終点に“国宝”が 九州中央道の延伸
国土交通省 熊本河川国道事務所は2023年10月23日、今年度の延伸開通が予定されている九州中央道について、キャッチコピーとロゴを作成したと発表しました。開通に向けた機運が盛り上がっているようです。
九州中央道は熊本市から宮崎県の高千穂を経て、延岡に至る九州の新たな東西軸となる道路です。熊本県側は九州道の嘉島JCTから山都中島西IC(山都町)までの12.6kmが開通済み。その先、山都通潤橋IC(同)までの10.4kmが今年度開通の予定です。
終点IC名にもなった通潤橋は、江戸時代に造られた石造りのアーチ水路橋で、9月25日に、土木構造物としては全国で初めて「国宝」に指定されています。このためロゴも通潤橋の形がモチーフになっています。
山都通潤橋ICから先、延岡までの区間は宮崎県内で細切れに開通しているほか、熊本県内の区間は、一区間が事業化されていないものの、計画段階評価は完了しており、県内の約42km区間全ての事業化にメドが立ちつつあります。
今回の区間が開通すると、嘉島JCTから山都町へのクルマの所要時間は、現況の26分から開通後は19分に。熊本市から延岡市までは約152分に短縮される見込みです。延岡までの全線開通後は、さらに約118分まで短縮されるといいます。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
日産が新型「エルグランド」投稿!? エクストレイル顔「グラシア」に驚愕! ルーフスポイラー装着の斬新モデルとは
1000万円超え! マツダ新型「最上級セダン」発表! 超オシャ内装に美麗レッドがカッコイイ「マツダ6」泰で実車展示
ホンダ、デンソー製燃料ポンプ不具合で5度目のリコール…N-BOXなど113万台
スズキ初の「5速MT×ハイブリッド」登場! 全面刷新の「新型スイフト」徹底解説! なんと「MT車」のみエコカー減税“100%”
レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!? ミツオカ「M55」のベースはナニ?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?