世界で初めてのガソリン車ってどんなの?
2019/11/29 17:34 CarMe
2019/11/29 17:34 CarMe
EVのスポーツカーやピックアップトラックなど、21世紀になってからもますます進化しているクルマですが、そもそも現在の主流となるガソリンで走るクルマは、いつ・どこで・誰が発明したものかご存知でしょうか?今回は、まだまだ生活に欠かすことができないガソリン車の誕生と歴史についてご紹介します。文・PBKK
ガソリン車はいつ?どこで?誰が?
ガソリン車にはガソリン税。EVには走行税!? 導入はありえるのか
そもそもガソリンで走るクルマが最初に作られたのはどこなのでしょう?自動車大国のアメリカ?それとも産業革命が起きたイギリスでしょうか?実は、ガソリンで走るクルマが最初に発明されたのは19世紀(1870年)のドイツでした。発明者は、ジークフリート・ザムエル・マルクスで、1831年ドイツの北部で生まれました。
マルクスは12歳の時に機械工の見習いになり、それから5年後、電線の建設に技術者として参加しました。その後、1852年にオーストリアのウィーンに移住したマルクスは、複数の科学組織で経験を積んだ後、1860年に独立し、機械や電気装置などを作っていました。
そして1870年、マルクスは液体を燃焼させる内燃機関エンジンを単純な荷車に搭載した物を製作しました。これが世界で初めてガソリンで動くクルマと言われています。しかし、1回テスト運転をした後、マルクスはこのクルマの設計に満足できなかったため壊してしまったと言われています。
最初のガソリン車の販売は?
では、世界で最初にガソリン車が販売されたのはいつ、どこでしょうか?それは、1888年ドイツのカール・ベンツが社長を務める「Benz & Cie」が最初と言われています。それでは販売までの経緯を簡単にご説明します。
カール・フリードリヒ・ベンツは、1844年ドイツの南西部に生まれます。幼い頃から工学技術に興味を持っていたベンツは、機械工学を学び、大学卒業後は機械工場で働きながら技術者として腕を磨いていきました。
そして1883年、趣味の自転車を通じて知り合った仲間達と産業機械を製作する会社を立ち上げました。この会社が後の自動車開発の足がかりになります。1885年ドイツのカール・ベンツが自ら設計した4サイクルのガソリンエンジンを、三輪車の後部に設置した乗り物を作りました。
1886年1月、この乗り物が世界で初めて「ガソリンを動力にする車両」として認められた特許になり、また世界で最初に誕生した自動車と言われています。そして同じ年に、妻でもありビジネスパートナーのベルタ・ベンツ夫人が試乗を兼ねたデモンストレーションを行ったことで、訓練すれば誰でも運転できる乗り物と証明しました。
いくつかの改良を重ね、1888年の夏頃にベンツはこのガソリン車の販売を始めます。これが世界で初めて市販された自動車と言われています。
一言で自動車の歴史といっても、色々な人物や物語がありとても興味深いですね。もし、気になる自動車があったら、歴史を調べてみると新しい発見があるかもしれません。
日田彦山線のBRT化は2023年春…愛称名は『BRTひこぼしライン』
ボッタス、F1モナコGPでも信頼性トラブルに泣くも「トップ10に入れない理由はない」と意気込む
MotoGP第12戦フィンランドGP 作業の遅れで中止 全21戦から20戦に変更
夏の洗車に最適、泡が持続するスポンジと 乾きにくいシャンプー発売…カーメイト
【MotoGP】グレシーニ・レーシング、地元イタリア戦に特別カラーリングで挑む
なんと二種免許保有者の50%以上が65歳超え! 乗客不足より乗務員不足が深刻なタクシー業界の危機
フェラーリ『デイトナSP3』が大人レゴに…ピース3778個、価格4万7980円
100均レベルなのに車内のパラダイス化がハンパない! クルマを買ったら積んでおきたい「効果絶大」な便利グッズ5選
ドゥカティ祭り! バニャイヤ筆頭に6台トップ10入り/中上Q2進出|MotoGPイタリアFP3
カワサキ、3年ぶり開催の鈴鹿8耐で連覇を目指す…参戦体制発表
「車内でマスク着用」意味ある? SNSで賛否両論! リアルなユーザーの声とは
【写真蔵スペシャル】「人とくるまのテクノロジー展2022」で見かけたユニークモデル・アラカルト
ホンダ「ヴェゼル」の新車も半年待ち!? 中古車がお得なのか調べてみた!
トヨタ アルファードの特別仕様車「SタイプゴールドIII」は標準グレードと何が違うのか?
新型「ステップ ワゴン」発売 価格は299万~384万、工場出荷めどは4~5ヶ月
輸入SUV2年連続No.1! 「Tクロス」のグレードの違いとおすすめオプションなどを細かく解説
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと