現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「3輪EV」の本格的な運用につながるか!? 中部国際空港で試験運用が「三菱オートリース」と「レンタルのニッケン」により実施中

ここから本文です

「3輪EV」の本格的な運用につながるか!? 中部国際空港で試験運用が「三菱オートリース」と「レンタルのニッケン」により実施中

掲載 3
「3輪EV」の本格的な運用につながるか!? 中部国際空港で試験運用が「三菱オートリース」と「レンタルのニッケン」により実施中

2025年7月末まで実施

三菱オートリース、レンタルのニッケンおよび中部国際空港は、同空港セントレアの制限区域内において、空港関係事業者向けに3輪EV試験運用に関する説明会・試乗会を行い、2025年6月18日より試験運用を開始した。

ホンダが「漕ぐ」四輪車で物流の課題を解決!? 新事業「ファストポート」がラストマイル配送を変える!

【画像7枚】3輪EVの活躍に期待がはずむ試乗会の様子などを見る

この試験運用は、2024年6月に空港制限区域内で3輪車両の使用が可能になったことを受け実施されるものである。空港制限区域内において、小回りや機動性を発揮できる3輪EVの有用性を検証し、効率的な車両運用の可能性を模索するという。

3輪EVに関しては、グランドハンドリング事業者からも高い関心が寄せられており、現場のニーズ把握に即した試験運用と言えそうだ。また、中部国際空港の空港脱炭素化に向け、3輪EVが制限区域内の空港車両の選択肢のひとつとなり得るものなのかを検証するものでもあるという。

本試験運用では、事業者に3輪EVを1週間程度貸与し、通常業務で使用。主に移動を中心とした連絡車としての使用を想定し、EV車両の加速性能・環境配慮・コストメリットといった利点だけでなく、航続距離・充電の手間といったEV特有の課題点も体感してもらうものとのこと。三菱オートリースおよびレンタルのニッケンは、本試験運用にて取得したデータの収集・分析を行い、3輪EVの有用性を確認・検証する。

【実施概要】
●実施期間:2025年6月18日(水)から2025年7月31日(木)
●対象エリア:中部国際空港 制限区域内(サービスレーンおよびスポット後方車両通行帯は除く)※公道では利用しない。
●運用内容:中部国際空港事業者の通常業務にて使用

【運用車両】
●ビークルファン ETT-NEO
・定員:3名
・航続距離:バッテリー1つあたり満充電時70km(バッテリー2つ搭載可能)
・充電時間:家庭用コンセントで約6時間
・車種:トライク/ミニカー

●ホンダ GYRO CANOPY e:
・定員:1名
・航続距離:バッテリー2つ使用満充電時77Km
・充電時間:家庭用コンセントで約6時間
・車種:原付

●ブレイズ EVデリバリー
・定員:1名
・航続距離:満充電時100km
・充電時間:家庭用コンセントで約6時間
・車種:原付/ミニカー
※説明会・試乗会でのみ使用

説明会・試乗会について

3輪EV試験運用に関する説明会・試乗会は、2025年6月17日、中部国際空港セントレアにて開催された。この会の目的は、試験運用の開始に伴い、貸与する3輪EVの車両説明や運転方法を共有し、実際に事業者の方々が試乗することで、試験運用をよりスムーズに行うことであったという。

参加者からは、「加速がスムーズで、小回りも思っていたより良かったです」「ある程度の荷物も運べるため利便性も高いと感じました」「ガソリンの同等車種と比べて車体が重く感じたが、3輪なので安定性は高かったです」といった感想があったとのことである。

三菱オートリースの名古屋営業一部・部長、竹内貴弘氏は以下のようにコメントしている。
「今回の取り組みでは、3輪EVの操作性や環境負荷の低減、業務の効率化など、多くの有用性を現場で確認していただく一方で、充電インフラや車両の航続距離など、今後の本格導入に向けた課題について検証していく予定です。

試験運用で得られるお声やデータをもとに、EV利用促進やさらなる脱炭素化、業務効率向上に向けて、関係各所と連携を深めながら企業様のニーズに沿ったご提案の検討を進めてまいります」

活発化を見せるマイクロモビリティ

この試験運用、あるいはそれを経ての本格運用(行われるとすれば)については、あくまで空港敷地内での利用に限られることとなるが、公道も含めたマイクロモビリティという意味では、例えばホンダの米国現地法人がラストマイル配送に関わる新事業開始を発表したり、あるいはフィアット・プロフェッショナルがブランド初の3輪EVをデビューさせたりと、近頃活発な動きが見られる。

都市型モビリティの新たなかたちとして、また主に個人事業主や中小企業がその使い手となる費用対効果の高いゼロエミッション・ツールとして、こうした動向にはこれからも注目していきたいところである。

【画像7枚】3輪EVの活躍に期待がはずむ試乗会の様子などを見る

文:LEVOLANT LE VOLANT web編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

6人が1台に乗れればもっとタクシー需要は増える! タクシーがムリなら日本版ライドシェアにミニバン車両の導入を!!
6人が1台に乗れればもっとタクシー需要は増える! タクシーがムリなら日本版ライドシェアにミニバン車両の導入を!!
WEB CARTOP
“キャンピングカーの王様”フィアット「デュカト」にEVトラック版が登場! 新型「カーゴボックスBEV」が拓く、次世代バンライフの姿とは
“キャンピングカーの王様”フィアット「デュカト」にEVトラック版が登場! 新型「カーゴボックスBEV」が拓く、次世代バンライフの姿とは
LEVOLANT
その名は「VLE」。メルセデス・ベンツの新型EVバンがアルプス越えの1100kmロングランで驚きの性能を見せた!
その名は「VLE」。メルセデス・ベンツの新型EVバンがアルプス越えの1100kmロングランで驚きの性能を見せた!
LEVOLANT
誰でも利用できるメルセデス・ベンツの150kW急速充電器が、千葉公園の駐車場で運用開始
誰でも利用できるメルセデス・ベンツの150kW急速充電器が、千葉公園の駐車場で運用開始
Webモーターマガジン
「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達
「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達
乗りものニュース
アルプス越えのロングランで圧巻の実用性を実証!メルセデス・ベンツ「VLE」が実証した電動ミニバンの実力。~
アルプス越えのロングランで圧巻の実用性を実証!メルセデス・ベンツ「VLE」が実証した電動ミニバンの実力。~
Webモーターマガジン
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
Merkmal
大阪・関西万博に行く人に朗報。疲れたら涼しい車内で休憩できる電気バス「グリーンパークバス」を探そう!
大阪・関西万博に行く人に朗報。疲れたら涼しい車内で休憩できる電気バス「グリーンパークバス」を探そう!
Webモーターマガジン
【13年ぶりの車名復活】三菱、新型「グランディス」を欧州市場に向けて発表! ハイブリッド搭載のコンパクトSUV
【13年ぶりの車名復活】三菱、新型「グランディス」を欧州市場に向けて発表! ハイブリッド搭載のコンパクトSUV
LEVOLANT
ボッシュの最新技術 SDV用VMM、ADAS、SiC、MEMS、PGA【公式動画】
ボッシュの最新技術 SDV用VMM、ADAS、SiC、MEMS、PGA【公式動画】
Auto Prove
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
LEVOLANT
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
WEB CARTOP
【タイ】三菱「7人乗り“SUV”ミニバン」実車公開! タフ顔×全長4.5m級の「ちょうどイイサイズ」! 高性能ハイブリッドもある「エクスパンダークロス“プレイ”」がスゴかった!
【タイ】三菱「7人乗り“SUV”ミニバン」実車公開! タフ顔×全長4.5m級の「ちょうどイイサイズ」! 高性能ハイブリッドもある「エクスパンダークロス“プレイ”」がスゴかった!
くるまのニュース
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定【誰も教えてくれない】自動運転車を使った事業化の意向と車両に求めること(サービス業界事業者編)~現場経験豊富な各プレイヤーが捉えるビジネス機会とは~
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定【誰も教えてくれない】自動運転車を使った事業化の意向と車両に求めること(サービス業界事業者編)~現場経験豊富な各プレイヤーが捉えるビジネス機会とは~
レスポンス
なぜ駅前駐車場は「常に満車」なのか?──「20分無料」が生む滞留の連鎖、バス・タクシーも阻害する悪循環を考える
なぜ駅前駐車場は「常に満車」なのか?──「20分無料」が生む滞留の連鎖、バス・タクシーも阻害する悪循環を考える
Merkmal
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
大阪・関西万博開幕から3か月、お待たせ!?「空飛ぶクルマ」もデモフライト再開へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「羽田空港電車で行くのめんどい、でもタクシーは高い」問題、ANAが“救いの手” 「あいのりで空港まで直行」実証開始…料金も◯
「羽田空港電車で行くのめんどい、でもタクシーは高い」問題、ANAが“救いの手” 「あいのりで空港まで直行」実証開始…料金も◯
乗りものニュース
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
BYD「軽EV」参入の衝撃――絶対王者「N-BOX」は安泰か? 価格破壊を超えた戦略に日本勢は本当に対抗できるのか
Merkmal

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村