現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ポール獲得の19号車WedsSport。ロングランでの手応えと、ド緊張の阪口晴南に掛けた坂東正敬監督の言葉【第3戦GT500予選】

ここから本文です

ポール獲得の19号車WedsSport。ロングランでの手応えと、ド緊張の阪口晴南に掛けた坂東正敬監督の言葉【第3戦GT500予選】

掲載 1
ポール獲得の19号車WedsSport。ロングランでの手応えと、ド緊張の阪口晴南に掛けた坂東正敬監督の言葉【第3戦GT500予選】

 スーパーGT第3戦マレーシア・セパンで2022年第6戦SUGO以来となる約3年ぶりの予選ポールポジションを獲得した19号車WedsSport ADVAN GR Supra。予選後にひとしきりチームメイトたちとポールの喜びを分かち合い、ひと段落した坂東正敬監督に決勝に向けての見通し、そして今回のセパンでの手応えについて聞いた。

 予選日の午前の練習走行では、19号車WedsSportは予選に向けてのショートランではなく、ロングランを行っていた。予選前からすでに決勝を見据えてメニューを進めていたことからも、今回の予選、そして決勝に向けて手応えが良かったことが伺える。まずはそのロングランの意図から聞いた。

阪口晴南「2戦分のプレッシャーがあった」。国本雄資「19号車は海外でのパフォーマンスが高い」【第3戦GT500予選会見】

「そうですね。あの時間帯にあのロングをやったのは、セカンドスティントにどのタイヤをチョイスできるかという確認と、極端な話、路温が上がったときの耐久性を見ておかないと、と思ったのと、あえてあの(レースは夕方ながら、午前の)シチュエーションでエンジニア、ドライバーがロングのタイヤを確認しておきましょうという感じだったのでやりました」

 すでにロングランのデータも収集できていることからも、決勝に向けての準備は万全と言えるのだろうか。

「うーん。でも他にもあのロングの時だと 14号車(ENEOS X PRIME GR Supra)も1号車(au TOM'S GR Supra)も速かったし、ロングをしていたなかでは速かった方ですけど、ただ、一番前からスタートできるという部分では、比較的どうですかね? ちょっとGT300がどのぐらい抜きやすい/抜きづらいかというのがわからないです。でも、ここは抜きづらいサーキットかなと思っているので、一番前からのスタートに関しては非常に有利かなと思っています」

 昨日、前日の練習走行後の専有走行ではタイヤがうまくマッチしなかったようですが、その状況からの予選ポール獲得はマサ監督の中では予定どおりと言えるのだろうか。

「みんながどういうタイヤを持ち込んでいるのかわからないですけど、僕らは2種類のタイヤを持ち込んで、ヨコハマタイヤとともにミーティングをしてきたなかで、どっちのタイヤがパフォーマンスがあるかというところは路面温度の違いで、正直どのくらい差があるかとかがまったくわからなかった。昨日の専有走行で路温が下がったときに他メーカーが上がって来たので、ちょっとあそこまで持っていくには、やはりクルマの方で少しバランスを取らないといけないというなかで、エンジニア、そしてメカニックがそれに向けてアジャストしてくれました」

「今回持ってきたタイヤは12コーナーなんかは比較的回りやすかった一方で、右~右のところ(ターン7と8)、第3セクターがちょっと遅かったんですよね。そこで国本選手もやっぱり決勝を踏まえた上でのアジャストと『予選のセットアップはこうだろう』というところもあったので、練習走行とかでリヤのトラクションも踏まえてセットアップを考えてくれました」

「だから僕は正直、コースレコードやタイムが1分50秒を切ったなど、そういうのはあまり想像はできなかった。極端な話、1周2秒ぐらい1月のテストより遅いわけじゃないですか。そのなかで国本選手に関してはバシッとタイムは出たのですけど、バシっとグリップしたというところがあんまり見えませんでした。阪口選手に関しては、そのいいところをうまくアジャストしてグリップを出せたので、Q1からの伸びシロがあったんじゃないかなと思っています」

