まさか、いざとなったらタンデムも!? 信頼できるマシンが使われる
1周60kmの公道を閉鎖して行われる、現存する世界最古の公道バイクレース「マン島TTレース(Isle of Man TT Races)」(以下、TTレース)は、今年(2025年)からBMW Motorradが3年契約で「セーフティカー」と「トラベリング・マーシャル」バイクの公式パートナーとなりました。
【現地画像】裏方を見るのも楽しみのひとつ! TTレース現場で活躍するBMWを見る
TTレースが行われるTTマウンテンコースは、市街地から山岳部までコーナー数が約230、標高差は約400mもあり、世界で最も過酷なレースと言われています。
このイベントを安全に開催するために欠かせないのが、道路状況を調査したり、道路閉鎖や閉鎖終了の合図を迅速に行う「セーフティカー」と、レース前やレース中に走りながら安全確認などを行う「トラベリング・マーシャル」の存在です。
迅速なレース運営のため、これら安全管理の車両は走行時の速さも求められます。このためセーフティカーのドライバーはラリー経験者などが、トラベリング・マーシャルのライダーはTTレースやマンクス・グランプリのレース経験者で、マン島在住者が任命されることとなっています。
今年はトラベリング・マーシャル制度が始まって70周年にあたります。車両はプロモーションも兼ねてメーカーから供与されることが多く、TTレースの初期はノートンやAJS、トライアンフ、BSAなどイギリスのメーカーが採用されていました。
1977年に初めてホンダがマーシャル用バイクとして採用され、2008年はヤマハ、2010年はスズキが採用されていました。
今年からバイクはBMW「S 1000 RR」が供与されることになりました。めったにないことですが、タンデムする可能性を考えて1人乗りの「M 1000 RR」ではなく2人乗りができる「S 1000 RR」が選ばれたのではないかと思われます。
また、ニューカマー(新規参戦ライダー)の支援には「M 1000 RR」を2台投入。TTレースウィーク初日に行われる先導走行ラップでは、ライダーとオフィシャルを円滑に繋ぐ役割を持つ「ライダー・リエゾン」担当の“ミルキー”ことリチャード・クエイル氏らが「M 1000 RR」で先導しました。
万が一のクラッシュに備える「メディカル・ファスト・レスポンス・カー(MFR)」には、高性能SUVのBMW「X5 M」が提供されています。
コース管理やマーシャルの移動を行うオフィシャルカーにはPHEVのセダン「BMW 530e」が、またイベント全体の安全運営を担うセーフティカーは、ハイパフォーマンスモデル「M3」と「M5」が導入されています。
TTライダーたちの活躍同様、マン島の現場ではレース開始前と終了直後にトラベリング・マーシャルたちやセーフティカーの活躍を見ることができ、その光景もまた、TTレースのモータースポーツ文化の一部となっているのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装あり! 「懐かしい」装備もり沢山で“昭和感サイコー”な「カローラ ツーリング」の組み合わせとは?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
ハコスカ「170km/hぐらいは楽々と出せます」だけど燃費は…? ときにはリッター5km…「旧車は燃費が悪い」は本当なのか。
車のガラス「拭いたら余計汚れる」にイライラ…高額商品に代わってピカピカにできる「意外な“日常”アイテム」とは!? 実は「毎日捨てる物」に答えがあった
トヨタの斬新「スライドドア」SUVに期待の声!? 全長4.3m級の「ちょうどいいサイズ」がスゴい!? “カクカク”ボディの「Tjクルーザー」コンセプトの「発売希望」が絶えない理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
故・前田 淳 氏
サーキットでの走り以外に公道での走法にも理解が深く、公道ではリーンウィズ、タイヤは端まで使わない、この前田氏の考えは未だ私の基本です。
みなさん、末永く安全なバイクライフで行きましょう