現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]

ここから本文です

真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]

掲載 13
真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]

ひと工夫が盛り込まれた使える最新の「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は「サンシェード」の新作を2タイプ紹介する。2025年は梅雨明けも早く、駐車中の車内温度上昇対策の必要度が一層高い。グッズの選定はお早めに!

◆サンシェードの効果は本当にあるのか?
さて、炎天下で一定時間駐車していると、特に真夏は尋常でないくらいに車内温度が上昇する。その対策の最右翼となるのはズバリ、サンシェードの使用だ。

【画像全5枚】

なお、JAFが2012年に、駐車中の車内温度上昇対策に関する実験結果を公開している。炎天下にて、無対策、窓開け(3cm)、サンシェード使用、エアコン作動、これら4タイプの車両の2時間の室内温度の推移が明らかにされている。そのリポートでは「窓開けやサンシェードをしても温度抑制効果は限定的」との結論が示されているが、それはあくまでも車内に人やペットを残しておくべきではないという観点からのものだ。

確かにサンシェードも「窓開け」も、車内温度の抑制効果は限定的だが、ある程度は確実に抑えられるのも事実だ。

実際テストの結果を見てみると、12時から14時までの2時間(8月の晴れた日に実施)の車内平均温度は(すべて白いクルマ)、対策なしが47度、窓開けが42度、サンシェード使用が45度と、その差は大きくはなかったものの、ダッシュボードの最高温度はそれぞれ74度、75度、52度だ。サンシェードをすればダッシュボードの温度上昇はここまで抑制できるのだ。これだけ下げられれば、クルマに乗り込んでから車内温度を快適なレベルにまで下げようとするときに差が大きく出る。使わないよりは、使った方が断然良い。

◆2025年注目の新作サンシェードを紹介
そんな頼れるアイテム、サンシェードの注目作が、今春に2タイプ登場している。なお、それらはともに、カーアクセサリーを広く扱う「SEIWA(セイワ)」からの新作だ。

1つがこちら、『ポップアップサンシェードS/M/L(Z123/Z124/Z125)』(価格:オープン、実勢価格:2990円前後~)だ。当品は、さっと広げられるポップアップ式のサンシェードで、しまうときには簡単に畳めてコンパクトというひと品なのだが……。

実は、最大の特長はその生地にある。「ラディクール生地」が採用されていて、それにより高い遮熱・UVカット・遮光効果を上げるとともに、なんと放熱性まで発揮する。製品表面への蓄熱を防ぎ、熱の放射も果たすのだ。なお、放射する熱量は、受けた熱量を上回る。

ちなみに同社が独自に行ったテスト(5月の都内の晴れた気温25度の日に実施)では、ダッシュボードの表面温度がサンシェード未装着車で58.2度、一般的なサンシェード装着車で35.7度、そして当品の装着車では24.8度だったとのことだ。サイズバリエーションは3つある。同社のサイトで適合を確認の上、選択を。

◆進化系「ワンタッチサンシェード」も見逃せない
そしてもう1つがこちら、『ワンタッチサンシェードM/L(Z126/Z127)』(価格:オープン、実勢価格:4980円前後~)だ。こちらはカサのようにワンタッチで開閉できることを特徴とするひと品だ。開く動作と閉じる動作をよりイージーに行える。なお、センターのシャフトにあたる部分はヒモなので、開閉時に手を挟む心配がなく装着したときのモニターとの干渉もない。

ちなみに骨の先端は柔軟に可動するため、ピラーなどにしっかりフィットする。また当品も収納時はコンパクトになる。こちらにも「ラディクール生地」が採用されている。一般的なサンシェードとはひと味違う使い心地を味わえる。今年の夏は酷暑が予想されている。駐車中の車内温度上昇への対策に頭を悩ませていたのなら、これらもぜひチェック。

今回は以上だ。次回以降も気の利いた秀作カーアクセサリーを紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。

