現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【ポイントランキング】2025年WEC第4戦ル・マン終了時点

ここから本文です

【ポイントランキング】2025年WEC第4戦ル・マン終了時点

掲載 更新 3
【ポイントランキング】2025年WEC第4戦ル・マン終了時点

 6月15日、フランスのル・マン24時間サーキット(サルト・サーキット)で、WEC世界耐久選手権第4戦『第93回ル・マン24時間レース』の決勝レースが行われ、AFコルセの83号車フェラーリ499Pが総合優勝。“プランシングホース”が栄光のル・マンで3連覇を達成した。

 チャンピオンシップ争いで首位に立つ51号車フェラーリ499Pのアレッサンドロ・ピエール・グイディ/ジェームス・カラド/アントニオ・ジョビナッツィ組(フェラーリAFコルセ)は、獲得ポイントが通常の2倍となるこのレースで3位に入り30ポイントを加算。優勝の50ポイントを得てランキング3位から2位に浮上してきたロバート・クビサ/イェ・イーフェイ/フィル・ハンソン組を16ポイント上回っている。

最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間

 マニュファクチャラーズポイントは、開幕4連勝を飾ったフェラーリが独走状態にあるなか、今大会で最多タイの66ポイントを稼いだポルシェが、ランキング6位からアルピーヌ、キャデラック、BMWを抜いて3位にジャンプアップした。

 LMGT3クラスは、2年連続でル・マンを制したマンタイ・ファースト・フォームのリカルド・ペーラ/リヒャルト・リエツ/ライアン・ハードウィック組(92号車ポルシェ911 GT3 R)がランキング4位から首位に躍り出た。なお、レースでクラス2位となり、ランキングでも2位を維持した21号車フェラーリ296 GT3トリオとの差は、わずか5ポイントだ。

 全8戦中、前半4ラウンドを終えた2025年のWECシリーズ。第4戦ル・マン24時間レース終了時点の各ランキングは以下のとおりだ。


■2025年FIAハイパーカー世界耐久ドライバーズ選手権(トップ10)



Pos./No./Driver/Points
1/51/アレッサンドロ・ピエール・グイディ/アントニオ・ジョビナッツィ/ジェームス・カラド/105
2/83/フィル・ハンソン/ロバート・クビサ/イェ・イーフェイ/89
3/50/アントニオ・フォコ/ミゲル・モリーナ/ニクラス・ニールセン/81
4/6/ケビン・エストーレ/ローレンス・ファントール/42
5/6/マット・キャンベル/40
6/7/小林可夢偉/マイク・コンウェイ/ニック・デ・フリース/40
7/12/アレックス・リン/ノーマン・ナト/ウィル・スティーブンス/38
8/8/ブレンドン・ハートレー/平川亮/セバスチャン・ブエミ/37
9/36/ジュール・グーノン/フレデリック・マコウィッキ/ミック・シューマッハー/32
10/20/レネ・ラスト/ロビン・フラインス/27



■2025年FIAハイパーカー世界耐久マニュファクチャラーズ選手権



Pos./Manufacturer/Points
1/フェラーリ/202
2/トヨタ/91
3/ポルシェ/80
4/キャデラック/66
5/BMW/64
6/アルピーヌ/46
7/プジョー/12
8/アストンマーティン/0



■2025年FIAワールドカップ・フォー・ハイパーカー・チーム



Pos./No./Team/Points
1/83/AFコルセ/138
2/99/プロトン・コンペティション/81



■2025年FIAエンデュランス・トロフィー・フォー・LMGT3ドライバー(トップ10)



Pos./No./Driver/Points
1/92/リカルド・ペーラ/リヒャルト・リエツ/ライアン・ハードウィック/81
2/21/フランソワ・エリオ/アレッシオ・ロベラ/サイモン・マン/76
3/33/ベン・キーティング/ダニエル・ジュンカデラ/ジョニー・エドガー/60
4/27/イアン・ジェームス/マティア・ドルディ/ザカリー・ロビション/47
5/78/アーノルド・ロバン/フィン・ゲルシッツ/38
6/81/チャーリー・イーストウッド/ルイ・アンドラーデ/トム・ファン・ロンパウ/38
7/87/クレメンス・シュミット/ホセ-マリア・ロペス/ラズバン・ウンブラレスク/32
8/54/ダビデ・リゴン/トーマス・フロー/フランチェスコ・カステラッチ/31
9/59/グレゴワール・ソーシー/ジェームス・コッティンガム/セバスチャン・バウド/27
10/77/ベン・タック/ベンジャミン・バーカー/ベルナルド・ソウザ/25



