視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。
視聴はこちらから
やはり進行していた! ホンダのハイブリッド戦略の要とは?…新開発プラットフォームと次世代e:HEVシステム
<ゲスト講師>
本田技研工業株式会社 四輪事業本部 四輪開発センター パワーユニット開発統括部 統括部長
兼 開発基盤統括部 統括部長 林 賢一郎 氏
<モデレーター>
ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリスト 中西孝樹 氏
本セミナーは、ナカニシ自動車産業リサーチ 代表 アナリストの中西孝樹氏がモデレートする90分のオンラインセミナーです。ゲストスピーカーを招いてゲストの講演、対談、質疑応答を行い、各社の取組みの今とこれからを聴き出していきます。(ゲスト講演約60分、対談や参加者からの質疑応答約30分)
第3回目のゲストは、本田技研工業株式会社 四輪事業本部 四輪開発センター パワーユニット開発統括部 統括部長
兼 開発基盤統括部 統括部長 林 賢一郎 氏
「カーボンニュートラルモビリティ社会に向けたxEVの役割とHondaの電動化技術進化」をテーマに講演いただきます。
Hondaは、人の自由な移動をサステナブルに提供していくため、地球環境負荷を無くす観点から2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じた、カーボンニュートラル(CN)の実現を掲げEV/FCEV販売比率目標を定めている。
国や地域によって再生可能エネルギーへの転換が異なる状況下において、CO2削減に向けては、製品の電動化によるTank to WheelでのCNの取り組みだけでなく、CN転換スピードに応じた転換過渡期におけるWell to WheelでのCNも重要な取り組みであり、xEVが担う重要な役割である。
本講演では、Hondaの電動化技術の経緯とその独創性を活かしたxEVの更なる技術進化の取り組みと共に、お客様一人ひとりの4輪モビリティライフに寄り添った継続的な提供価値進化について紹介していく。
1. Hondaの電動化戦略
2. カーボンニュートラル実現に向けたxEVの役割
3. お客様価値に応じた電動化ポートフォリオ
4. Hondaの電動化技術の独自性と更なる進化
5. 対談・質疑応答
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
世界最強の戦闘機「F-22」ステルス性なくなったら弱いんでしょ?「←メチャ強いです」 断言できる理由とは
バイクでの「すり抜け」は法律違反じゃないって知ってた? すり抜けが違反になってしまう条件とは
爆売れ「シエンタ」に対抗!? 日産「新型セレナ“ミニ”」登場に期待大! 売れ筋「コンパクトミニバン」導入が急務な理由とは
空自の「世界で1機しかない異形機」その詳細が判明! “くちばし”の中身とは? 使い方も丁寧に教えてくれました
約272万円で買える! 日産の最新“8人乗り”「セレナ X」に反響集まる! “めちゃ便利なドア”に「子供がいると本当に助かる」「荷物を入れるのがラク」の声も! 最安モデルに熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?