現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【速報】1360馬力の衝撃! メルセデスAMG「CONCEPT AMG GT XX」ついに公開。EVの常識を破壊する“未来のAMG”の全貌

ここから本文です

【速報】1360馬力の衝撃! メルセデスAMG「CONCEPT AMG GT XX」ついに公開。EVの常識を破壊する“未来のAMG”の全貌

掲載 2
【速報】1360馬力の衝撃! メルセデスAMG「CONCEPT AMG GT XX」ついに公開。EVの常識を破壊する“未来のAMG”の全貌

メルセデスAMGが描くEV時代のパフォーマンス

メルセデスAMGが2025年6月26日、ブランドの未来を定義する衝撃的なコンセプトカー「CONCEPT AMG GT XX」を公開した。1000kW(1360ps)を超える圧倒的な出力、3基の革新的なアキシアルフラックスモーター、そしてわずか5分で約400kmを走行可能とする超高速充電。これは単なるショーモデルではない。AMG独自の高性能電動アーキテクチャ「AMG.EA」をベースとする、来るべき量産スポーツカーの全貌を明確に指し示す、技術のマニフェストなのである。

日産の巨大SUV「パトロール」のラダーフレームとは思えない快適な乗り味に驚愕!「ランクル」のライバルとして日本市場導入への期待大

【画像53枚】空力が支配する官能的なフォルム!「CONCEPT AMG GT XX」の細部を徹底チェック

新時代の心臓部、アキシアルフラックスモーターの衝撃

メルセデス・ベンツ・グループAGのCTO、マルクス・シェーファー氏は、
「我々のグローバルR&Dネットワークの最高峰の知性が、この開発に貢献した。この技術プログラムは境界をさらに押し広げ、新たな領域へと踏み込むものだ」
と語る。

「CONCEPT AMG GT XX」の核心には、AMGが新たに開発したドライブトレインがある。その中心となるのが、英国の電気モーター専門企業であり、今やメルセデス・ベンツの100%子会社であるYASA社の技術を基に、AMGが全く新しいレベルへと昇華させた「アキシアルフラックスモーター」である。このモーターは、電磁束が回転軸と平行に流れる構造を持ち、従来のラジアルフラックスモーターに比べて出力密度が約3倍に達しながら、重量は約3分の2、サイズは3分の1という驚異的なコンパクトさを実現している。このコンパクトな設計が、ドライブトレインのパッケージングに大きな自由度をもたらしているのである。

「CONCEPT AMG GT XX」は、この革新的なモーターをフロントに1基、リアに2基、合計3基搭載する。これらは高性能電気駆動ユニット「HP.EDU」としてパッケージングされ、特にリアのHP.EDUは2基のモーターと遊星歯車セット、そして炭化ケイ素(SiC)インバーターを一つのケーシングに統合し、オイルで冷却される。フロントモーターは必要に応じて追加のパワーやトラクションを供給するブースターとして機能し、不要な際にはデカップリングユニット(DCU)によって駆動系から切り離され、ドラッグロスを低減し効率を高めるという、極めて高度な制御が行われる。

F1の知見が宿るエネルギー源と超高速充電

この強大なパワーを受け止め、持続的に供給するのが、AMG ONEやF1での経験を元にゼロから開発された高性能バッテリー「HP.EB」である。その特徴は、新開発された背の高いスリムな円筒形セルにある。この形状はセルの中心からケーシングまでの距離を短縮し、負荷時に発生する熱を極めて迅速に放散させることを可能にした。セルには、カソードにNCMA(ニッケル/コバルト/マンガン/アルミニウム)、アノードにシリコン含有物を採用し、高いエネルギー密度(セルレベルで300Wh/kg)と強力な充放電性能、そして長寿命という、これまで類を見ない独自の組み合わせを実現している。

さらに特筆すべきは、3000個以上搭載される各セルを、電気的に非導電性のオイルベースの冷却液が個別に循環して冷却する「ダイレクトクーリング」技術だ。これにより、バッテリーは常に最適な温度範囲に保たれ、サーキット走行のような過酷な状況下でも繰り返し最高のパフォーマンスを発揮できるだけでなく、充電性能にも劇的な向上をもたらした。

結果として、平均850kW以上という超高出力での充電が可能となり、約5分で約400km、すなわちアファルターバッハからスパ・フランコルシャンサーキットまでの距離に相当するエネルギーを充電できるのである。

空力が支配するフォルムと世界初の足周り

空力性能もまた、このコンセプトカーの卓越したパフォーマンスを支える重要な要素だ。高性能タイヤを装着しながらも、空気抵抗係数(Cd値)は0.198という驚異的な数値を達成。これは、アンダーボディを流れる空気でダウンフォースを発生させるベンチュリ効果などを活用し、巨大なリアウイングに頼ることなく、時速360km/hを超える最高速度域での安定性を確保するインテリジェントなエアロダイナミクスの賜物である。

さらに世界初となるのが、特許取得済みの「アクティブエアロホイール」だ。21インチの鍛造アルミホイールには5つの可動式ブレードが備わり、通常は閉じて空気抵抗を低減する。しかし、ブレーキ冷却が必要になるとブレードが展開し、ホイール内部へ積極的に冷却風を送り込む。各ホイールハブには車輪の回転で自己発電する小型発電機とバッテリー、アクチュエーターが内蔵され、車両側とはワイヤレスで通信するという自律的なシステムを構築している。

サステナビリティと未来をまとう革新的マテリアル

内外装には、未来を示す革新的な技術と素材が惜しみなく投入された。サンセットビームオレンジの鮮やかな塗装は、光の加減で液体金属のようにきらめく。ボディ側面にはエレクトロルミネッセンス技術を用いた「MBUXフルードライトペイント」が施され、夜間に発光するだけでなく、充電プロセスを視覚的に伝える役割も果たす。

インテリアはレーシングカーのように本質的な要素に絞り込まれているが、そこにはサステナビリティへの強い意志が込められている。シートパッドには、AMG GT3レーシングカーの古タイヤを熱分解して得たオイルや植物性タンパク質などから作られるバイオテクノロジーレザー代替素材「LABFIBER」が採用された。これは本革同等の質感を持ちながら、2倍の強度を誇る。ドアハンドルには、遺伝子組み換えバクテリアが生成するタンパク質から作られた、100%生分解性のシルク代替素材が使われている。

* * *
「CONCEPT AMG GT XX」は、単なる未来のショーケースではない。それは、電動化という大きな変革期において、AMGがパフォーマンスブランドとしてのアイデンティティをいかに深化させ、持続可能な未来へと突き進んでいくのかを力強く宣言する、走る技術のマニフェストなのである。

【画像53枚】空力が支配する官能的なフォルム!「CONCEPT AMG GT XX」の細部を徹底チェック

文:LEVOLANT LE VOLANT web編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【走りも“純粋”】マセラティ「MCプーラ」のV6「ネットゥーノ」徹底解剖!F1由来のプレチャンバー技術とは?
【走りも“純粋”】マセラティ「MCプーラ」のV6「ネットゥーノ」徹底解剖!F1由来のプレチャンバー技術とは?
LEVOLANT
【速報】新型アストンマーティン「ヴァンテージS」デビュー。伝統と革新が融合した680馬力の真髄とは
【速報】新型アストンマーティン「ヴァンテージS」デビュー。伝統と革新が融合した680馬力の真髄とは
LEVOLANT
なぜ920馬力から550馬力に? 新型ランボルギーニ「テメラリオGT3」が示す“速さへの引き算”という哲学
なぜ920馬力から550馬力に? 新型ランボルギーニ「テメラリオGT3」が示す“速さへの引き算”という哲学
LEVOLANT
世界初“つま先”から感じるオーディオを装備!? 新型「レンジローバーSVブラック」の「センサリーフロア」テクノロジーとは
世界初“つま先”から感じるオーディオを装備!? 新型「レンジローバーSVブラック」の「センサリーフロア」テクノロジーとは
LEVOLANT
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
伝説の「ブルートレイン」が現代に蘇る。ベントレー、未来を映す電動コンセプト「EXP 15」を発表
LEVOLANT
【詳細解説】マセラティ「MCプーラ」のデザインは“叫ばない”美学の進化形。MC20から何が変わった?
【詳細解説】マセラティ「MCプーラ」のデザインは“叫ばない”美学の進化形。MC20から何が変わった?
LEVOLANT
【試乗】新型ボルボ「XC60」に息づく「引き算の美学」。熟成のSUVが示す本質的な価値とは
【試乗】新型ボルボ「XC60」に息づく「引き算の美学」。熟成のSUVが示す本質的な価値とは
LEVOLANT
【速報】マセラティ、新型「MCプーラ」を世界初公開! MC20の正統進化形は“純粋”を意味するスーパーカー
【速報】マセラティ、新型「MCプーラ」を世界初公開! MC20の正統進化形は“純粋”を意味するスーパーカー
LEVOLANT
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
LEVOLANT
マセラティ、新フラッグシップ『MCプーラ』をグッドウッドで世界初公開。即日受注開始
マセラティ、新フラッグシップ『MCプーラ』をグッドウッドで世界初公開。即日受注開始
AUTOSPORT web
新型「ジープ・コンパス4xe」に宿る“道具としての機能美”とは? 傷や汚れに強い実用性と、本格オフロード性能の秘密
新型「ジープ・コンパス4xe」に宿る“道具としての機能美”とは? 傷や汚れに強い実用性と、本格オフロード性能の秘密
LEVOLANT
【スクープ】アルファロメオ次期「ステルヴィオ」の全貌が特許画像で白日の下に。衝撃の前後マスク、伝統と革新のデザインを完全予想
【スクープ】アルファロメオ次期「ステルヴィオ」の全貌が特許画像で白日の下に。衝撃の前後マスク、伝統と革新のデザインを完全予想
LEVOLANT
電動の新型「カイエン」はレースカー並みのスペック!? 歴史ある英国ヒルクライムで達成した驚きの新記録とは
電動の新型「カイエン」はレースカー並みのスペック!? 歴史ある英国ヒルクライムで達成した驚きの新記録とは
LEVOLANT
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
【速報】新型マツダ「CX-5」は2.5Lガソリンエンジンで一本化! ボディを堂々拡大、3代目で迎える新章
LEVOLANT
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
AUTOCAR JAPAN
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
アストンマーティン、680馬力の『ヴァンテージS』を発表 グッドウッドで初公開へ
レスポンス
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
【兄弟対決】シボレー コルベット3兄弟 コルベット スティングレイ対コルベットZ06対コルベットE-Rayの比較テスト 各モデルの性能と実力は?
AutoBild Japan
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • 翔愛映奈
    なぜ途中に、関係ない日産の車の記事をはさむんだよ
    ばかたれ
  • ヴェローチェ
    そんなに馬力あってどうするの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1650 . 0万円 3085 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

749 . 9万円 5800 . 0万円

中古車を検索
メルセデスAMG AMG GTの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1650 . 0万円 3085 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

749 . 9万円 5800 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村