文:レスポンス 太田祥三
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
スマホが落ちない「最新がっちりホルダー」! ワイヤレス充電も超進化[特選カーアクセサリー名鑑]
レスポンス
「ドア内側の汚れや傷を防ぐ」ハセ・プロの『ドアキックガード』、車種別専用カットで展開中
「ドア内側の汚れや傷を防ぐ」ハセ・プロの『ドアキックガード』、車種別専用カットで展開中
レスポンス
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
「車内、暑すぎ問題」座った瞬間ガチで解決。ちょっと反則的、神グッズ決定すること間違いなし。
月刊自家用車WEB
「ヤバ…車内が快適すぎ」ロール式サンシェード凄くない? もう戻れない夏の必需品。手間ゼロで猛暑対策完了!
「ヤバ…車内が快適すぎ」ロール式サンシェード凄くない? もう戻れない夏の必需品。手間ゼロで猛暑対策完了!
月刊自家用車WEB
プジョー『3008』新型、内外装を一新! 槍ヶ岳にインスパイアされたデザインも[詳細画像]
プジョー『3008』新型、内外装を一新! 槍ヶ岳にインスパイアされたデザインも[詳細画像]
レスポンス
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
「そりゃ売れるわ…」36万本売れたカー用品。正直ズルい、使ってなかっことを後悔するレベル。
月刊自家用車WEB
たった326円でシートのムレムレ解消!? SNSで話題の人工芝シートはホントに涼しいのか!?
たった326円でシートのムレムレ解消!? SNSで話題の人工芝シートはホントに涼しいのか!?
ベストカーWeb
19年で268万台を販売、歴代ボルボのベストセラーだった『240』の功績【懐かしのカーカタログ】
19年で268万台を販売、歴代ボルボのベストセラーだった『240』の功績【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
「ちょっとズルい…」持ってる人だけ差がつく快適感。小さなストレス大きな不満にさらばの神グッズ!
月刊自家用車WEB
車高カスタム完全ガイド! 失敗しないパーツ選びとプロが教える調整術~カスタムHOW TO~
車高カスタム完全ガイド! 失敗しないパーツ選びとプロが教える調整術~カスタムHOW TO~
レスポンス
これぞブランド本来のカタチ? 誕生 DS No8(1) 上級サルーン「9」置換のハードを深掘り
これぞブランド本来のカタチ? 誕生 DS No8(1) 上級サルーン「9」置換のハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
「フロント2ウェイ」をこだわりの「外部パワーアンプ」でドライブ![やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第7回
「フロント2ウェイ」をこだわりの「外部パワーアンプ」でドライブ![やっぱりいつかは外部パワーアンプ!]第7回
レスポンス
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
「手間ゼロ…」笑えるほど便利。毎日の「めんどくさい」を解決で最高すぎた!一度使ったら手放せない“傘型”サンシェード。
月刊自家用車WEB
ホンダ純正「サンシェード内蔵」アクセサリー神すぎる!! ついに2代目N-BOX対応!! ファミリー層にも最適「神アイテム」詳細解説
ホンダ純正「サンシェード内蔵」アクセサリー神すぎる!! ついに2代目N-BOX対応!! ファミリー層にも最適「神アイテム」詳細解説
ベストカーWeb
「まじ神、ワンタッチ」秒で設置できるサンシェードが最高すぎた。今までの時間は何?手間すぎる設置が劇的進化!
「まじ神、ワンタッチ」秒で設置できるサンシェードが最高すぎた。今までの時間は何?手間すぎる設置が劇的進化!
月刊自家用車WEB
夏の「熱い車内」“最速でキンキンに冷やす”方法が判明! たった5分でOK! めちゃカンタン&効果バツグンなやり方がスゴい!
夏の「熱い車内」“最速でキンキンに冷やす”方法が判明! たった5分でOK! めちゃカンタン&効果バツグンなやり方がスゴい!
くるまのニュース
「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編]
レスポンス
純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション
純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • cef********
    傘タイプは使ってみたけどドラレコ守られないから壊れる可能性ある
    最近はドラレコ守るタイプ販売されてるのでそちらを使用してます
  • tzk********
    これ、サンシェードを車内ではなくフロントガラスの外に付ける方が効果的。付けるためには工夫が必要ですが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村