優雅な白鳥のごときデザイン
速さや乗り心地を求めて、様々なデザインの自転車が作られてきましたが、フレームはもちろん前後のフォークは基本的に必須と言えるでしょう(シートチューブのないソフトライドという自転車もありましたが)。
【画像】まるで遊園地の遊具? フロントフォークが無い芸術品のようなカスタム自転車を見る
しかし、世界にはその常識を壊してしまった人もいます。フィンランド出身のデザイナー、Olli Erkkilaさんが手掛けた「フォークレス・クルーザー」は、その名の通りフロントフォークを取り払った異形の自転車です。
Olliさんは通っていた大学のデザイン研究所の卒業論文のために「フォークレス・クルーザー」を作ったとのこと。過去のインタビューでは「2008年の春に2~3カ月、300時間くらいはかかったと思います」と振り返っています。
彼はこれまでにも既製品を改造したフォークレス自転車を制作したそうですが、その集大成が「フォークレス・クルーザー」なのでしょう。
とはいえ実際に乗ることはほとんどなく、作品として展示していたそうです。それでも「実際に乗れなければただの彫刻」と言うように、数km試乗したという動画が公開されています。
古い動画なので画質はガサガサですが、その様子は実に優雅で、白いボディと相まって白鳥のようです。クルーザーならではの流線型のボディも美しく、ダウンチューブが変形するかのように湾曲して前輪と繋がっているデザインなど、製品化されてもおかしくなさそうな完成度で、乗り心地も遜色ないように見えます。
魔改造とは違う、デザイナーが考える自転車というのもまた、視聴者の興味を惹きつけているようです。(オモシロ乗りもの探索隊)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント