現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ロールス・ロイスがBEV「スペクター」を発表! ──変わらないものと変わったもの

ここから本文です

ロールス・ロイスがBEV「スペクター」を発表! ──変わらないものと変わったもの

掲載
ロールス・ロイスがBEV「スペクター」を発表! ──変わらないものと変わったもの

ロールス・ロイスがはじめて作った電気自動車、「スペクター」が日本でお披露目された。同社のアジア太平洋リージョナル・ディレクター、アイリーン・ニッケインに直撃する。

未来がやってきた

新型キャデラック・エスカレードIQが登場──GQ新着カー

ロールス・ロイスにとって初の電気自動車となる「スペクター」は、「100年以上前から準備してきたクルマ」だと、アジア太平洋リージョナル・ディレクター、アイリーン・ニッケインは語る。

「1900年、ロールス・ロイス社の共同創業者である故チャールズ・ロールズが『電気自動車は完璧なまでに静かでクリーンです。匂いもせず、振動もありません』という“予言”をしています。私たちは長年をかけて準備、開発、研究を続けており、もっと早くEVを発表することもできました。でも大切なのは“ロールス・ロイス”であること。ロールス・ロイスのDNAを受け継ぐEVを作るためにじゅうぶんな時間をかけ、まさにパーフェクトなタイミングで、パーフェクトな1台が誕生しました」

未来的な雰囲気をまといながら、ロールス・ロイスらしい風格を感じさせる。そのデザインは絶妙なバランスの上になりたっている。

「まずこだわったのは存在感。ロールス・ロイスらしいサイズ感は一切妥協していません。航続距離のことだけを考えれば、より小さなサイズにしたほうがいい。でもそれではロールス・ロイスにならないのです。ロールス・ロイスらしい存在感がありつつ、満充電での航続距離530km。ガソリン満タンの状態とほぼ同じ距離を走ることができます。このふたつを両立させるのが私たちにとって大切なことだったのです。デザイン面では本来、EVには必要のないフロントグリルもあえて大きなパンテオングリルを採用しました。インテリア、インパネまわりも同様です。デジタルの便利さ、快適さは取り入れつつ、アナログな手触りも残す。ラグジュアリーなホテルに到着したときにドライバーが優雅に乗り降りできるための前開きのドアもブランドの伝統を残したものといえるでしょう」

乗り心地、運転感覚についても繊細な調整がなされているという。

「EVになったことでワンペダルでの運転が可能になっています。この操作方法だと減速時にガクンガクンというノッキングが起きがちですが、スペクターでは非常にスムースに減速します。私も実際に運転しましたが、これまでのロールス・ロイスのクルマとの違いを感じることはありませんでした。つまりこのスペクターも“マジック・カーペット・ライド” (魔法のじゅうたんのような乗り心地)なのです」

変わらないこと「これまでと変わらない」ためにこんな工夫もなされている。

「スペクターを運転すると、従来のエンジン音に近い動作音を耳にすることができます。もちろん電気自動車ですから本来音はほとんどありません。ただ安全面での規制から音を出さなければならない国もありますし、お客様もなかにもエンジン音に近いサウンドがほしいという方もいらっしゃいます。この音はオンオフが可能なのですが、特に加速するときなどに、これまでと変わらないロールス・ロイスを運転しているという歓びをもたらすことでしょう」

ロールス・ロイスは2030年までに全車種をEV化することを発表している。

「あえて言うならば、私たちにとってパワートレインが変わっただけの話なのです。決して“空飛ぶクルマ”を開発しているわけではないのです。ロールス・ロイスらしいデザインの美しさ、最高の乗り心地、芸術的なまでのクラフトマンシップはこれからも一切変わることはありません。今後のモデルについてはまだ発表できませんが、ロールス・ロイスを愛するお客様の期待を裏切ることはないと断言することはできます」

アイリーン・ニッケインアジア太平洋 リージョナル・ディレクター

インドネシア出身。シンガポールのRMIT大学で、ビジネス・アドミニストレーション(マーケティング専攻)の学士号を取得。2021年により現職。

文・川上康介 編集・岩田桂視(GQ)

こんな記事も読まれています

仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
仏ルノー・日産・三菱自トップが共同会見、EV戦略など連携強化を確認[新聞ウォッチ]
レスポンス
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
あなたは知ってる? 冬タイヤ&チェーンはいつ付けるべき? 全国13箇所の規制箇所とは
くるまのニュース
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
【素朴な疑問】SAやPAでたまに見かける郵便ポスト…なぜ存在するのか?
バイクのニュース
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
【スズキ スイフト 新型】軽やかながらワイドなエクステリア[詳細画像]
レスポンス
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
ランボルギーニ・レヴェルトのワンオフモデル「オペラ・ウニカ」、「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ2023」で鮮烈デビュー!
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
ベストカーWeb
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
motorsport.com 日本版
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
シングルフレームグリルのデザインを一新! 「アウディA6」「A6アバント」「A7スポーツバック」がアップデート
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
【MotoGP】アレックス・マルケス、SRTからMotoGP最高峰クラス昇格の可能性もあった。しかしヤマハがこれを阻止……理由は兄マルクとロッシの”確執”
motorsport.com 日本版
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
マツダ「新型ハイパワーSUV」登場! ド迫力1.9m幅のワイドボディ×高性能“四駆”搭載! 新型「CX-50 HEV」中国発売に反響は
くるまのニュース
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
空前の盛り上がりをみせたアメリカン・カスタムカルチャーの祭典 YOKOHAMA HOTROD CUSTOMSHOW2023が開催!
バイクのニュース
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
BMW X5、3列シート標準装備のクリーンディーゼルモデルを追加
レスポンス
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
伝統を継承しつつ時代に合わせて進化したトヨタ・ランドクルーザー70が待望の日本発売
カー・アンド・ドライバー
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
【Q&A】高速道路の中央分離帯、植物があるナゾに迫る! 実は絶滅危惧種も存在だって!?
WEBヤングマシン
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
ホンダ、「オデッセイ」国内再投入 中国生産車を輸入販売 HV・FF・7人乗りのみ 従来比50万円高の480万円から
日刊自動車新聞
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
【さよならホンダe】ホンダ、ヨーロッパ全土における「ホンダe」の販売終了を発表 ホンダの生んだ小型カルトEVにお別れ
AutoBild Japan
【トヨタ ハイエース】2023年最新版!足元をさらに“強く”魅せるおすすめホイール9種
【トヨタ ハイエース】2023年最新版!足元をさらに“強く”魅せるおすすめホイール9種
レスポンス
KINTO Unlimitedのプリウス「進化」第2弾! 12.3インチオーディオと自動防眩機能付きインナーミラーを追加!!
KINTO Unlimitedのプリウス「進化」第2弾! 12.3インチオーディオと自動防眩機能付きインナーミラーを追加!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村