で減衰力を調整できる。

さて、使い勝手でいえば、ふたつほど気になった点を挙げておきたい。ひとつは10.25インチセンターのタッチスクリーンだ。確かに見やすいのには間違いないが、果たしてここまで大型化する必要があるのか、今回の試乗中にメリットを感じられなかった。もうひとつはシフトスイッチ。ステアリングコラム右側に生えているそれは、ダイヤル式で前側に回すとドライブ、反対に回すとリバースという、通常のATセレクターとは逆のレイアウト。これはとっさの時に間違いやすく、個人的には使いにくかった。

そつなく仕上がった印象

最後に燃費を記しておきたい。( )内はWLTCモード値となる。
●市街地:11.9km/L(11.9km/L)
●郊外:12.6km/L(15.9km/L)
●高速:17.6km/L(17.7km/L)
他のマイルドハイブリッドシステムを搭載している欧州車と比較すると同じくらいのレベルといえ、過不足ない性能といってもいい。

新型ティグアンはそつなく仕上がった印象で、それはフォルクスワーゲンならではともいえる。安全装備がグレードで差をつけられていないことも高く評価したい。ただ繰り返しになるが、予算が許すならばDCCプロ付きを選択したほうがいい。この有無の差は想像以上に感じたからだ。パワーユニットは、市街地メインの場合はマイルドハイブリッド(eTSI)をお勧めするが、より長距離を走るということであればディーゼル(TDI)はとても魅力的なものになるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
AUTOCAR JAPAN
【ベンチマーク復権!】8.5代目フォルクスワーゲン・ゴルフ『GTI』は、8代目とどう変わったか
【ベンチマーク復権!】8.5代目フォルクスワーゲン・ゴルフ『GTI』は、8代目とどう変わったか
AUTOCAR JAPAN
フェイクじゃない4本マフラー 最新アウディSQ5へ試乗 3.0L V6ガソリンでしっかり「S」
フェイクじゃない4本マフラー 最新アウディSQ5へ試乗 3.0L V6ガソリンでしっかり「S」
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ新型『CLA』発表 EVは航続距離792km、ハイブリッドも「ディーゼル並み」の低燃費へ
メルセデス・ベンツ新型『CLA』発表 EVは航続距離792km、ハイブリッドも「ディーゼル並み」の低燃費へ
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌA290:現実的なEVの最適解 ベスト・ファンEV(3) 「A」の期待を裏切らない
アルピーヌA290:現実的なEVの最適解 ベスト・ファンEV(3) 「A」の期待を裏切らない
AUTOCAR JAPAN
上級クラスの万能選手 ボルボXC90(2代目) UK中古車ガイド PH以外のガソリンがオシ
上級クラスの万能選手 ボルボXC90(2代目) UK中古車ガイド PH以外のガソリンがオシ
AUTOCAR JAPAN
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
AUTOCAR JAPAN
クラブスポーツ・ポルシェ(1) 一瞬のクライマックス:911 カレラ3.2 フラット6凌ぐパンチ力:968
クラブスポーツ・ポルシェ(1) 一瞬のクライマックス:911 カレラ3.2 フラット6凌ぐパンチ力:968
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌA290を超える?:ミカ・ミーオン 「小型・軽量」の面白さ ベスト・ファンEV(4)
アルピーヌA290を超える?:ミカ・ミーオン 「小型・軽量」の面白さ ベスト・ファンEV(4)
AUTOCAR JAPAN
BMW M5 詳細データテスト 電動化を生かした加速性能 調整範囲の広い走り 最大のネックは重さ
BMW M5 詳細データテスト 電動化を生かした加速性能 調整範囲の広い走り 最大のネックは重さ
AUTOCAR JAPAN
MG 4 EV:優秀な電動ファミリーカー アルファ・ロメオ Jr.エレットリカ:まだ宿題アリ ベスト・ファンEV(1)
MG 4 EV:優秀な電動ファミリーカー アルファ・ロメオ Jr.エレットリカ:まだ宿題アリ ベスト・ファンEV(1)
AUTOCAR JAPAN
「技術による先進」は控えめ? アウディA6 e-トロン・アバントへ試乗 航続距離480km 
「技術による先進」は控えめ? アウディA6 e-トロン・アバントへ試乗 航続距離480km 
AUTOCAR JAPAN
トヨタ新型「クラウン・エステート」の走りはどう? 十分な熟成期間を踏まえて“極上の乗り心地”を実現! PHEVは「さらに格上の走り味」
トヨタ新型「クラウン・エステート」の走りはどう? 十分な熟成期間を踏まえて“極上の乗り心地”を実現! PHEVは「さらに格上の走り味」
VAGUE
【次世代の操舵感覚を採用】レクサスRZに新型モデル登場 新しいドライビング体験を提供
【次世代の操舵感覚を採用】レクサスRZに新型モデル登場 新しいドライビング体験を提供
AUTOCAR JAPAN
【4モデル出揃う】トヨタ新型クラウン・エステートが発売
【4モデル出揃う】トヨタ新型クラウン・エステートが発売
AUTOCAR JAPAN
アウディ新型ワゴン「A6アバント」が登場! 抜群にカッコ良くて、ガソリンとディーゼルもラインナップ。 【新車ニュース】
アウディ新型ワゴン「A6アバント」が登場! 抜群にカッコ良くて、ガソリンとディーゼルもラインナップ。 【新車ニュース】
くるくら
クロストレックS:HEV公道試乗リポート
クロストレックS:HEV公道試乗リポート
グーネット
小さなステーションワゴン並みに使える ミニ・クーパー 長期テスト(2) ブレーキにリコール
小さなステーションワゴン並みに使える ミニ・クーパー 長期テスト(2) ブレーキにリコール
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • snowpowfish
    貧乏日本からしたらVWですら大衆車価格ではなくなった。中途半端に高くて国内販売キツイんじゃない?

    知らんけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

487 . 1万円 653 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 0万円 618 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン ティグアンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

487 . 1万円 653 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 0万円 618 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村