■2025年FIAエンデュランス・トロフィー・フォー・LMGT3チーム



Pos./No./Team/Points
1/92/マンタイ・ファースト・フォーム/81
2/21/ビスタAFコルセ/76
3/33/TFスポーツ/60
4/27/ハート・オブ・レーシング・チーム/47
5/78/アコーディスASPチーム/38
6/81/TFスポーツ/38
7/87/アコーディスASPチーム/32
8/54/ビスタAFコルセ/31
9/59/ユナイテッド・オートスポーツ/27
10/77/プロトン・コンペティション/25
11/31/ザ・ベンド・チームWRT/23
12/46/チームWRT/21
13/88/プロトン・コンペティション/20
14/10/レーシング・スピリット・オブ・レマン/15
15/95/ユナイテッド・オートスポーツ/12
16/61/アイアン・リンクス/8
17/85/アイアン・デイムス/7
18/60/アイアン・リンクス/0



■ポイントシステム



6時間レース
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
25
18
15
12
10
8
6
4
2
1
8時間・10時間レース
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
38
27
23
18
15
12
9
6
3
2
24時間レース
1st
2nd
3rd
4th
5th
6th
7th
8th
9th
10th
50
36
30
24
20
16
12
8
4
2


※ポールポジション:+1pt

[オートスポーツweb 2025年06月16日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
ル・マン2位のポルシェ6号車が首位発進。フェラーリ、BMWが続きトヨタ4番手【第5戦FP1レポート】
AUTOSPORT web
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
VDSパニス、イモラでル・マンの雪辱果たす。LMGT3は小泉組コルベットが初優勝/ELMS第3戦
AUTOSPORT web
ル・マン初出場時の特別リバリーでIMSA地元戦出場へ。AWAのコルベット、カナダ国旗カラー再び
ル・マン初出場時の特別リバリーでIMSA地元戦出場へ。AWAのコルベット、カナダ国旗カラー再び
AUTOSPORT web
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
ポルシェ1-2、初日最速は6号車。ヴァルキリー2台がトップ10入り【第5戦FP2レポート】
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2025年FIA F2第8戦シルバーストン終了時点
【ポイントランキング】2025年FIA F2第8戦シルバーストン終了時点
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリスGP終了時点
【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリスGP終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
トヨタ、初優勝の地で巻き返しを狙う。8号車は2名体制「いつもより多く走れるのは嬉しい」と平川亮
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断とブリティッシュウェザー【F1第12戦決勝の要点】
AUTOSPORT web
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
WEC富士でのキャデラック初優勝に高まる期待。JOTAが見据えるシーズン後半の戦い
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
コラピント、レースをスタートできず「多くのチャンスがあるコンディションで昨日の結果を挽回できなくて残念」
AUTOSPORT web
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
アストンマーティン育成クロフォードが雨の一戦を制し、今季3勝目を掴む/FIA F2第8戦レース2
AUTOSPORT web
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
BMW、鈴鹿8耐にマイケル・ファン・デル・マークを起用。ホンダ、ヤマハで4度優勝を経験
AUTOSPORT web
ポールを逃したマクラーレン「なぜこれ以上速くならないのか、頭を悩ませている」とピアストリ
ポールを逃したマクラーレン「なぜこれ以上速くならないのか、頭を悩ませている」とピアストリ
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
勝田貴元がマニュファクチャラー登録に。オリバー・ソルベルグもラリー1復帰予定、WRCエストニアのエントリーが公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • d********b
    シーズン半分で選手権は消化試合に
    どうするよこれ?
    スパ終了時点で「ルマンの結果次第では来シーズンに向けた大三味線大会になるかも」という海外の記事があったけど
    その通りになっちゃう?
  • yut********
    さて次戦からは完全に今年の成績からBoP決まるわけですが、フェラーリが開幕2戦のポルシェ並みかそれ以上に縛り上げられないとフェラーリのためのBoPルール変更としかとらえられなくなるね。
    まあ他チームからすればコンストもドライバーランクも決まったようなものなので、IMSAくらい「このレースは〇〇メーカー優遇」ぐらいあからさまなBoPかけて優勝と表彰台の思い出作りでもいいんじゃない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村