現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間

ここから本文です

黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間

掲載 21
黄色い跳ね馬、フェラーリ83号車が総合優勝! ポルシェがフェラーリの表彰台独占阻む|ル・マン24時間

 世界耐久選手権(WEC)第4戦として開催された第93回ル・マン24時間レースは、AFコルセのフェラーリ83号車(ロバート・クビサ/イェ・イーフェイ/フィリップ・ハンソン組)が総合優勝を飾った。

 今回のル・マン24時間レースは大きなアクシデントが少ないまま進み、レース残り6時間を切った時点で、72台のうちリタイアは10台のみ。ハイパーカークラスは10台がリードラップに残っていた。

■トヨタ、5番手を走行していた8号車にトラブル発生! ピットアウト直後に左フロントに異変|ル・マン24時間

 首位はフェラーリ51号車。2番手にはAFコルセの黄色いフェラーリ、83号車が続き、フェラーリ50号車も3番手につけてフェラーリ499Pがトップ3を独占するという状態だった。

 ただ、フェラーリ勢が独走しているというわけではなく、1スティント13周とライバルよりも1周多く走る燃費重視の戦略でマイペースを守るポルシェ6号車が4番手、ここまでほぼノーミスで追い上げてきたトヨタ8号車が5番手に食らいついた。

 レース前半にピットレーンのスピード違反でペナルティを受けたトヨタ7号車は8~10番手付近を走行した。

 LMP2クラスは、インターユーロポール43号車がリード。LMGT3クラスはマンタイ・ファースト・フォーム92号車ポルシェがレース中盤のセーフティカー出動後から首位をキープした。

 夜が明けてから各車がフィニッシュまでの周回数を計算しながらエネルギーをマネジメントしていたが、戦略の目処が立ったのかペースを上げていく。燃費走行していたポルシェ6号車も、1スティント12周の走行に切り替えてペースを上げていき、スローゾーンができたタイミングで早めにピットインしたため、上位陣のピット戦略がほぼ揃う形となった。

 残り5時間を切ろうかというタイミングで、アコーディスASPチーム78号車レクサスがポルシェカーブでコースオフし、右側面からバリアにクラッシュ。FCY(フルコースイエロー)が出された。

 FCY中は短時間の緊急給油しか許されず、ここでピットに入ったフェラーリ51号車は後退を強いられた。ドライバーのアレッサンドロ・ピエール・グイディは挽回しようとして焦ったか、改めてピットへ向かった際に、ピットロードで挙動を乱してスピン。3番手まで後退した。

 代わって首位に立ったのは、黄色いフェラーリ83号車。フェラーリ50号車に20秒弱の差をつけてレースをリードした。

 残り時間4時間10分ごろ、ここまでミス無く来ていたトヨタ8号車がピットアウトした直後にトラブルに見舞われた。ダンロップシケインの手前で左フロントのホイールナットが脱落。すぐにタイヤもパンクし、後にホイールも外れてしまった。

 3輪状態で全長13.626kmのサルト・サーキットを丸1周スロー走行することになったトヨタ8号車の平川亮は、なんとかダメージを最小限にしてピットに戻ってきたものの、この時点で首位のフェラーリ83号車から3周遅れ。ピットで足回りの交換作業も行ない、勝負権を失うことになった。その後8号車は8周遅れ、総合19番手でコースに戻った。

 フェラーリ83号車が15秒ほどのリードを築く中、2位争いはフェラーリの51&50号車とポルシェ6号車の三つ巴に。使い込んだタイヤを履く51号車がニュータイヤを履く50号車をしばらく抑え込んだが、50号車のニクラス・ニールセンが路肩を走りながらオーバーテイク。2番手に浮上し首位の83号車を追った。

 クビサのドライブでフェラーリ83号車は首位を快走。最終盤に向けていつタイヤを交換するのか、チームと無線交信をしながらフィニッシュに向けてひた走った。

 タイヤ状況の違いで各車のペースが変動する中、残り2時間を前にポルシェ6号車が51号車をパス。フェラーリのトップ3独占を崩すと、勢いそのままに50号車にも接近。2台が同時にピットインしたが、50号車がタイヤを変えた一方、タイヤを交換しなかった6号車が実質的な2番手に浮上した。

 タイヤ交換のタイミングをずらして揺さぶりをかけるポルシェ6号車と、その真後ろにつけたフェラーリ50号車、燃料に余裕があり最後に給油時間を短くできるフェラーリ51号車が最後までどうなるか分からない2位争いが続くのを尻目に、フェラーリ83号車は30秒までリードを拡大し、最後の1時間を迎えた。

 燃料的に10秒ほどアドバンテージを持っていたフェラーリ51号車に何らかのトラブルが発生しペースダウンを強いられる中、ポルシェ6号車とフェラーリ50号車はほぼテール・トゥ・ノーズのまま走行を続けた。

 残り40分、首位を走るAFコルセは最後までクビサにフェラーリ83号車を託した。後続との差が30秒以上あることから4輪のタイヤを交換し、万全の状態でチームはクビサを送り出した。

 2位を争うポルシェ6号車とフェラーリ50号車のラストピットは同タイミング。こちらはタイヤを換えなかったが、50号車にはあわやクラッシュかというコースオフがあり、2台の差が開いてしまった。

 このミスもあって、残り25分でラストピットを済ませたフェラーリ51号車が僚機である50号車の目の前でコースに復帰することに。チーム内で表彰台最後の一席を争うことになった。

 抜きつ抜かれつのバトルを演じた2台に対し、チームはたまらずキープポジションの指示。これでトップ4の大勢は決した。

 フェラーリ83号車は、2位のポルシェ6号車に14秒差をつけてトップチェッカー。ドライバー3人にとって嬉しい、初めてのル・マン総合優勝を達成した。

 トヨタ7号車は、小林可夢偉が終盤に猛プッシュ。ポールシッターのハーツ・チームJOTAの12号車キャデラックを追い立てたが、FCY中の手順違反でドライブスルーペナルティを受けたこともあって攻略には至らず、6位でフィニッシュとなった。トラブルに見舞われた8号車は最終的に総合16位でレースを終えた。

 LMP2クラスは、レース中盤から首位を譲らなかったインターユーロポール43号車が、終盤にドライブスルーペナルティを受けて2番手に後退したものの、トラブルを抱えるライバルをコース上で抜き返してクラス優勝を果たした。

 LMGT3はマンタイ・ファースト・フォーム92号車ポルシェが後続に30秒以上の差をつけてクラス優勝。木村武史が乗るケッセル・レーシング57号車フェラーリはLMGT3クラス8位、佐藤万璃音を擁するユナイテッド・オートスポーツの95号車マクラーレンは序盤6時間を前にトラブルでレースを終えた。

文:motorsport.com 日本版 松本 和己
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
motorsport.com 日本版
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
ル・マンで完敗のトヨタ。逆襲に向け求められるものはただひとつ……|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
motorsport.com 日本版
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
気まぐれな天候で大波乱! ノリスが初の母国WIN。ヒュルケンベルグが239戦目で初表彰台……角田裕毅最下位|F1イギリスGP決勝
motorsport.com 日本版
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
【F1分析】ヒュルケンベルグのある1周に見える、初表彰台への執念
motorsport.com 日本版
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
ハミルトン母国イギリスで輝くも表彰台まであと一歩届かず「ここ数年で最も難しいマシンだった」
motorsport.com 日本版
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
フォルナローリがF2初優勝……昨年F3未勝利でチャンピオンに輝いた男が、ついに勝った。宮田莉朋は20位|FIA F2シルバーストン・スプリントレース
motorsport.com 日本版
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
4度F1王者の名は伊達じゃない! レッドブル苦戦もフェルスタッペン最速でポールポジション獲得。角田裕毅12番手|イギリスGP予選
motorsport.com 日本版
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
長いF1の歴史にまたひとつ新記録樹立。ヒュルケンベルグ歓喜……デビューから239戦目”史上最も遅い初表彰台”獲得「ルイスには悪かったけど、今日は僕の日だ!」
motorsport.com 日本版
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
波乱のレースに参加すらできず。0周リタイアのコラピント「ヒュルケンベルグみたいにチャンスがあったはずなのに……」|F1イギリスGP
motorsport.com 日本版
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
フォルナローリがFIA F2初優勝。FIA F3未勝利王者が4年ぶりのトップチェッカー/第8戦レース1
AUTOSPORT web
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
【F1第12戦イギリスGP決勝】ノリスが母国イギリス初優勝、思わぬ形のマクラーレン1-2フィニッシュ
Webモーターマガジン
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
角田裕毅が5番手……浮上のきっかけは掴めたか? 最速はルクレール。終盤赤旗2回の波乱のセッションに|F1イギリスGPフリー走行3回目詳報
motorsport.com 日本版
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
motorsport.com 日本版
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

21件
  • mc6********
    中継で由良さんが言ってました、フェラーリは最後にいいところどりで開発された斜体。

    トヨタは一から設計し直すほど力は入れてなくあくまでリニューアルの車体にすぎない。
  • just
    トヨタはミス連発で自滅したんだが信者はBopのせいにするw
    大丈夫かよ?w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村