ザウバー・モータースポーツは、F1チームがアウディのワクスチームへと移行するのに先立ち、イギリスの新拠点を正式にオープンした。
アウディは、1993年からF1に参戦しているスイスのザウバーを完全買収し、2026年からF1に新規参戦。シャシーをスイス・ヒンウィルにあるザウバーのファクトリーで開発し、パワーユニット(PU)をドイツ・ノイブルクにあるアウディの拠点で開発していくことになる。
■レッドブルのホーナー代表&マルコ博士、苦戦続く角田裕毅について言及「ユウキを助け、自信を取り戻せるかどうか見守っていく」
2月には第3の拠点として、ザウバーはイギリスの「モータースポーツの谷」にテクノロジーセンターを設けることを発表し、7月1日(火)にはオックスフォードシャーのビスター・モーションに444エーカー(179ヘクタール)の施設がオープンしたことが明かされた。
イングランドのサウスイーストとミッドランドにまたがるモータースポーツの谷には、現在7つのF1チームが拠点を置いており、ザウバーはテクノロジーセンターを通じて、この地域で既に雇用されている優秀な人材を引き寄せたいと考えている。
アウディF1プロジェクト主任であるマッティア・ビノットは、テクノロジーセンター開設に際して次のように語った。
「ビスター・モーションにザウバー・モータースポーツ・テクノロジーセンターがオープンしたことは、アウディのF1参戦に向けた重要なマイルストーンだ」
「この施設を通じて、我々はモータースポーツを生業とするビスター・モーションの活気ある地域の一員でありながら、モータースポーツの谷の人材プールを活用し、我々の技術力をさらに強化することができる」
「この地域がヒンウィルに提供するサポートは、我々の長期的な成功において重要なモノとなるだろう」
ザウバーは以前から、スイスの物価がスタッフの人件費を高くしていると主張してきた。ただ少なくとも、ビスター・モーションの新施設は2026年の予算制限には含まれない。これはチームにとってプラスだろう。
ビスター・モーションのダニエル・ゲーガンCEOは、次のように語った。
「来年のF1シーズンに向けて、アウディF1への変革のエキサイティングなスタップとなるザウバー・モータースポーツを温かく歓迎する」
「モータースポーツにおける持続可能性、革新性、そして最高のパフォーマンスを提供するという彼らのビジョンをサポートするために、スイスとドイツのオペレーションを繋ぐイギリス拠点としてビスター・モーションが選ばれたことは、とてもスリリングなことだ」
「この素晴らしい産業を統括するモータースポーツUKと共に、自動車や航空業界をリードする多くの企業が、既にこの地を拠点としている」
「彼らのチームが発展し、サーキットの内外で変貌を遂げるのを楽しみにしている」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「MotoGPマシンの“音”に抱いたモヤモヤ……ドゥカティ、何かやってる?」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.29】
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
「フェルスタッペンは夏休み明けに移籍を発表する」ラルフ・シューマッハーの見解……根拠に“勝てるマシン”提供への期待薄
元F1界のドン、バーニー・エクレストンが、レッドブル代表電撃解任について語る「成功している時、彼は多くのことを許されてきた。でも今は……」
確執が伝えられるマルコが離脱したホーナーに謝辞。新体制で「フェルスタッペンのタイトルのため最後まで戦う」とも
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
「スズキ、そう来たか!」 他社に真似されまくって消えた「原付初のアメリカン」 独特スタイルの名車「マメタン」とは?
価格判明!? マツダ新型「CX-5」ドイツで世界初公開! 3代目に全面刷新! 2.5Lマイルドハイブリッド採用、ディーゼルはナシ 日本での反響は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?