現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook 「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】

ここから本文です

アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook 「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】

掲載 2
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook  「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】

フォルクスワーゲン ゴルフの初代モデルが市場に導入されたのは1975年3月から。2025年に節目となる「日本上陸50周年」というアニバーサリーイヤーを迎えた。そんな記念すべき年に合わせてモーターマガジン社から発行されたムック「VW ゴルフ クロニクル vol.2」から、見どころの一部をあ紹介しよう。今回はMotor Magazine誌1992年8月号の特集記事を再構成した、IからIIIに至る3世代の比較インプレッション冒頭部をダイジェストでお届けする。

鉄の塊を繰り抜いて造った形。逞しさは、外見に留まらない
ゴルフIII。ゴルフIIのイメージを引き継ぎながらも張りのあるボディが印象的で、とくにフロントからリアまでつながるブリスター風のキャラクターラインが強烈に力強さをアピールしている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

いまだに貧相なスタイルのクルマが多い国産車の中に混じると、いかにも鉄板を折り曲げて作りました風の国産車に対して、ゴルフは鉄の塊をくり抜いて作ったのではないかと思えるほどマッシブで逞しい。

ゴルフらしさをうまく残しながら進化したエクステリアに対して、インテリアのほうは今までのゴルフを知っている人にとってはかなりの驚きだ。

II型までは小型車のインテリアはこれで十分、とばかりに必要最小限と思われるものを機能的かつ殺風景にレイアウトしてあったものが、このIII型ではアウディすら凌ぐ高級感を採り入れてデザインされている。それはスイッチひとつの形状から操作タッチ、フィールにまで及び、何かというと“質実剛健”の代名詞として扱われてきたゴルフのイメージ返上と言えるものだ。

ドライビングポジションでもまさにゴルフの良い伝統を引き継いでおり、高めのシートの着座姿勢は相変わらずアップライトなもの。

シートのハイトコントロールは上級モデルのGLiにしか装着されないものの、標準モデルのCLiとGLiともにチルトステアリング機構が装備され、自分の好みのポジションを簡単に見つけることができる。ステアリング位置はCLiの2ドアがRHD(右ハンドル)のみだがその他は左右どちらも選べる、

しかし、RHDはドライバー側の足元が狭い上にペダルのオフセットも大きいから、大柄なドライバーはLHD(左ハンドル)の方が楽かもしれない。

ゴルフ流快適思想の集大成。トータルでのクオリティアップを実感
今回試乗する機会を得たのは2Lエンジン搭載のGLi(LHD/4速AT)と1.8Lエンジン搭載のCLi(LHD/4速ATとRHD/5速MT)の3台。

最初に乗ったGLiはゴルフとしては初めての4速ATだったが、2LのSOHCエンジンとの組み合わせはスロットルをスッと踏み込んだと同時にホイールスピンを起こすだけのものを持っている。実にトルキーで活発なのが印象的だった。

もっとも、悪い意味でのゴルフらしい面も健在で、静かな国産車に乗り慣れた者にはエンジンとロードからのノイズの大きさが結構気になる。レベル的には旧型ほどではないがこのあたりは何とかしてもらいたいところだ。ドイツの人々はこうした遮音面にあいかわらず無頓着のようだ。

ほめられる一番大きな変化は、ライドが格段に良くなっていることだ。II型まではゴツゴツしたハーシュネスがとくに低速で気になったものだが、このIII型はしっかりした感じはそのままに当たりがずいぶんと柔らかくなった。

これは国産車から乗り換えても違和感のないレベル。他の部分ではまさしくゴルフといったもので、II型の良い点はすべてに渡って底上げされている。(続きはムックにて……)

[ アルバム : ゴルフ3 GLi 4ドア(4速AT) はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン 香高和仁(Motor Magazine&4輪ムック編集部)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
Webモーターマガジン
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
Webモーターマガジン
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
ベストカーWeb
ダイハツ「エッセ」はお洒落なボーイズレーサーを目指してフルカスタム! 走りの性能をさらに進化させます
ダイハツ「エッセ」はお洒落なボーイズレーサーを目指してフルカスタム! 走りの性能をさらに進化させます
Auto Messe Web
ポルシェ ジャパンが911シリーズの新たな3モデルを発表。予約受注を開始
ポルシェ ジャパンが911シリーズの新たな3モデルを発表。予約受注を開始
Webモーターマガジン
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
ベントレーがコンセプトカー「EXP15」を発表。超プレミアムスタイルのビジョンを具現化
Webモーターマガジン
【控えめだがホンモノ】究極のフォルクスワーゲン・ゴルフ!今まで見えてこなかった『R』の真価を知る
【控えめだがホンモノ】究極のフォルクスワーゲン・ゴルフ!今まで見えてこなかった『R』の真価を知る
AUTOCAR JAPAN
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
【写真蔵】トヨタ 新型RAV4は3つのスタイルで2025年度内に日本発売予定
Webモーターマガジン
トヨタ クラウンスポーツを一部改良。クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車も設定
トヨタ クラウンスポーツを一部改良。クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車も設定
Webモーターマガジン
トヨタの「“新”クラウンスポーツ」登場に反響多数! 「ダントツでカッコいい」「安くなって嬉しい!」の声も? 新グレード&特別仕様車も追加の「“高級”スポーツSUV」に寄せられた“熱視線”とは
トヨタの「“新”クラウンスポーツ」登場に反響多数! 「ダントツでカッコいい」「安くなって嬉しい!」の声も? 新グレード&特別仕様車も追加の「“高級”スポーツSUV」に寄せられた“熱視線”とは
くるまのニュース
世界的に超希少な1台──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
世界的に超希少な1台──レクサスRC350“Final Edition”試乗記
GQ JAPAN
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
WEB CARTOP
BEVが「退屈」だと思っていたあなたへ、新たなアウディ体験を。新型アウディQ6 e-tronが描く「プレミアムBEVの完成形」【試乗】
BEVが「退屈」だと思っていたあなたへ、新たなアウディ体験を。新型アウディQ6 e-tronが描く「プレミアムBEVの完成形」【試乗】
Webモーターマガジン
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
新型CX-5の新デザインに驚愕!! レンジローバー似?? ボディサイズはCX-60とほぼ同じ!? 新旧CX-5を比較してみた!
ベストカーWeb
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
2025年のプジョーとは?新型「プジョー 3008」はヒットの予感
AutoBild Japan
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
注目の新型「RAV4」 フルモデルチェンジで何が変わった?人気SUV進化のポイント
グーネット
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • taka.
    個人的には初代、2代目は良で3代目、4代目が歴代ベストかと。
  • g********
    V6、3000cc…
    あれあれ?…迷走ゴルフ開幕でした。今の方がベーシックに準じてる。
    トヨタに学んだんだろ。客も年取るがクルマのグレードアップに興味が無くてもダウンはしないもんだから、高額車にする巻き上げ方w
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村