現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実は苦節40年!? 超人気バイク「レブル」のスゴさとは? 「アメリカンもどきホンダ」からの“大逆転劇”

ここから本文です

実は苦節40年!? 超人気バイク「レブル」のスゴさとは? 「アメリカンもどきホンダ」からの“大逆転劇”

掲載 更新 46
実は苦節40年!? 超人気バイク「レブル」のスゴさとは? 「アメリカンもどきホンダ」からの“大逆転劇”

アメリカで教習車に採用も… 本気出したホンダのアメリカン・バイク

 近年、ホンダのバイクの中でも販売台数トップにランクするレブル250。ヒット中の最新モデルはスパルタンかつローファットな進化系アメリカンな印象ですが、その歴史は古く、1985(昭和60)年発売の初代レブルがルーツです。

【あ、全然違うじゃん…】これが80年代の「初代レブル」です(画像)

 それ以前は、「ホンダのアメリカン風モデルは完成度が低い」と揶揄されることがありました。初代レブルは、その酷評を挽回するために開発されたという経緯があり、結果的にアメリカでも絶大な支持を得た隠れた伝説のモデルでもあったのです。

 初代レブル登場以前にも、ホンダによる「アメリカン風」モデルは複数存在しました。しかし、いずれも従来のロードスポーツタイプのバイクへ無理にチョッパー気味のハンドルをつけたり、ライドポジションをリア寄りにしたものに過ぎず、いわゆるアメリカンモデルの本格開発には至っていませんでした。

 そんな中で、登場したレブルだったわけですが、特徴的なのは本格的なアメリカンを目指したそのデザインです。作り下ろしたフレーム、突き出したフロントフォーク、ティアドロップタンク、ボブテールなど、それまでのホンダの「アメリカン風」バイクとは雲泥の差とも言えるアメリカンテイストな1台でした。

 この初代レブルも前述のような「ホンダのアメリカン風モデルは完成度が低い」といった先入観からか、当初は「単にシートが低いだけだ」といった酷評もあったようですが、徐々に完成度の高さが認められ、1980年代後半にはレブル250がヒットします。これをきっかけに、各社も同排気量のアメリカンモデルを続々リリースするに至りました。

 また、アメリカに輸出されて以降は、教習車としても採用された経緯があります。つまりは「アメリカンを真似た日本のバイクが、アメリカ人の練習用スタンダードバイクとして認められた」という輝かしい功績を得たモデルだったというわけです。

苦い記憶を払拭するぞ! レブル部品を採用したナイトホーク250

 初代レブル250は様々な派生モデルをラインナップした一方、1991(平成3)年にはナイトホーク250というモデルもリリースします。じつは、これにはホンダのとある「因縁」が関係していました。

 1980(昭和55)年にホンダホークの250ccエンジンを積んだCM250Tというアメリカンモデルがリリースされましたが、これこそが前述のような「こんなのアメリカンじゃない」という酷評を受けたうちの1台でした。

 この悔しい記憶を根に持っていたホンダは、評価を得たレブルのエンジンやフレームを使い、さらにイタリアの名ブランド・グリメカのキャストホイールを標準装備するなどし、ここで完成度を高めて復活させることにしたというわけです。余談ですが、旧車會系のベースモデルに採用されることも多いのがナイトホーク250で、これはホンダにとっても想定外だったことでしょう。

 肝心のレブル250は、1990年代中盤以降のアメリカンブームの終焉を受け人気が下火になり、1998(平成10)年に施行された「平成10年自動車排出ガス規制」に適合させることなく翌年で生産終了になりました。

 ただし、日本国内での生産終了後も、アメリカ・ヨーロッパ向けの派生モデルの輸出が続き、相応の支持を得続けました。こういったレブルの長い歴史を踏まえ、ついに2016(平成28)年、アメリカ仕様車がフルモデルチェンジを果たし、翌年にはレブルの日本国内仕様車も復活を果たしました。

 日本で新たに登場したのはレブル250、レブル500の2台で、初代の頃のような古典的アメリカンではなく、随分と進化したアメリカンクルーザーモデルでした。タフでクールな印象に仕上げた外観は、この時代の中型バイクユーザーの心を鷲掴みにし、結果的に、ホンダのバイクの中でも屈指の人気を誇るモデルとなりました。

