現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 王者トムスが2025年スーパーフォーミュラ参戦体制を発表。SFライツは今季も4台体制

ここから本文です

王者トムスが2025年スーパーフォーミュラ参戦体制を発表。SFライツは今季も4台体制

掲載 1
王者トムスが2025年スーパーフォーミュラ参戦体制を発表。SFライツは今季も4台体制

 トムスは3月4日、今週末に迫った開幕戦に先立ち、今季2025年の全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)および、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権(SFライツ)の参戦体制を発表。計6名のドライバーラインアップと各車のカラーリングを明らかにした。
 2024年シーズンは、スーパーGTでも同チームに所属する坪井翔とともにSFのドライバーズ選手権、チーム選手権の両タイトルを獲得したVANTELIN TEAM TOM’S。舘信秀監督が率いる名門トムスが狙うのは当然、シリーズ連覇だ。
 チームとともに国内トップフォーミュラでのタイトル防衛を目指す坪井は今季、カーナンバーをトムス伝統の「36」から「1」に変更。王者の証をマシン掲げて新シーズンを戦っていく。
 そんな坪井の新しいチームメイトにはABB FIAフォーミュラE世界選手権などで活躍した後、2年ぶりにSFに復帰することとなったサッシャ・フェネストラズが迎えられた。なお、フェネストラズはスーパーGTでは2022年までトムスに所属していたことから、カテゴリーは違えど古巣復帰となる。
 両ドライバーを支えるチーフエンジニアは、小枝正樹氏と大立健太氏だ。小枝エンジニアは引き続き坪井車を、大立エンジニアがフェネストラズが乗る37号車を担当する。また、山田淳氏が今季もテクニカルディレクターを務めることもあわせて発表された。
 マシンカラーリングは2025年もバンテリン・カラーが継続されることに。スポンサーロゴなどに一部変化が見られるものの、ベースとなる色やライン、配色などは前年から踏襲されているようだ。

■VANTELIN TEAM TOM’S 2025年スーパーフォーミュラ参戦体制

チーム:VANTELIN TEAM TOM’S車両名:VANTELIN TOM’S SF23チーム監督:舘信秀テクニカルディレクター:山田淳カーナンバー:1、37ドライバー:坪井翔(#1)、サッシャ・フェネストラズ(#37)担当エンジニア:小枝正樹(#1)、大立健太(#37)レースアンバサダー・バンテリンビューティー:辻門アネラ、阿比留あんな・トヨタS&Dミレル:籾山采子、荒井つかさ・TOM’Sアテンダント:央川かこ
 将来のスター候補たちがさらなる高みを目指し、毎戦激しい争いを繰り広げるSFライツにおいては、トムスは前年と同様に4台体制でシリーズに参戦する。
 ドライバーラインアップは佐野雄城、エステバン・マッソン、古谷悠河、小林利徠斗の4名だ。TGR-DCドライバーで今季SFライツ参戦となる佐野と前年ランキング2位となった小林は、トヨタモビリティ中京のサポートを受け、ブラックをベースにレッドのラインが入れられたリバリーの35号車と38号車をドライブする。
 昨シーズンはWEC世界耐久選手権のLMGT3クラスなどで活躍し、オフのルーキーテストではトヨタGR010ハイブリッドでのテストも経験したたマッソンは、ダークグレーとオレンジのポノスカラーに彩られた36号車でシリーズを戦っていくことが決まった。
 トムスで3年目のシーズンを迎える古谷は、今季も引き続きデロイト トーマツ・カラーの37号車をドライブすることとなっている。

■TOM’S 2025年全日本スーパーフォーミュラ・ライツ参戦体制

チーム:TOM’Sチーム監督:山田淳チーフエンジニア:吉武聡カーナンバー:35、36、37、38ドライバー/車両名:#35 佐野雄城/モビリティ中京TOM’S TGR-DC SFL#36 エステバン・マッソン/PONOS Racing TOM’S TGR-DC SFL#37 古谷悠河/Deloitte HTP TOM’S 320#38 小林利徠斗/モビリティ中京TOM’S TGR-DC SFL

[オートスポーツweb 2025年03月04日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
Hitotsuyama Racingが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-ZとST-Xの2台体制に
AUTOSPORT web
TECHNO FIRST、2025年もアウディR8 LMS GT4でスーパー耐久に参戦。Aドライバーに藤井優紀が加入
TECHNO FIRST、2025年もアウディR8 LMS GT4でスーパー耐久に参戦。Aドライバーに藤井優紀が加入
AUTOSPORT web
TEAM NOPROが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-5Fのマツダ2に加えST-4にNCロードスターを投入
TEAM NOPROが2025年スーパー耐久参戦体制を発表。ST-5Fのマツダ2に加えST-4にNCロードスターを投入
AUTOSPORT web
CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に
CARGUY MKS RACINGが2025年スーパーGT参戦体制を発表。オサリバン&小林利徠斗の超強力体制に
AUTOSPORT web
3月29~30日のスーパーGT富士公式テストのエントリーリスト発表。両クラス合計41台が参加へ
3月29~30日のスーパーGT富士公式テストのエントリーリスト発表。両クラス合計41台が参加へ
AUTOSPORT web
TGR TEAM WedsSport BANDOHが2025年のマシンカラーリングを発表。ライン構成が刷新
TGR TEAM WedsSport BANDOHが2025年のマシンカラーリングを発表。ライン構成が刷新
AUTOSPORT web
1日限定かと思いきや……急転直下で正式採用! 昨季スーパーGT・GT300王者VENTENYランボルギーニ、車番を『88』→『0』に変更
1日限定かと思いきや……急転直下で正式採用! 昨季スーパーGT・GT300王者VENTENYランボルギーニ、車番を『88』→『0』に変更
motorsport.com 日本版
TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
TEAM MACHが2025年スーパーGT参戦体制を発表。塩津佑介/木村偉織のコンビが決定
AUTOSPORT web
マツダ、2025年スーパー耐久の参戦体制を発表。開発車両は『Future concept』に名称変更
マツダ、2025年スーパー耐久の参戦体制を発表。開発車両は『Future concept』に名称変更
AUTOSPORT web
2024年GT300チャンピオンのVENTENY Lamborghini GT3が岡山公式テストにカーナンバー0で登場。実際のナンバーは?
2024年GT300チャンピオンのVENTENY Lamborghini GT3が岡山公式テストにカーナンバー0で登場。実際のナンバーは?
AUTOSPORT web
2戦連続Q2進出のデビュー。SFライツ王者のルーキー小出が見せた“レース中の進化”
2戦連続Q2進出のデビュー。SFライツ王者のルーキー小出が見せた“レース中の進化”
AUTOSPORT web
岡山公式テストでクラッシュしたHYPER WATER INGING GR86 GTが初日で走行取り止め。富士での復活目指す
岡山公式テストでクラッシュしたHYPER WATER INGING GR86 GTが初日で走行取り止め。富士での復活目指す
AUTOSPORT web
目指すは勝利。GT300クラスに挑戦するVELOREXが岡山国際サーキットで体制お披露目会を開催
目指すは勝利。GT300クラスに挑戦するVELOREXが岡山国際サーキットで体制お披露目会を開催
AUTOSPORT web
「ジェットコースター」デビューで初入賞のイゴール・オオムラ・フラガ。2レース制に感じるメリット
「ジェットコースター」デビューで初入賞のイゴール・オオムラ・フラガ。2レース制に感じるメリット
AUTOSPORT web
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
トーヨータイヤ、トヨタ/TGRドライバー4人を起用しニュル24時間の計3クラスに参戦へ
AUTOSPORT web
スーパーGT岡山公式テストで5名のドライバーがルーキーテストに合格
スーパーGT岡山公式テストで5名のドライバーがルーキーテストに合格
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】スーパーGTで2チームを応援する『WAKO’S GIRLS』の新体制発表
【RQ決定情報2025】スーパーGTで2チームを応援する『WAKO’S GIRLS』の新体制発表
AUTOSPORT web
【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生
【RQ決定情報2025】CARGUY MKS RACINGを応援する『モッズレーシングガールズ』が誕生
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村