 その阪口は前戦富士の予選で、Q1の国本がトップ通過した後のQ2を担当して2番手で、悔しい思いをした。

「そうですね、大湯(都史樹/KeePer CERUMO GR Supra)選手にやられてしまいました」

 今回も国本がQ1トップで終えて、Q2で阪口のアタックになったわけですが、走行前にはどんな言葉をかけたのか。

「いや、いや、いや、いや、いや、プレッシャーは大きかったと思いますよ(笑)。もう国本選手がトップタイムでノリノリで帰ってきて『クルマも良かったよ』と言ってくれて、『あとは晴南、任したよ!』みたいな感じで帰ってきました。クルマは大きなアジャストをすることなく、路面の変化を信じて、あと阪口選手に託しただけです」

「まぁ、僕はその阪口選手がいる前で『前回はこれだけのチャンスがあって、ボールは取れなかったよね~。でも、今回は取れるよね~』と、そっと聞こえる範囲で言っていました(苦笑)。でも、そのプレッシャーのかかる状況で、あの結果を残すのはやっぱりプロですね」

 ここまで順調にメニューを進めて、結果も伴っている19号車WedsSport ADVAN GR Supra。優勝は2023年第3戦鈴鹿が最後になっているが、その鈴鹿はレース後に繰り上がったもので、トップチェッカーを受けての優勝は2016年第7戦タイとなる。そのタイ戦ではポール・トゥ・ウインで優勝を飾っている。

「もちろん明日はポール・トゥ・ウインです。タイ以来ないので、狙っていきたいと思います」

 これまで一発の速さを見せ、レースでの耐久性も向上しながら、スタート直後やFCY(フルコースイエロー)、赤旗などのリスタートでのタイヤのウォームアップ性能が課題となり、レースではなかなか期待された成績を残すことができなかった。その点、このセパンの暑さはそのネガティブな部分をカバーし、他社がピックアップ(タイヤかすが取れずに表面についてグリップを低下させる現象)に苦労することが予想されることからも、19号車WedsSport ADVAN GR Supraとヨコハマタイヤが大きなチャンスを得ていることは間違いなさそうだ。

[オートスポーツweb 2025年06月28日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【トムス吉武エンジニア/レースの分岐点】2リスダウンでも入賞できたセパンでのアプローチ。スピンのロスを挽回したドライバー力
【トムス吉武エンジニア/レースの分岐点】2リスダウンでも入賞できたセパンでのアプローチ。スピンのロスを挽回したドライバー力
AUTOSPORT web
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
首位パロウがまさかの単独コースオフ。ピット戦略的中のディクソンが今季初優勝/インディカー第10戦ミド・オハイオ
AUTOSPORT web
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
D’station Racingがスーパー耐久第4戦SUGOで2クラス制覇を達成。30周年を祝う記念日前日に快挙
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「必ず何かが起きてしまう。Q3に進めたはずだから悔しい」代表は走りを称賛
AUTOSPORT web
奥本隼士と上村優太が手に汗握る優勝争い。D’stationがチャンスを逃さず今季初勝利/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.1決勝
奥本隼士と上村優太が手に汗握る優勝争い。D’stationがチャンスを逃さず今季初勝利/スーパー耐久第4戦SUGO Gr.1決勝
AUTOSPORT web
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
宮田莉朋、マシントラブルでタイム計測できず。ポール獲得は僚友マルタンス/FIA F2第8戦予選
AUTOSPORT web
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
2戦連続のエンジントラブル。宮田莉朋「受け止めにくい状況が続いたダブルヘッダー」/FIA F2第8戦レビュー
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕毅はQ3進出に0.115秒届かず【予選レポート/F1第12戦イギリスGP】
AUTOSPORT web
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リスクが報われ、正しい戦略判断が功を奏した」/F1第12戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web
スタート直後に2台に挟まれたオコン、接触を見越して後退も避けられず「3台入るスペースはなかった。全員無事でよかった」
スタート直後に2台に挟まれたオコン、接触を見越して後退も避けられず「3台入るスペースはなかった。全員無事でよかった」
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、239戦目で悲願の初表彰台【決勝レポート/F1第12戦】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • awd********
    エロいなー
    後ろがエロすぎる。このデザインもチームが考えたんだろうな。考えたの監督かな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村