ドア横に貼られた「青色ステッカー」の重要な意味
東急電鉄は、大井町線各駅停車用の新型車両6020系の営業運転を2025年7月2日から開始します。この車両には、車両側面のドア横に青色ステッカーが貼り付けられることが特徴です。
【画像】車両前面にも変化が!これが大井町線「各敵停車用」6020系の外観です
大井町線では既に、急行用として7両編成の6020系が導入されています。各駅停車には古参の9000系と9020系の5両編成が使用されており、これらを置き換えるために5両編成の6020系が導入される予定です。
今後は急行だけでなく各駅停車も6020系となるため、列車の見分けがつきにくくなります。
そのため、5両編成の6020系には「各駅停車用」であることを識別できるように、先頭車前面には「5CARS」ステッカーが、車両側面のドア横には青色ステッカーが貼り付けられます。また、7月2日から営業運転を開始する1編成目(6151編成)には、大井町線の乗務員がデザインした記念ヘッドマークステッカーが掲出される予定です。
6020系の5両編成は今後、90両(18本)が導入され、全ての各駅停車用車両を順次置き換える予定です。なお、置き換えられた9000系と9020系は西武鉄道に譲渡されることが既に発表されています。
東急電鉄によると、「9000系と9020系は全てを譲渡する訳ではなく、西武鉄道の多摩川線・多摩湖線・西武秩父線・狭山線向けとして、4両×複数編成で約60両の譲渡を想定している」(広報マーケティング部)としています。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
だが、もう少し分かりやすい違いにした方がいいんじゃない?
写真を見る限り、殆どの人はこの「青いライン」に
気づかないと思う。
長年親しんできたんだし
5CARSステッカーやドア横の青ラインじゃわからないよ