■「新基準原付」に反響集まる!
2025年4月より、一定の条件を満たした総排気量125cc以下のバイクが、原付免許で運転可能となる新たな制度が導入されます。
この法改正は、多くの通勤・通学者や買い物利用者にとって日常の足として欠かせない原動機付自転車(以下、原付)の概念を大きく変える一方で、従来の原付が絶滅危機に瀕しているとさえ言われており、ネット上では多くの反響が寄せられています。
【画像】「えぇぇぇぇ!」これが「新基準原付」です!(12枚)
現在、総排気量50cc以下のバイクは原付免許で運転可能ですが、50ccを超えるバイクは、普通二輪免許や小型限定普通二輪免許などの上位免許が必要です。
しかし新制度では、最高出力を原付レベルの4kW以下に制御した総排気量125cc以下のバイクが「新基準原付」として原付免許で運転可能になります。
この法改正の背景には、排出ガス規制の強化が挙げられます。
従来の原付(総排気量50cc以下)は、新たな規制基準を満たすのが技術的にも経済的にも難しいことが問題視されていました。
一方、総排気量125cc以下のバイクであれば触媒の昇温が迅速で、規制基準をクリアしやすいという特性があります。
この法改正の発表後、SNS上では賛否両論が巻き起こりました。
「原付免許で乗れる選択肢が広がるのは嬉しい」といったポジティブな意見もある一方、「時速30km規制を撤廃する方が先では?」「制限速度の設定がすごく時代遅れ」「リミッターの不正改造が横行しそう」「取り締まりをする警察官の方も大変だろうな」「普通免許での付帯を止めるべき」などの懸念も多く聞かれます。
さらに、新基準原付の運転ルールについての混乱も指摘されています。
新基準原付には従来の原付同様、二段階右折や法定速度30km/hなどの規制が適用されるため、特に初心者には注意が必要です。
こうした動きの中、ホンダやスズキなどの主要メーカーは、従来の原付バイクの生産終了を表明しました。
特にホンダ「スーパーカブ(総排気量50cc以下のタイプ)」が2025年5月を目処に生産終了するといった発表は、多くのファンから惜しまれると同時に、時代の移り変わりを象徴するニュースとして大きな話題を呼びました。
一方で、各メーカーは新基準原付として125cc以下のバイクの最高出力を抑えたモデルの開発を進めており、どのようなラインナップが登場するか注目されています。
ユーザーの間では、「新しい基準のバイクは従来の原付よりも走行性能が高い」という期待が高まっています。
実際、新基準原付は試験走行において「安定性が高い」「制動性能が優れている」といった評価を得ているとのことです。
※ ※ ※
新基準原付の導入は、利便性の向上や環境負荷軽減の観点から歓迎される一方、交通ルールの周知やリミッター不正改造の防止策など、課題も多く残されています。
警察庁は、不正改造防止措置や新基準原付を識別可能にする方法を検討しており、2025年4月の施行までに具体策を明らかにする予定です。
また、原付の象徴とも言える50ccモデルの終了を受け、長年親しまれてきたバイク文化が変わるのではないかという声も聞かれます。
しかし、技術革新が進む中、新基準原付が従来以上に便利で環境に優しい選択肢となり得ることに期待が寄せられています。
法改正を機に、ユーザーとメーカー、そして行政が一体となって、新しい原付時代を築いていくことが求められるでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ついに新型「アルファード」発表!? 「ヴェルファイア」も同時刷新? 安価仕様&4人乗り追加&画期的システム追加か 「すでに注文した人も…」 何が変わるのか
全長約5m! “ランクル級”にロングな新型「クラウンSUV」“車中泊”も余裕!? 18年ぶり復活の新型「エステート」まもなく発売?
【カナダ】トヨタ「“8人乗り”ミニバン」発表! スポーティな「エスティマ後継機」が510万円から! 「アルファード」よりデカイ&“掃除機と冷蔵庫”もついてる「シエナ」加国に登場
「未来のシルビア!?」に大反響! 「“GT-R”超えしそう」「Vモーションボディがカッコイイ」の声! “画期的システム搭載”の2ドアクーペコンセプト「エスフロー」がスゴかった!
国道4号「箱堤交差点」、2024年度に立体化を完了! 国内最大規模の巨大交差点の渋滞緩和なるか。【道路のニュース】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
乗り物の性能が良くなっても運転技術がよくなる訳じゃないから。