現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「JR東海の新快速」代名詞的な車両ついに引退 「無料で速くて豪華」の衝撃から36年 特別ツアー開催

ここから本文です

「JR東海の新快速」代名詞的な車両ついに引退 「無料で速くて豪華」の衝撃から36年 特別ツアー開催

掲載 更新 11
「JR東海の新快速」代名詞的な車両ついに引退 「無料で速くて豪華」の衝撃から36年 特別ツアー開催

JR東海の在来線通勤車両として初の120km/h走行を実現

 JR東海は2025年5月12日、間もなく引退する311系電車の貸し切りツアーを実施すると発表しました。

【デザインは2種類!】これが2025年5月末から付けるヘッドマークです(画像)

 311系はJR東海の東海道本線における「新快速」の運転開始と快速の強化を目的として、1989(平成元)にデビュー。JR東海の在来線通勤列車では初めて最高速度120km/hを実現したほか、無料列車ながら転換クロスシートを備えた豪華な設備で登場しました。

 同社によると、311系は2025年6月末で役目を終えるとのこと。そこで、これまでの感謝の気持ちを込め、引退までの花道を飾る取り組みとして5月30日(金)から特別装飾を実施します。

 具体的には、311系4両編成2編成に対して同社社員がデザインした特別なヘッドマーク2種を掲出するほか、登場当時オレンジ色の帯にあしらわれていたJRマークを復刻します。また車内には、これまでの雄姿(走行写真など)を車内吊りポスターなどで掲出する予定です。

 このほか、定期運用が終わった後の7月12日(土)には、車両解体場所までの回送、通称「廃車回送」に乗できる特別ツアーを実施します。行程は311系8両編成の専用団体列車で名古屋駅を出発、大垣車両区を経由して廃車車両留置場所から浜松駅へと向かいます。

 通常の列車では走行しない線路や停車しないホームなどを経由するとしており、途中の車両留置場所では気笛吹鳴およびパンタグラフ下げも披露します。なお、廃車車両留置場所から浜松駅までは311系以外の回送列車で移動するとしています。

 この特別ツアーはクラブツーリズムが販売するため、詳細は「クラブツーリズム鉄道部公式X」を見るか、クラブツーリズムへお問い合わせください。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「伝説の4両編成」復活へ 2社の車両が連結して走る “珍列車”が運行! 7月に1日限定
「伝説の4両編成」復活へ 2社の車両が連結して走る “珍列車”が運行! 7月に1日限定
乗りものニュース
真の「青春18きっぷ東日本版」新登場!?  それとも「週末パス」後継か? 「東日本のんびり旅パス」とは?
真の「青春18きっぷ東日本版」新登場!? それとも「週末パス」後継か? 「東日本のんびり旅パス」とは?
乗りものニュース
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
乗りものニュース
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
乗りものニュース
JR東日本が「新たな夜行特急」導入へ! 全席が豪華なグリーン車個室タイプに 運行区間は?
JR東日本が「新たな夜行特急」導入へ! 全席が豪華なグリーン車個室タイプに 運行区間は?
乗りものニュース
「ミャクミャク」になりきったサンリオキャラが可愛すぎる!! 異色コラボグッズ第2弾 新大阪駅で発売
「ミャクミャク」になりきったサンリオキャラが可愛すぎる!! 異色コラボグッズ第2弾 新大阪駅で発売
乗りものニュース
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
乗りものニュース
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
「乗り鉄」ならチェックしたい 国鉄時代に思いを馳せる…“スカ色”115系や“国鉄急行色”413/455系に乗車できる7月開催のツアーとは
「乗り鉄」ならチェックしたい 国鉄時代に思いを馳せる…“スカ色”115系や“国鉄急行色”413/455系に乗車できる7月開催のツアーとは
VAGUE
東京都と群馬県を結ぶ「夜行列車」運行へ 終点には“超早朝”着!途中停車駅は1駅だけ 7月に1日限定
東京都と群馬県を結ぶ「夜行列車」運行へ 終点には“超早朝”着!途中停車駅は1駅だけ 7月に1日限定
乗りものニュース
「寝台バス」が寝台列車に“勝る”ポイントとは? 鉄道優勢かと思いきや“細かな面”でバス健闘
「寝台バス」が寝台列車に“勝る”ポイントとは? 鉄道優勢かと思いきや“細かな面”でバス健闘
乗りものニュース
列車の「非常通報ボタン」押すとどうなる? 実は120年で超進化 むやみに押してはいけない、もっともな理由
列車の「非常通報ボタン」押すとどうなる? 実は120年で超進化 むやみに押してはいけない、もっともな理由
乗りものニュース
東武の特急がいよいよ「八王子」まで乗り入れ!多摩エリアと日光を直結 2日限定で運行
東武の特急がいよいよ「八王子」まで乗り入れ!多摩エリアと日光を直結 2日限定で運行
乗りものニュース
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
乗りものニュース
「国鉄形キハ」ついに全置き換え “ド派手”な新型を佐賀・長崎地区に追加投入 JR九州
「国鉄形キハ」ついに全置き換え “ド派手”な新型を佐賀・長崎地区に追加投入 JR九州
乗りものニュース
「駅のホームに光る謎の一つ目小僧」このライトってなに? オレンジや緑に点灯する“サイン”の正体とは
「駅のホームに光る謎の一つ目小僧」このライトってなに? オレンジや緑に点灯する“サイン”の正体とは
乗りものニュース
豪華絢爛なデザインの“リニューアル車両”が新登場! 大阪と奈良を結ぶ観光特急「まほろば」ってどんな列車? 定期運行化された理由とは
豪華絢爛なデザインの“リニューアル車両”が新登場! 大阪と奈良を結ぶ観光特急「まほろば」ってどんな列車? 定期運行化された理由とは
VAGUE
ええええ!斬新パープルの「都バス」見参! ついにEVバス導入 今後のスタンダードに…?
ええええ!斬新パープルの「都バス」見参! ついにEVバス導入 今後のスタンダードに…?
乗りものニュース

みんなのコメント

11件
  • ssl-dc58-5000
    意外とJR西日本にも乗り入れてた時があった。
    ナイスホリデー近江路で。
    313系へ発展したが、その後315系という211系みたいな電車に戻ってしまったのが残念。
    蛍光灯カバーや、車内電話、オールクロスシート(転換式)と西日本の221系に並ぶ傑作車両だと思う。
  • yko********
    地味な輸送を支えた車両だから、最後くらいは華々しく見送ってあげたいが…
    金払わないヲタは来るなよ、迷惑になるから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村