 最新レブルを前に思うのは、ノーマルでも十分「カッコ良い!」と思えるスタイリングと無骨さながら、その一方で実はユーザーを限定しないところが素晴らしいということ。一見すれば、クセがあり荒っぽそうなバイクにも感じますが、実は原付スクーターよりも低いシート高で足つきが良く、さらにCB250Rと共通の水冷単気筒エンジンを搭載することでクセなく安定した出力を実現。また、前後輪のファットな足回りによって独特の安定した乗り味も楽しめます。

 いわば、「今日の中型バイクユーザーが求める全てを最新レブルが実現した」とも思えるほどです。そして今日の大ヒットを合わせて考えれば、初代以前のホンダの悔しい経験が、初代登場から40年を経て名実ともに見返したのもまたレブルのようにも感じます。(松田義人(ライター・編集者))

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
石破首相に知ってほしい!「日本で売って大爆死」したUSホンダ車 ユーザー目線は超大事です
乗りものニュース
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
“ちょいワル”スタイルが人気の軽二輪 ホンダ「レブル250」が一部改良で登場 電子制御クラッチを搭載した新モデルに対する反響とは
VAGUE
デザインイメージは「虫」 こんなの作れない…!を根性でどうにかした“伝説の日本車”とは? いすゞ
デザインイメージは「虫」 こんなの作れない…!を根性でどうにかした“伝説の日本車”とは? いすゞ
乗りものニュース
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
チャート比較で見るヤマハPG-1国内販売の可能性!
WEBヤングマシン
【ルパン三世も羨む! 】フィアット500のカスタムマシン「お宝モデル」4選:伝説のチンク”激レア車”に迫る
【ルパン三世も羨む! 】フィアット500のカスタムマシン「お宝モデル」4選:伝説のチンク”激レア車”に迫る
WEBヤングマシン
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
安くしてもダメ「アメ車タレント起用も意味ナシ!」強大な販売力でも無理… 日本で売れなかった伝説のトヨタ車とは
乗りものニュース
輝きだしたホンダ ゼストスパークなら!! 平成の歌姫とともに繫いだ覇者Nシリーズへのバトン
輝きだしたホンダ ゼストスパークなら!! 平成の歌姫とともに繫いだ覇者Nシリーズへのバトン
ベストカーWeb
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
令和によみがえる“デートカー”!! ホンダ プレリュードを3人の自動車評論家が試乗レビュー!!
ベストカーWeb
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
くるまのニュース
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
WEBヤングマシン
【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を続々と出願、登録も完了!
【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を続々と出願、登録も完了!
WEBヤングマシン
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
WEBヤングマシン
謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
謎のコンセプト2.5ボックスセダン! バブル期に女性を狙った「オートザム・レビュー」は売れずとも愛すべき存在だった
WEB CARTOP
50ccの原付が終了へ……ホンダ「PRO LITE」の正体が判明?! 新たな商標が出願された、カブライト/ディオライトに次ぐ第3の新原付か
50ccの原付が終了へ……ホンダ「PRO LITE」の正体が判明?! 新たな商標が出願された、カブライト/ディオライトに次ぐ第3の新原付か
WEBヤングマシン
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
くるまのニュース
ヤマハ、スポーティすぎ!? PG-1/ハンターカブ/クロスカブ徹底比較【エンジン/操作系/足回り】
ヤマハ、スポーティすぎ!? PG-1/ハンターカブ/クロスカブ徹底比較【エンジン/操作系/足回り】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

46件
  • うるとら
    >>旧車會系のベースモデルに採用されることも多いのがナイトホーク250で

    は?
    旧車會とやらの趣味はないが、やつらが好んで選ぶのは、ホーク、ホークⅡ、スーパーホークあたりで、ナイトホークを選ぶヤツなど一人もいない。
  • bfl********
    還暦をとうに過ぎたオヤジです。
    以前、青山でやたらカッコいいバイクを見ました。ライダーがまた素敵な若い女性。
    調べたら、レブル250というバイク。
    私は免許持って無いので、妻にバイクの免許取るぞ!って言ったら、猛反対。
    それでも諦めきれない私です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村