現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > バニャイヤ完全復活? ライバルの転倒に思わず”一息”「この勝利は多くの意味を持つ」

ここから本文です

バニャイヤ完全復活? ライバルの転倒に思わず”一息”「この勝利は多くの意味を持つ」

掲載 1
バニャイヤ完全復活? ライバルの転倒に思わず”一息”「この勝利は多くの意味を持つ」

 ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤは、MotoGP第15戦インドネシアGP決勝を13番グリッドからスタートし、今季6勝目をマークした。

 前日のスプリントレースではホルヘ・マルティン(プラマック)が勝利し、バニャイヤが8位に終わったことで第4戦スペインGPから彼が守ってきたポイントリーダーの座を失うことになった。

■マルティン、まさかの転倒は路面の汚れた部分が原因か。「ミスは遅かれ早かれ起こること」と今後も勝利狙う姿勢見せる

 しかし決勝では、バニャイヤはスプリントよりも高い競争力を発揮。オープニングラップを6番手で終えると、早い段階で表彰台圏内に食い込んだ。

 そして彼のライバルであり、首位を快走していたマルティンは27周のレースが折り返しを迎える前の13周目に転倒リタイア。バニャイヤはその転倒を見て、一息つくことができたと認めた。

 転倒しグラベルにいるマルティンを見た時、どう思ったかと尋ねられバニャイヤは次のように答えた。

「今日の目標は勝つことだった。勝つことだけが目的だったんだ」

「自分が3番手を走っているのを見て、そう思ったんだ。そして彼がクラッシュしたのを見たときは、それほどプッシュする必要がなくなったから、少し息をつくことができた」

「僕はコントロールできていたし、リヤタイヤ(のパフォーマンス)が少し落ち始めていた。だからよりコンスタントに走ることが重要だったんだ」

 自身のミスや怪我の影響で、しばらく勝利から遠ざかっていたバニャイヤにとって、第10戦オーストリアGP以来の勝利は大きかったようだ。

「僕にとって、この勝利には多くの意味がある。僕たちはまた競争力があった。僕はかなり苦戦していたから、少し迷いかけていたんだ」

「だからこういうパフォーマンスができたことは、とても重要なことだった。ホルヘがリタイアした今回、可能な限り多くのポイントを獲得することが重要だった。それができたんだ」

「僕としてはバルセロナでの転倒のあと、決して楽な時期ではなかったんだ。正直、今日の勝利は僕らに大きなモチベーションを与えてくれた。僕だけでなく、チームにとってもね」

「そして今週末は、自分たちの状況を大きく改善することができた。今朝(ウォームアップ)では少し改善できたし、レースではさらに良くなった」

 バルセロナで開催された第11戦カタルニアGPでは、スタート直後にハイサイドを起こし転倒したバニャイヤ。さらに後続のマシンも彼を避けきれずにバニャイヤの足を轢いてしまっていたのだ。

 カタルニアのクラッシュは、第5戦フランスGPでの転倒で負った右足首の骨折が治ってきたタイミングだったため、彼は長い間怪我を抱えながらシーズンを戦ってきた。

 インドネシアGPはフランスGP以来、怪我の影響がない初めてのレースだったという。

「ル・マンの後、僕は足と手首を骨折したんだ」

「正直言って、バイクに乗るのはかなり辛かったけど、痛み止めを飲むと何も感じなくなるんだ」

「ただその翌日から調子が悪くなる。ムジェロでは問題なかったけど、ザクセンリンク(ドイツGP)では左コーナーばかりで、手の靭帯にいくらか問題が出た」

「僕が負った足の骨折は、手首の舟状骨と同じで、良くなるには時間がかかった。バルセロナに到着したときには、ようやく大丈夫になっていたんだけど、クラッシュの後、足にできた血腫がすごかったんだ」

「この週末は、足になんの問題もない初めての週末だった。そしてそれは素晴らしいモノになった」

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ポル・エスパルガロ、MotoGPで”ひとまず”最後のレース終える「終わりの始まりを感じた」来季はKTMテストライダーに
【MotoGP】ポル・エスパルガロ、MotoGPで”ひとまず”最後のレース終える「終わりの始まりを感じた」来季はKTMテストライダーに
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「テストに過ぎない」理論は通用しない? マルク・マルケスのドゥカティ乗り換えが大成功を収めたと言える理由
【MotoGP】「テストに過ぎない」理論は通用しない? マルク・マルケスのドゥカティ乗り換えが大成功を収めたと言える理由
motorsport.com 日本版
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
motorsport.com 日本版
MotoGPの大型新人ペドロ・アコスタ、タイトル争いの”予定”を考えるのは非現実的? 「テスト1回で話すのは馬鹿げている」
MotoGPの大型新人ペドロ・アコスタ、タイトル争いの”予定”を考えるのは非現実的? 「テスト1回で話すのは馬鹿げている」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ドゥカティのマルケスは危険で頭痛のタネ! ペドロサ&ロッシ、レジェンド達が警告
【MotoGP】ドゥカティのマルケスは危険で頭痛のタネ! ペドロサ&ロッシ、レジェンド達が警告
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ヤマハ移籍のアレックス・リンス、初乗り時には「笑顔になった」ファクトリーチームの環境にも大満足
【MotoGP】ヤマハ移籍のアレックス・リンス、初乗り時には「笑顔になった」ファクトリーチームの環境にも大満足
motorsport.com 日本版
シーズン後半わずか1ポイント……最下位に終わったハース「序盤はライバルの苦戦で弱点が隠れていただけ」
シーズン後半わずか1ポイント……最下位に終わったハース「序盤はライバルの苦戦で弱点が隠れていただけ」
motorsport.com 日本版
驚異の新人ピアストリ、F1ルーキーイヤーは“波乱万丈”と回想。目線の先にはタイトル争い「数回の良い週末では王者になれない」
驚異の新人ピアストリ、F1ルーキーイヤーは“波乱万丈”と回想。目線の先にはタイトル争い「数回の良い週末では王者になれない」
motorsport.com 日本版
アロンソ、2023年に2回勝利のチャンスがあったと悔やむ「でもまあ、そのモチベーションのエネルギーを、来年にとっておくことが重要だ」
アロンソ、2023年に2回勝利のチャンスがあったと悔やむ「でもまあ、そのモチベーションのエネルギーを、来年にとっておくことが重要だ」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、レッドブルに挑むためなら今年の強みも捨てる? 「どこでも速くなるためには有り得る」とサインツJr.
フェラーリ、レッドブルに挑むためなら今年の強みも捨てる? 「どこでも速くなるためには有り得る」とサインツJr.
motorsport.com 日本版
複雑奇怪なMotoGPシート争い。ジャンアントニオから一転ホンダのマリーニ獲得は正解?それとも【MotoGPコラム】
複雑奇怪なMotoGPシート争い。ジャンアントニオから一転ホンダのマリーニ獲得は正解?それとも【MotoGPコラム】
motorsport.com 日本版
【MotoGP】スズキとヤマハは同じ直4エンジンだけど全く違う! 来季ヤマハ加入のリンス「全く違うクルマだ……でも走り始めから快適に感じられた」
【MotoGP】スズキとヤマハは同じ直4エンジンだけど全く違う! 来季ヤマハ加入のリンス「全く違うクルマだ……でも走り始めから快適に感じられた」
motorsport.com 日本版
今季19勝のフェルスタッペン、付け入る隙はあるのか? フェラーリのバスール代表「プレッシャーをかければ彼だってミスをする」
今季19勝のフェルスタッペン、付け入る隙はあるのか? フェラーリのバスール代表「プレッシャーをかければ彼だってミスをする」
motorsport.com 日本版
ルクレール、シーズン終盤に復調果たすも「レッドブルのペースに追いつくにはまだ長い道のりがある」
ルクレール、シーズン終盤に復調果たすも「レッドブルのペースに追いつくにはまだ長い道のりがある」
AUTOSPORT web
昨年4勝、今年1勝。フェラーリF1代表「開幕前の期待値が高すぎた」と2024年に向けて気を引き締める
昨年4勝、今年1勝。フェラーリF1代表「開幕前の期待値が高すぎた」と2024年に向けて気を引き締める
motorsport.com 日本版
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
motorsport.com 日本版
チャンピオン獲得に必要な『悪さ』と『経験値』。マシアvs佐々木/MotoGPの御意見番に聞くバレンシアGP
チャンピオン獲得に必要な『悪さ』と『経験値』。マシアvs佐々木/MotoGPの御意見番に聞くバレンシアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • 残り5戦となるとどちらもノーポイントは避けたい。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村