現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ、ロータリーエンジン搭載車の累計生産200万台を達成

ここから本文です

マツダ、ロータリーエンジン搭載車の累計生産200万台を達成

掲載 3
マツダ、ロータリーエンジン搭載車の累計生産200万台を達成

 マツダは、ロータリーエンジン搭載車の累計生産台数が200万台に達したと発表した。

ロータリーエンジン(以下RE)は、三角形のローターが回転することによって動力を生む独自の構造をもつエンジンで、マツダは1967年に導入した「コスモスポーツ」にREを初めて搭載。その後も長年にわたりREを量産する唯一の自動車メーカーとして、出力、燃費、耐久性などの性能向上に取り組んできた。マツダは今年6月に、「MAZDA RX-8」の生産を2012年に終了して以来約11年ぶりに、RE搭載車の量産を再開し、このたび、12車種目のRE搭載車種として「MAZDA MX-30 Rotary-EV」をまもなく導入する。

マツダの新型ロータリーエンジン8C誕生でみえたカーボンニュートラル時代における夢とロマン(前編)

■取締役専務執行役員 向井 武司氏 コメント
「マツダの歴史において、『飽くなき挑戦』を象徴する特別な存在であり、世界中のお客さまに愛されてきたREの生産に再び大きな火が灯りました。RE搭載車をご購入いただいた多くのお客さまやファンの方々、開発・生産に携わっていただいたお取引先さまなど、これまで支えていただいたすべての皆さまに心から感謝申し上げます。今後も、『飽くなき挑戦』の精神を受け継ぎ、電動化の時代においてもお客さまにワクワクしていただけるような魅力的なクルマをお届けしてまいります」

■マツダ:ロータリーエンジンの沿革

1961年7月
NSU社/バンケル社と技術提携

1967年5月
ロータリーエンジン完成発表、「コスモスポーツ」発売

1968年7月
「ファミリア ロータリークーペ」発売

1969年10月
「ルーチェ ロータリークーペ」発売

1970年5月
初代「カペラ」ロータリーシリーズ発売

1971年9月
「サバンナ」発売

1972年11月
2代目「ルーチェ」ロータリーシリーズ発売

1973年6月
ロータリーエンジン車生産累計50万台達成

1974年2月
2代目「カペラ」発売

1974年4月
「ロータリーピックアップ」を北米で発売(日本名:プロシード)

1974年7月
「パークウェイ ロータリー26」発売

1975年4月
「ロードペーサー」発売

1975年10月
2代目「コスモ(コスモAP)」発売

1977年10月
3代目「ルーチェ(ルーチェレガート)」発売

1978年3月
初代「サバンナRX-7」発売

1978年11月
ロータリーエンジン車生産累計100万台達成

1981年11月
3代目「コスモ」および4代目「ルーチェ」のロータリーシリーズ発売

1985年10月
2代目「サバンナRX-7」発売

1986年4月
ロータリーエンジン車生産累計150万台達成

1986年9月
5代目「ルーチェ」発売

1990年4月
4代目「コスモ(ユーノスコスモ)」発売、3ローターRE搭載

1991年6月
「マツダ787B」が第59回ルマン24時間レースで総合優勝

1991年12月
3代目「RX-7(アンフィニRX-7)」発売

2002年4月
「RX-7」最後の限定車「スピリットR」シリーズを発売

2003年4月
「RX-8」発売

2011年11月
「RX-8」最後の特別仕様車「スピリットR」を発売

2012年6月
「RX-8」生産終了

2023年6月
「MAZDA MX-30 Rotary-EV」生産開始

2023年10月
ロータリーエンジン搭載車累計生産200万台達成

関連タグ

こんな記事も読まれています

次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
次期型登場も間近? マツダ ロータリーモデル「RX-9」実は「もうあった」!? 「知らなかった」「めちゃ気になる」反響大な45年前の激レアモデルとは
くるまのニュース
【注目モデル詳報】モデルライフ最大の改良。新開発LSDで「人馬一体」が徹底された最新マツダ・ロードスターのマニアックポイント
【注目モデル詳報】モデルライフ最大の改良。新開発LSDで「人馬一体」が徹底された最新マツダ・ロードスターのマニアックポイント
カー・アンド・ドライバー
スズキの軽自動車はここから始まった! 軽ブームに火を付けレースでも活躍した「スズライト」は偉大なり
スズキの軽自動車はここから始まった! 軽ブームに火を付けレースでも活躍した「スズライト」は偉大なり
WEB CARTOP
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
【新車価格情報】国産車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
カー・アンド・ドライバー
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
くるまのニュース
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
カー・アンド・ドライバー
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
【ボクらの時代録】2005年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。3代目マツダ・ロードスター(NC型)の人車一体フィール
カー・アンド・ドライバー
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
マツダ「ロータリーエンジン車」が11年ぶりに復活! 「RX-8」以来の「ロータリーサウンド」はどう違う!?
くるまのニュース
いすゞ・ベレル2000(昭和37/1962年4月発売・PS10型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト014】
いすゞ・ベレル2000(昭和37/1962年4月発売・PS10型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト014】
Webモーターマガジン
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
知る人ぞ知る真実……実は2代目ステージアの2.5LV6ターボ「VQ25DET」は幻の「V35スカイラインGT-R」用エンジンだったってマジ!?
ベストカーWeb
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
ベストカーWeb
マツダ「最上級セダン」はアンダー300万円から! 豪華内装の「旗艦モデル」全面刷新はまだ? 12年目突入の「MAZDA6」特徴は?
マツダ「最上級セダン」はアンダー300万円から! 豪華内装の「旗艦モデル」全面刷新はまだ? 12年目突入の「MAZDA6」特徴は?
くるまのニュース
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
【新車価格情報】輸入車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2023年11月20日時点
カー・アンド・ドライバー
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
小ささがウリだけど小さすぎると売れない!? 名車の称号は得ても販売で苦戦した「2ドアハッチ軽自動車」3台
WEB CARTOP
鮮烈な赤ボディが印象的! ホンダ「4ドアスポーツカー」が1600万円!? 300台限定の特別な個体とは
鮮烈な赤ボディが印象的! ホンダ「4ドアスポーツカー」が1600万円!? 300台限定の特別な個体とは
くるまのニュース
ディーゼルエンジンでカーボンニュートラル!マツダが目指す「市販車へのHVOドロップイン」は、日本でも実現するのか
ディーゼルエンジンでカーボンニュートラル!マツダが目指す「市販車へのHVOドロップイン」は、日本でも実現するのか
Webモーターマガジン
【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント
【注目モデル試乗】3代目に進化した「ニッポンの国民車」、ホンダN-BOXの幸せポイント
カー・アンド・ドライバー
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • 発電用とはいえ、ロータリーはロータリーだもんね。
  • もしやこの記録のためにロータリーを復活させたんじゃないですよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村