ホンダ シビックといえば「タイプR」の存在が大きいが、タイプRほどではないが走りに重きを置いたグレードが、新たに設定されたRSだ。このシビックRSの人馬一体度はどうか? 山野哲也氏と小山美姫氏のお二人が試乗し判定する。
※本稿は2025年4月のものです
文:山野哲也、小山美姫、ベストカー編集部/写真:大西 靖、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2025年5月10日号
【画像ギャラリー】人馬一体……というよりも!? 安定感&安心感が持ち味のホンダ シビックRS(16枚)
安定感が生み出す余裕
ホンダ シビックRS。ドライバーの動きに瞬時に応える「人馬一体」というよりも、ドライバーを懐深く受け止めゆったり走るクルーザー的楽しみが味わえるクルマ
山野「シビックにはタイプRがあり、RSは本格的スポーツカーというよりは気軽に乗って気持ちいい走りを楽しむクルーザーといった印象。3ペダルMTですが、2速~3速のギア比がワイドで、一般道の山道では2速でほとんどの場面をカバーするため、あまりギアチェンジの必要はありません」
小山「私もギア比のことは感じました。ほとんど2速で走れます」
山野「シフトのタッチは凄くいい!」
小山「カチッカチッと小気味よく決まりますね!」
山野「そう! でも、シフトタッチがいいぶん、エンジンの切れ味がイマイチ物足りない」
小山「ハンドリングは人馬一体感というよりも、安心感の高さが印象的。こじるような操作をしてもリアが安定しています」
山野「グリップの限界か? というところから操舵をしてもフロントがしっかりと反応してさらに曲がってくれる。その時にもリアが安定しているから余裕を持って走らせられます。そういった意味でも人馬一体というよりは、安定感のあるクルーザー的」
シビックの他の記事を見る
ホンダ シビックRS……人馬一体度:84%
タイヤはグッドイヤーイーグルF1。RSのブレーキはe:HEVモデルと同じ大径システムだ
●山野哲也の評価
フロントサスがとてもいい動きをして、ストロークしてもタイヤの接地面を活かしきっている。コーナリングで追い込んでいった際、タイヤの限界かと思ったところから舵を切り込むと、そこからさらに切り込んでくれる懐の深さがある。
タイプRとはキレイに性格を振り分けている。中型クルーザーのような性格で絶大な安心感を与えてくれる。
●小山美姫の評価
せっかくの6速MTなのに、2速、3速のギア比がワイドで、一般道ではほとんど2速で走れてしまうので、カチッとしたタッチのギアチェンジの楽しさが味わいきれませんでした。
操縦性ではリアの安定性が高く、緊急回避動作のような動きをした際の安心感が高いです。
投稿 走ってガチで判定!! ホンダ シビックRSは人馬一体なのか は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント