■新たなパトロールカーに「ランクル250」なぜ選んだ?
2025年2月28日、ネクスコ・パトロール関東は、東日本高速道路株式会社関東支社が管理する高速道路の巡回業務に、トヨタ「ランドクルーザー250(以下、ランクル250)」を導入すると発表しました。
【画像】超カッコイイ! これが新「ランクルパトカー」です! 画像を見る!(30枚以上)
特に高崎事業所では、2025年4月から新たなランクル250パトロールカーの運用を開始しています。
今回は、高崎事業所の担当者への取材をもとに、このランクル250パトロールカーの特徴と運用状況をご紹介します。
ランクル250は、トヨタのランドクルーザーシリーズの最新ミドルサイズSUVで、2024年に「ランドクルーザープラド(以下、プラド)」の実質的な後継車として登場しました。
全長4925mm×全幅1940-1980mm×全高1925-1935mm、ホイールベース2850mmと、従来のプラドよりやや大型化し、広い室内空間と高い視認性を提供します。
パワートレインには、2.8リッターディーゼルエンジンと2.7リッターガソリンエンジンの2種類が用意されており、優れた耐久性、信頼性、走破性を誇ります。
ネクスコ・パトロール関東では、これまでプラドを巡回車両として使用してきましたが、プラドの生産終了に伴い、後継車両としてランクル250を導入しました。
数ある車両の中からランクル250を選んだ理由について、担当者は次のように説明します。
「当社が求める安全性、機能性、積載性を満たす車両として、ランクル250が最適でした。
高速道路では、悪天候や複雑な路面状況下でも安定した走行が求められます。
ランクル250は優れた走破性と耐久性を備え、緊急対応に必要な多様な器材を効率的に運搬できる広い積載スペースを持っています」
また、ガソリン車とディーゼル車のどちらを導入したかについては、次のように答えました。
「ディーゼルエンジン車を導入しました。
東日本大震災の際、ガソリンが入手困難だった一方、軽油は比較的入手しやすかった経験から、平成28年度よりディーゼル車を選択しています。
くわえて燃費性能や、事象処理後に路肩から本線へ合流する際のスムーズかつ迅速な加速を可能にする高トルク性能も理由の1つです。」
また、現在のランクル250の導入台数と今後の計画については、
「2025年5月15日現在、高崎事業所では巡回車両6台のうち1台がランクル250です。
会社全体では83台の巡回車両を保有しており、そのうち9台がランクル250です。
今夏に9台、2025年度中にはさらに15台の導入を予定しており、合計33台が運用される見込みです」
と述べていました。
実際に、高崎事業所ではランクル250の巡回車両は群馬県内の関越道(一部埼玉県)、上信越道、北関東道で運用しているといい、今後は首都圏および長野県の高速道路での運用拡大も計画しているようです。
また、運用期間や走行距離については、更新基準は走行距離60万kmで、運用期間は平均4~5年とのことです。
■パトロールカーならではの特別装備とは?
ネクスコ・パトロール関東のランクル250には、巡回業務に必要な特別な装備が施されています。
「道路巡回車には、高速道路で発生するさまざまな事象に対応できるよう、特別な装備を施しています。
具体的には、通行車両に注意喚起を行う起伏式LED標識装置や、緊急自動車としての警光灯を装備しています。
特に、ランクル250のリアハッチに装備された警光灯は、プラドにはなかった新装備で、開放時の後続車への視認性が向上し、隊員から好評です。
さらに、発炎筒、矢印板、パイロン、ガスマスク、耐電手袋など、30種類以上の器材を積載しています」
実際に運用している隊員からも好評のようで、
「道路巡回車は、私たちにとって“走る基地”のような存在で、頼れる相棒です。
プラドに比べ全長・全幅・全高が拡大し、車内空間が広くなったことで、器材の積載に余裕が生まれ、視認性の向上による運転のしやすさも好評です。
一方で、路肩など狭い場所での停車時には、車両感覚に慣れるまで少し苦労したという声もありますが、全体的には信頼性と機能性の高さが日々の業務を支えています」
と担当者は語っていました。
なお、このランクル250パトロールカーは、今後イベントや交通安全啓発活動を通じて広く周知していくといい、2025年7月に群馬県で開催される「群馬パーツショー2025」でも、車両の展示を行うといいます。
※ ※ ※
ランクル250パトロールカーは、高速道路の安全を守る新たな相棒として、優れた走破性、耐久性、積載性を発揮。
ディーゼルエンジンの採用や特別装備の充実により、緊急対応や長距離巡回での信頼性が向上し、隊員からも高い評価を得ています。
今後の運用拡大とともに、地域イベントを通じてネクスコ・パトロール関東の取り組みが広く知られることでしょう。
関東へのドライブの際には、ランクル250パトロールカーを目にする機会が増えるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ新「ハイエース」に反響殺到!「デザインがカッコイイ」「エンジン強化って最高じゃん!」の高評価! “豪華インテリア”も魅力の「特別モデル」スーパーGL“DARK PRIME S”に熱視線!
トヨタ「新カローラクロス」発表! 2リッターで「“高性能”4WD」&「驚きの新機能」設定!? 276万円から買える「コンパクトSUV」改良モデルの「進化」とは
全長3.7m! スズキ“斬新”「小型トラック」が超スゴい! 精悍“カクカクデザイン”×画期的な荷台を採用! 1.4Lエンジン&高性能4WDで悪路OKな「X-HEAD」コンセプトの凄さとは
「買ってはいけない新車」4つの特徴──元ディーラーがこっそり教える“在庫優先”の罠、なぜ多くの消費者は見誤るのか?
クルマの消耗品って高け~! 安い社外品でいいや……ってそれでOK? クルマのパーツ「ケチッてもいいとこ」「ダメなとこ」
【ユーザーも悲鳴】なぜマツダ車はエンジンやグレード構成がやたら複雑なのか…理由の1つにマツダ独自の“出世モデル”の存在も
恐怖!? ホンダ「クロスカブ」盗難急増中! “人気モデル”が狙われる理由とは… 「異例な事態」に大阪府警が“防犯対策”を呼びかけ
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント