現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [システムの“最上流”に何を置く?]使い勝手の良さを取るなら「車載専用メディアプレーヤー」!?

ここから本文です

[システムの“最上流”に何を置く?]使い勝手の良さを取るなら「車載専用メディアプレーヤー」!?

掲載 2
[システムの“最上流”に何を置く?]使い勝手の良さを取るなら「車載専用メディアプレーヤー」!?

現代カーオーディオでは、「メインユニット」以外の機器が「ソースユニット」として使われるケースが増えている。さて、車内では音楽再生を何で行うと便利なのか、そして音が良いのか…。当特集ではそこのところを掘り下げている。

◆音の良さと操作性の高さを両得できる車載専用「メディアプレーヤー」がある!?
今回は、車載専用の「デジタルメディアプレーヤー」にフォーカスする。なお前回の記事にて説明したとおり現代カーオーディオでは、音にこだわろうとするときには「DAP」が使われることが多くなっている。というのも「DAP」の中にはハイエンドモデルもいくつかあり、そういった機種は確かに特に音が良い。

[システムの“最上流”に何を置く?]音にこだわるなら「DAP」! 使い方にはコツがある!?

しかしながら車内での操作性には少々難がある。車載を前提として開発されてはいないがゆえだ。ちなみにその対策として前回の記事にて、「プレイリストを活用する」という方法を紹介した。実際その策は有効だが、しかし「プレイリスト」以外の曲やアルバムを聴きたくなることもある。

そのようなケースも想定すると「ハイレゾ音源」を聴くことが多いのであれば、車載用の「デジタルメディアプレーヤー」を使うという選択肢も浮上する。それらは車載においての使い勝手にも配慮が成されていて、音の良さと操作性の良好さの両得が可能だ。

では、具体的にはどのようなモデルがあるのかを見ていこう。まずは国産ブランド「オーディオテクニカ」のアイテムから紹介する。同社は、Hi-Resメディアプレーヤー『AT-HRP5』(税込価格:10万4500円)を持っている。

なお当機はデジタルファイルの再生を多彩に行えることも特長で、映像ファイルもさまざま観られる。

◆基本操作はリモコンにて手元を見ずに実行可能! 接続の対応力も幅広い!
そして何より当機は、車内での操作性が高い。再生するファイルの情報は車載機器のモニターに映し出せて、曲送り等の基本操作は付属のリモコンにて手元を見ずして行える。リモコンには物理キーが装備されているので、手で触って操作ボタンを選べるからだ。

また当機は、さまざまなシステムに組み込める。まず「DAP」を使うときと同様に、「DSP」とのデジタル接続が可能だ。しかもUSB出力、コアキシャル出力、光デジタル出力を装備するので、「DSP」とシームレスに接続できる。

さらには、「DSP」を用いないライトなシステムでも活用できる。HDMI端子にてデジタルアウトが可能なので、HDMI入力端子を備えるメインユニットとはHDMIケーブルにて接続できる。またRCA出力も備えるので、アナログの外部入力端子しか持たないメインユニットとも組み合わせられる。

ハイレゾ音源を多く所有しかつ扱いやすい車載専用の「デジタルメディアプレーヤー」が欲しいと思っていたのなら、当機に注目する価値は大だ。

◆気鋭の「デジタルメディアプレーヤー」ブランドも新登場!
そしてもう1つ、ここにきて注目度が高まっている「デジタルメディアプレーヤー」ブランドがある。それは中国に拠点を置く気鋭メーカー「ゴールドホルン」だ。ちなみに同社は、「デジタルメディアプレーヤー」以外にもプレーヤー機能付きDSPやパワーアンプ内蔵DSP等々をさまざまラインナップする。つまり同社は、高いデジタル技術を有することが持ち味だ。

で、車載用の「デジタルメディアプレーヤー」は3機種を擁する。『A12』(税込価格:15万4000円)、『G1』(税込価格:25万3000円)、『G3 SEll』(税込価格:48万4000円)、以上だ。なおトップエンド機ともなると特に高額になるだけあって、高級「DAP」にも対抗し得る高いポテンシャルを秘めている。

それでいて車載専用機なので、車内で使いやすい。映像出力を備え車載機器のディスプレイに曲情報等を映し出せて、操作はリモコンにて行える。また、モニター付きの専用コントローラーの用意もある。そしてハイレベルインプットも備えているので、純正メインユニット等の接続も可能だ。

音にこだわった車載用「デジタルメディアプレーヤー」に興味があれば、「ゴールドホルン」のチェックもぜひに。

今回は以上だ。次回もカーオーディオシステムの最上流に何を置くべきかについての考察を続行する。お楽しみに。

こんな記事も読まれています

ポルシェ『911ターボ』を初代モチーフにカスタム…新プログラム:ゾンダーヴンシュ
ポルシェ『911ターボ』を初代モチーフにカスタム…新プログラム:ゾンダーヴンシュ
レスポンス
加藤正将がTCRジャパン最終戦でヒョンデ・エラントラN TCRにスイッチ。その理由と感触は
加藤正将がTCRジャパン最終戦でヒョンデ・エラントラN TCRにスイッチ。その理由と感触は
AUTOSPORT web
なぜ教習所で「ポールを用いた縦列駐車」を教える? 公道には“ポール”ないのに… 路上では「あまり役立たない」教習が必要な理由とは
なぜ教習所で「ポールを用いた縦列駐車」を教える? 公道には“ポール”ないのに… 路上では「あまり役立たない」教習が必要な理由とは
くるまのニュース
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
【MotoGP】ホンダ離脱のマルク・マルケス、サンクスデー参加し11年の感謝伝える「ありがとう。ホンダはずっと僕の心に残り続ける」
motorsport.com 日本版
BMW新型R1300GS試乗「巨体に騙されるな!オンではネイキッドのように振り回せ、オフでは600cc並の自在感」
BMW新型R1300GS試乗「巨体に騙されるな!オンではネイキッドのように振り回せ、オフでは600cc並の自在感」
モーサイ
復活の2ドアクーペ、ホンダ新型プレリュード まずはハイブリッド搭載でデビューへ!
復活の2ドアクーペ、ホンダ新型プレリュード まずはハイブリッド搭載でデビューへ!
グーネット
「園児バス置き去り」撲滅に向かって状況改善中 でも安全装置設置に反対意見も いったいなぜ?
「園児バス置き去り」撲滅に向かって状況改善中 でも安全装置設置に反対意見も いったいなぜ?
Merkmal
アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
アウディQ8 スポーツバック e-tronがさらにしなやかに、扱いやすく進化。「ハイエンドSUV」の新時代を切り拓く【試乗】
Webモーターマガジン
アウトドア志向の装備を満載したフィアット・パンダの特別仕様車「パンダ・クロス4×4」が限定発売
アウトドア志向の装備を満載したフィアット・パンダの特別仕様車「パンダ・クロス4×4」が限定発売
カー・アンド・ドライバー
D-SPORT、ダイハツ・ロッキー用『ラリーマッドフラップ』発売。ラリチャレ参戦車も装着
D-SPORT、ダイハツ・ロッキー用『ラリーマッドフラップ』発売。ラリチャレ参戦車も装着
AUTOSPORT web
「新幹線、近っ!!」猛スピードを真横で体感 北陸新幹線の新名所を超える高速道路のド迫力スポットとは?
「新幹線、近っ!!」猛スピードを真横で体感 北陸新幹線の新名所を超える高速道路のド迫力スポットとは?
乗りものニュース
ホンダの全長4.3m級「小型SUV」で「車中泊」は可能!? 「ヴェゼル」ならできても新型「WR-V」は「無理」? 2モデルの違いとは
ホンダの全長4.3m級「小型SUV」で「車中泊」は可能!? 「ヴェゼル」ならできても新型「WR-V」は「無理」? 2モデルの違いとは
くるまのニュース
3億6000万円で落札されたフェラーリ「F40」 クラシケも取得した素性の良い跳ね馬の市場価値を裏付ける1台でした
3億6000万円で落札されたフェラーリ「F40」 クラシケも取得した素性の良い跳ね馬の市場価値を裏付ける1台でした
Auto Messe Web
巨匠リドリー・スコットがホアキン・フェニックス主演で“戦の天才”の生涯を描く『ナポレオン』
巨匠リドリー・スコットがホアキン・フェニックス主演で“戦の天才”の生涯を描く『ナポレオン』
バイクのニュース
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
AUTOSPORT web
TOM'S、オリジナルの素晴らしさをそのままに圧倒的な存在感を 「LEXUS IS500」用「TOM’S スタイリングパーツセット」発売
TOM'S、オリジナルの素晴らしさをそのままに圧倒的な存在感を 「LEXUS IS500」用「TOM’S スタイリングパーツセット」発売
カー・アンド・ドライバー
【クラシック オブ ザ デイ】80年代のポルシェキラー「BMW M635CSi(E24)」物語
【クラシック オブ ザ デイ】80年代のポルシェキラー「BMW M635CSi(E24)」物語
AutoBild Japan
ミケルセンのトップクラス復帰はあるか。チャンピオンが語る2024年の展望「WRC2ならシュコダ」
ミケルセンのトップクラス復帰はあるか。チャンピオンが語る2024年の展望「WRC2ならシュコダ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • CDチェンジャーは?
  • おカネを出してもらっているオーディオ屋さんの提灯を持つ連載記事ですが、頻繁に同じ内容が出てくるところはもはや「○○の一つ覚え」か「針の飛ぶレコード」という感想しか思いつきませんね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村